<東京、横浜・初級>2回でカメラの使い方がしっかり学べる講座

対面

初心者のための写真講座です。ゆっくり、しっかりカメラの基本を学びましょう。2回完結ですが、どの回からの参加も可能です。

こんなことを学びます

☆新型ウイルスのため講座開催を停止しておりましたが、2022年10月より再開することになりました。

今回は1回目、2回目を1日で受講できるようにしました。お申込をお待ちしております。


横浜クラス 10月8日(土)
第8期
10:10~12:20 第1回目の学習内容
13:40~15:40 第2回目の学習内容





**大阪の講座のレビューはこちらです**
https://www.street-academy.com/myclass/34259#review_box
**初級クラスの様子です。よければお読み下さい**
https://www.8270chihaya.net/mori20191017/  第1回
https://www.8270chihaya.net/mori20191018/  第2回
https://www.8270chihaya.net/mori20191016/  まとめ




《第1回目の内容》
カメラの扱い方、写真を楽しむ方法、
フォーカスの合わせ方とその意味
効果的な撮影の仕方
Aモードを使おう 
S(Tv)モードを使おう
ボカすためのテクニック
明るさを調節しよう
失敗写真の原因  手ブレの克服
<撮影実習>
最大ぼかしの撮影 スナップ撮影
<第2回>
モードダイヤルの意味と使い分け方
失敗写真の原因  手ブレの克服
露出の意味
ホワイトバランス 
暗い場所で撮影するときの工夫

<撮影実習>
小物撮影
続きを読む

6月29日(土)

10:40 - 12:40

神奈川 / 横浜・みなとみらい

予約締切日時

6月28日(金) 10:40

参加人数

0/6人

開催場所

JR 横浜駅 徒歩5分
神奈川県横浜市西区高島2丁目11-2 スカイメナー横浜502号室

価格(税込)

¥4,000

こちらは第1回の講座です。 午後のクラスが第2回目の講座内容になります。 昼食の時間が短いですので、ご注意ください。

6月29日(土)

13:40 - 15:40

神奈川 / 横浜・みなとみらい

予約締切日時

6月28日(金) 13:40

参加人数

0/6人

開催場所

JR 横浜駅 徒歩5分
神奈川県横浜市西区高島2丁目11-2 スカイメナー横浜502号室

価格(税込)

¥4,000

こちらは第2回の講座です。 午前のクラスが第1回目の講座内容になります。
  • 6月29日(土)

    10:40 - 12:40

    神奈川 / 横浜・みなとみらい

  • 6月29日(土)

    13:40 - 15:40

    神奈川 / 横浜・みなとみらい

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
119人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月29日(土)10:40 - 12:40

¥4,000

参加人数0/6人
場所JR 横浜駅 徒歩5分

6月29日(土)13:40 - 15:40

¥4,000

参加人数0/6人
場所JR 横浜駅 徒歩5分

対面受講料に含まれるもの

会場費・レジメ代は受講料に含まれます。

この講座の先生

1500人以上の方に写真を指導してきました。

・フォトグラファー ビデオグラファー
・フォトマスター検定エキスパート
・写真学校で5年間で800名以上の方、ストアカで700名以上の方の写真撮影の指導をしてきました。
・写真を科学的・論理的にわかりやすい喩えを使って説明することをモットーにしています。
・写真初心者の方からスタジオライティングまで、ニーズに合った撮影技術をお伝えします。

<受賞歴>
ソニーワールドフォトグラフィーアワード2018プロフェッショナル部門入選「DEAD LILIES」

<主な仕事>
「南あわじ市物産展PR動画」 
「北野ホテル&日の出本みりん...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

午前 第1回目 10:10 講座開始
     

午後 第2回目 13:40講座開始 


講座終了後に簡単にスナップの練習を屋外で行います。
続きを読む

こんな方を対象としています

・一眼レフ ミラーレス機初心者
・カメラの基本をしっかり学びたい方
・写真撮影をしたことがあるが、基本をしっかり学びたい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

一眼レフカメラ・もしくはミラーレスカメラ・コンパクトデジタルカメラをお持ちください。
カメラの種類・メーカーは問いませんが、モードダイヤル<P・A(v)・S(Tv)などのマークがついたもの>が付いているカメラが望ましいです。

予備のバッテリーを準備しておくと安心です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー27

  • 楽しかった( 19 )
  • 勉強になった( 20 )
  • 受ける価値あり( 20 )
  • この講座は「カメラの操作方法から作品づくりとは?まで、初心者が楽しく学べる講座」でした
    その他 40代

    スマホカメラから卒業してコンデジデビューしたものの、機械音痴すぎて使えない。。という超初心者状態での受講でした。

    先生は優しく丁寧に一つ一つのカメラの設定から教えてくださいました。少人数の利点で参加者の機種ごとに詳しく教えてくださったことで、機械音痴でも扱えるようになりました。

    また、受講者それぞれの目的や現在地お悩みに寄り添い、先生の豊富なご実践や観察眼から、こちらが気づかないような的確なフィードバックを返してくれました。

    それだけでなく、未来にどんな写真を撮っていきたいか、考えるきっかけも投げかけてくださいました。

    また開催される際は是非教わりたいです。

    これからカメラを始めたい人、始めて間も無く自己流操作から脱却したい人、新しい視点を手に入れたい人に、おすすめしたいです!

  • この講座は「気軽に学べる!」でした
    男性 50代

    カメラ歴はある程度ありましたが基本的な事を学びに参加させていただきました。
    とても良い内容でわかりやすかったでので、
    次の段階があれば是非参加したいです。

  • この講座は「わかりやすく丁寧な講座」でした
    女性

    とても丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

  • 写真・カメラ(初心者)のおすすめの先生写真・カメラ(初心者)の先生を探す

    写真・カメラ(初心者)の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す