お客様が選択された日程は予約ができない状況となりました。ユーザー本登録を済ませたのちに、日程を選び直してください

【登山初心者対象】救急救命士・登山ガイドと歩く今熊山 505m

対面

新緑の季節静かな山と滝を見に歩きませんか

こんなことを学びます

【静かな山でゆっくり登山したい!】 ~東京都 今熊山 505m~
この企画は登山初心者の方を対象とした登山教室です。
登山経験概ね1年以内、山行経験数回程度の方を対象としていますが
登山経験のある方も大歓迎です。
ご参加における年齢制限は設けていませんが体力面・体調面でご不安をお持ちの方は
ご相談下さい。

今熊山は東京都八王子市にある標高505mの山です。
高尾山より少し低い標高の今熊山ですが人が少なくとても静かな山です。
登山口バス停から1時間程で山頂に到着し山頂で休憩・山カフェを楽しんだ後
途中隠れた名瀑「金剛の滝」に立ち寄り1時間から2時間程度かけて
ゆっくり下山します。都立小峰公園に下山した後はJR武蔵五日市駅まで歩いた後
解散となります。

全体を通して整備された歩きやすい登山道になりますが未舗装の山道になりますので
登山靴か歩きやすい運動靴でご参加下さい。
高尾山のような便利さはありませんが自然を満喫出来る静かな雰囲気が魅力の山です。

コースタイムは余裕持って計画しておりゆっくり歩きますので初めての登山やまだ山に
慣れていない初心者の方におすすめの山です。当日の歩行時間は約4時間程度です。
新緑の気持ち良い自然を一緒に楽しみましょう。

【登山教室内容】
・山の基本知識 (登山の楽しみ方、計画の方法、登山装備について等)
・山道の歩き方、休憩の取り方
・簡単な応急救護の知識 等 登山に関する基礎的な知識をお話します。
 山頂ではお湯を沸かしてコーヒーor紅茶を淹れる予定です。☕

登山教室は堅苦しい内容ではなく参加される皆さんとお話しながら
山の知識や私の経験・失敗談も交えながら楽しく歩きますのでお気軽にご参加下さい。

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥5,000

受けたい
13人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥5,000
場所東京(その他)

対面受講料に含まれるもの

受講料に含まれるもの】
・当日の登山講座受講料
・山頂でのカフェ(コーヒーor紅茶)

【受講料に含まれないもの】
・各個人交通費
・登山に関連する服装や登山道具
・登山中の食費(昼食・行動食)
・下山後の入浴施設使用料や懇親会費用(こちらは任意参加です。)
・その他個人に掛かる費用。

この講座の先生

幕田 滋のプロフィール写真
救急救命士の登山ガイドと山を始めてみませんか
幕田 滋
はじめまして。MPMG(Makuta Paramedic Mountain Guides)代表
幕田 滋と申します。
医療系登山ガイドとして一般的な登山ガイドと共にお身体にご不安のある方の登山中のケア・ガイドをしています。保有資格は救急救命士・准看護師・国内旅程管理者(添乗員資格)等。災害派遣を経験した元航空自衛隊衛生隊員です。
登山歴は約30年。四季を通じて低山からアルプスまでテント・山小屋・避難小屋泊を実施しています。

登山未経験の方を対象とした登山講座(座学・実地)から救急救命士による登山応急救護法までさまざまな登山の企画をして...
+続きを読む

この講座の主催団体

幕田救急救命士登山ガイド

主催団体確認済み
  • 5人
  • 2回
医療系登山ガイドと始める登山

医療系登山ガイド MPMG(Makuta Paramedic Mountain Guides)代表 幕田と申します。初心者の方を対象とした登山教室や医療・介護ケアが必要な方の登山ガイドを行っています。
救急救命士・准看護師の医療経験、国内旅程管理主任者等の旅行資格の豊富な知識と経験で全力サポート致します。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

10:00 JR武蔵五日市線 武蔵五日市駅改札口集合
10:30 武蔵五日市駅-(西東京バス¥240)ー今熊山登山口バス停下車 登山開始
11:00 今熊山山頂 昼食 山カフェ
12:00 下山開始
12:45 金剛の滝
15:00 都立小峰公園 徒歩にて武蔵五日市駅
15:45 武蔵五日市駅 解散
続きを読む

こんな方を対象としています

・登山初心者で静かな山登りを経験してみたい方
・講師や参加者とゆっくり歩きたい方
・混雑した登山が苦手な方
・登山のお友達を作りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・登山計画書を提出しますのでお名前、年齢、性別をお知らせ下さい。
 (お知らせがない方はご参加をお断りする場合があります。)
・当教室は登山になります。山歩きに適した運動しやす服装でご参加下さい。
・登山教室当日の状況によりスケジュール変更の可能性があります。
・ご参加に際し登山保険に加入されることをおすすします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「登山の基礎が沢山詰まっている講座です。」でした
    女性 60代

    今熊山は500m程度の低山ですが道は狭いし急な石段や斜面があり、登ったり下ったりする為の身体やポールの使い方は簡単ではありません。
    先生が参加者のレベルに合わせて歩いてくれるので、初心者でも楽しく山歩きができました。
    山歩きを始めたばかりの方にオススメします。

    先生からのコメント

    雨予報が見事に晴れ渡りましたね!
    色々な山道や景色をご一緒に楽しめて良かったです。(^^)

    またご一緒出来る事を楽しみにしています♬
    ご参加下さりありがとうございました。

  • アウトドアのおすすめの先生アウトドアの先生を探す

    登山・ハイキングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す