Shinohara Kaoriのプロフィール写真

日本茶インストラクター~日本茶で心豊かな暮らしを~

Shinohara Kaori

本人確認済み
(11)
教えた人数 11 教えた回数 11
講座

プロフィール

日本茶の主要産地静岡県出身、
東京都在住 Shinohara Kaori です。

2015年に夫の転勤に伴い、静岡県外に住み始めて静岡茶以外の日本茶を飲む機会が増えました。

各お茶の産地で栽培方法や製造方法に違いがあり、それぞれに特色があります。また、人それぞれ「おいしい」と感じるお茶の味にも違いがあります。

このような奥が深い日本茶に興味を持ち日本茶インストラクターとして活動を始めました。


最近は、ペットボトルや缶の普及により急須でお茶を淹れる人が減っています。

急須で淹れたお茶はペットボトル等のお茶と味や栄養成分の量が断然に違うことや、同じお茶の葉でも淹れ方によって味や栄養成分を変化させることができます。

また、毎日忙しく過ごしている方にこそお茶の葉が開くまでじっくり待つというゆとりの時間を味わってほしいと願っています。


私の講座では、日本茶の基本的な淹れ方やそれぞれの日本茶に合ったよりおいしい淹れ方をお伝えします。

日本茶を通じて、より「心豊かな暮らし」を始めてみませんか。

続きを読む

こんなことを教えています

おいしい日本茶の淹れ方を座学・実演でお伝えします

日本茶にも玉露•かぶせ茶•煎茶•抹茶•焙じ茶…と種類が様々あり、お茶の種類や産地によって栽培方法や製造方法は違い、茶葉の量•お湯の量•湯の温度などの淹れ方に違いがあります。

この様なお茶の基礎知識を座学でお伝えし、その中でも一般的な「煎茶」のおいしい淹れ方を実演しながらお伝えします。

家族や友人の為だけでなく、自分1人の為だけに急須でお茶を淹れる贅沢な時間を味わい、心豊かな暮らしの一歩を一緒に始めましょう!

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「日本茶を自由に楽しめる様になる講座」でした

女性 30代

日本茶が好きになったものの、自己流で淹れるとなんかイマイチ美味しくない時が多く、きちんとお茶について知りたいと思い受講しました。
お茶の基本的な種類や成分の事も丁寧にわかりやすく説明して下さり、
上手く応用出来そうです。
実際に自分で淹れてみると、いつも自分で淹れるお茶の味と違い、お茶の淹れ方でこんなにも変わるのかと驚きました!
明日からの日本茶ライフがとっても楽しみになりました♪

先生からのコメント

本日は受講頂き、早速のレビューもありがとうございます。ご自身で淹れたお茶のうま味や甘味を感じていただけたようで、私も嬉しく思いました。
毎回同じ味で淹れることが難しかったり、味の奥深さなど、日本茶の楽しみはまだまだたくさんあると思いますので、今後も日本茶ライフをお楽しみ下さいませ!

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「いろいろなお茶を味わってみたくなる講座」でした

女性 50代

種類や製法など、とても分かりやすく説明して頂きました。
また実践を通して、いつものお茶の味が大きく変わることを実感し、
とても嬉しく思いました。
これから生活の中でいろいろなお茶を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

先生からのコメント

本日は受講していただき、またレビューをありがとうございます。
記憶に残る一杯のお茶のエピソードをお話下さり、おいしくお茶を淹れることが最高のおもてなしなんだと再認識させてもらいました。
今日の体験を今後のおもてなしにお役立て頂き、今後も色々なお茶をお楽しみ下さい♪

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「お茶選びが楽しくなる講座」でした

女性 30代

お茶は好きですが、上手く出せずに茶葉の責任にしてしまっていました。ペットボトルのお茶も十分美味しい時代なので...
この講座で実践でき質問できたこと、また講義の中でお茶の種類を写真で見比べることができ、茶葉の種類が多い九州に旅したくなりました。
お茶好きな方は勿論、知識を学びたい方にもおすすめです。

先生からのコメント

早速のコメントありがとうございます。
九州は「茶産地巡り旅」に絶好の場ですね!是非現地のお茶屋さんにも直接お話を聞いてみて下さい。今日の講座内容がお茶話にお役立てできれば幸いです。
本日はありがとうございました。

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「自分で美味しい日本茶を淹れられるようになる」でした

女性 50代

講座の日にち、時間のリクエストにもこころよく応えていただきました。
いままで知らなかった日本茶のこと、本当に色々と勉強になりました。最後に先生のお手本の後に自分で淹れたお茶は、久しぶりに美味しい!と思えたお茶でした。
ありがとうございました。

先生からのコメント

海外からの受講ありがとうございました!
実習でおいしくお茶を淹れられたようで、また茶器も素敵で、こちらも良いお茶時間を過ごすことができました。
機会がありましたら、お持ちの宝瓶で玉露もじっくり味わってみて下さいね!
ありがとうございました。

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「日本茶を自由に楽しめる様になる講座」でした

女性 30代

日本茶が好きになったものの、自己流で淹れるとなんかイマイチ美味しくない時が多く、きちんとお茶について知りたいと思い受講しました。
お茶の基本的な種類や成分の事も丁寧にわかりやすく説明して下さり、
上手く応用出来そうです。
実際に自分で淹れてみると、いつも自分で淹れるお茶の味と違い、お茶の淹れ方でこんなにも変わるのかと驚きました!
明日からの日本茶ライフがとっても楽しみになりました♪

先生からのコメント

本日は受講頂き、早速のレビューもありがとうございます。ご自身で淹れたお茶のうま味や甘味を感じていただけたようで、私も嬉しく思いました。
毎回同じ味で淹れることが難しかったり、味の奥深さなど、日本茶の楽しみはまだまだたくさんあると思いますので、今後も日本茶ライフをお楽しみ下さいませ!

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「いろいろなお茶を味わってみたくなる講座」でした

女性 50代

種類や製法など、とても分かりやすく説明して頂きました。
また実践を通して、いつものお茶の味が大きく変わることを実感し、
とても嬉しく思いました。
これから生活の中でいろいろなお茶を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

先生からのコメント

本日は受講していただき、またレビューをありがとうございます。
記憶に残る一杯のお茶のエピソードをお話下さり、おいしくお茶を淹れることが最高のおもてなしなんだと再認識させてもらいました。
今日の体験を今後のおもてなしにお役立て頂き、今後も色々なお茶をお楽しみ下さい♪

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「お茶選びが楽しくなる講座」でした

女性 30代

お茶は好きですが、上手く出せずに茶葉の責任にしてしまっていました。ペットボトルのお茶も十分美味しい時代なので...
この講座で実践でき質問できたこと、また講義の中でお茶の種類を写真で見比べることができ、茶葉の種類が多い九州に旅したくなりました。
お茶好きな方は勿論、知識を学びたい方にもおすすめです。

先生からのコメント

早速のコメントありがとうございます。
九州は「茶産地巡り旅」に絶好の場ですね!是非現地のお茶屋さんにも直接お話を聞いてみて下さい。今日の講座内容がお茶話にお役立てできれば幸いです。
本日はありがとうございました。

講座初心者の方大歓迎!驚くほどおいしい日本茶を淹れてみよう🍵
この講座は「自分で美味しい日本茶を淹れられるようになる」でした

女性 50代

講座の日にち、時間のリクエストにもこころよく応えていただきました。
いままで知らなかった日本茶のこと、本当に色々と勉強になりました。最後に先生のお手本の後に自分で淹れたお茶は、久しぶりに美味しい!と思えたお茶でした。
ありがとうございました。

先生からのコメント

海外からの受講ありがとうございました!
実習でおいしくお茶を淹れられたようで、また茶器も素敵で、こちらも良いお茶時間を過ごすことができました。
機会がありましたら、お持ちの宝瓶で玉露もじっくり味わってみて下さいね!
ありがとうございました。

11 件中 1 - 4 件表示
Shinohara Kaoriのプロフィール写真

日本茶インストラクター~日本茶で心豊かな暮らしを~

Shinohara Kaori
質問を送る

先生のスキルから探す