小手川 雅子のプロフィール写真

食品 / 日用品の 成分表示 翻訳家

小手川 雅子

本人確認済み
(62)
教えた人数 93 教えた回数 79
講座 時間制相談

プロフィール

長年悩まされたアレルギーや数々の体の不快な症状を、ほぼ全て克服しました。具合が悪いのは体質でも年のせいでもありませんでした。
トラブルの原因と改善できた理由とは?




在米30年、小学校勤務を退職して孫育て、帰国して両親の介護生活が落ち着いた今、子育て時代の無知と失敗を苦々しく振り返りつつ、真実を知りえなかった過去への、ちょっとしたリベンジの気持ちも手伝って、賢い生活者であるための知恵を、周りから少しづつお伝えすることをライフワークにすると決めて活動しています。
資格:加工食品診断士(安部司)協会認定講師
   脳環境科学「経皮毒」インストラクター(竹内久米司)
   シードマイスター(石井ピュアファーム)、睡眠コーディネーター
講座:身体に負担の少ない商品を選ぶための食品表示の見方 実験講座①〜③ 北九州市
   生きがい活動ステーション
   食品添加物実験講座①〜⑥ 、経皮毒講座①~③ 北九州市 自然食工房めぐみ
   経皮毒アドバイザー資格取得講座 zoom
   経皮毒ミニ講座 福津市 石井ピュアファーム
   食品添加物講座&夏休み実験教室 北九州市 クスリのいさやま

続きを読む

こんなことを教えています

食品、日用品の裏ラベルを見て選べる人になろう!

現在の不安に満ちた社会の状況に、
心配がつのり、
ご自身やご家族の身を守る方法に
お悩みではありませんか?

病気予防の為のサプリメント?
気になる症状への早めの治療?

それも大切とした上で
別の考え方、アプローチ

現在健康な方にも、大きな問題にお困りの方にも、

リスクの少ない、希望の見える方法をご提案します。

身体と心を健全に保つ為に必要なのは

1、なるべく毒を入れない生活
2、細胞や臓器が喜んで働いてくれ、
  弱い部分をサポートしてくれる為の
  生命力ある食材でとる
  体が必要とする栄養
3、全身の状態に大きく影響する
  脳の特性や、ホルモン、免疫細胞の
  驚くべき、ありがたいシステム

の3つを知る事が重要だと学び、実感しています。

★ある程度、自分でコントロールできるのは
 口から入る毒
 呼吸で吸い込む毒
 皮膚から入る毒

 この存在を知って
 避ける方法を考えましょう!

★身体の全細胞は、24時間
 生きる為に働き続けてくれます。

 身体が望むのは、どんな食べ物?
 洗剤、柔軟剤、香水などの、香りのエチケットは必要?
 肌に塗るもの、直に触れる衣類は安全?

 身体の細胞たちは喜んでいるでしょうか?
 
★心配や不安を感じる時
 楽しい、嬉しい、ホッとする時

 心臓や血管、消化器官、感覚器官
 判断力まで、
 働きが大きく変わっている事を
 知りましょう。

 感情や想い方で瞬時に身体が変わ
 ります。

 身体に刺激を与えるだけで
 落ち着いたり、痛みが和らぐ事も
 あります。
 
 すべて科学、医学に基づいた
 新しい認識です。

まず、できそうな事から始めて
体感していただきたくて
お伝えしようと思っていることは

★加工食品や日用品の選び方
★生の食材(野菜、果物、米、肉、魚、卵など)の質と選び方
★環境中の有毒化学物質(農薬、肥料、香害)
★アレルギーの原因と対処法
★睡眠の質
★オキシトシンの効果 などいろいろです。

年齢、性別、健康状態など
人それぞれですから
自分で感じながら見極めて
自分で調整するしかありません。

講座の中で
「では、どの食品、製品が良いのですか?」というご質問が出てきます。

ご自身が自分に合った物を選ぶ為の情報やコツをお伝えするのが
講座の目的ですので、
「これを選んでください。」という
ように、特定の物だけをお勧めする事はありません。

参考として、私が気に入って使っている品物をお知らせする事は可能ですが、

私達の個々の選択は、違っていて当然、との前提です。
同じ人間でも変わります。
決めつけると、苦しくなり
(ストレス)
健康に良くないですね。

講座でお話しする内容は
私がこれまで読んだ本、雑誌
受けたセミナー
所属協会での学び
自分、家族、知人の体験などです。

信頼度が高く
質の良い情報という点では
お伝えする価値のあるものだと思っています。

対面で直接教えていただいた先生方は

安部司 先生  (加工食品診断士協会)
竹内久米司 先生(GROWTH 健康づくり協会)
内山葉子 先生 (葉子クリニック)
国光美佳 先生 (子どもの心と健康を守る会)
石井吉彦 先生 (種と土と野菜の学校)
高橋徳 先生  (統合医療 クリニック徳)

先生方の人間としての魅力が
共通しています。
実践されているお仕事が
それぞれ、独自で素晴らしいのです。
尊敬しかない、でも
楽しくて親しみやすい先生方です。

私が所属する2つの協会の代表である師匠
安部司氏、竹内久米司氏 から
加工食品診断士 / 認定講師、脳環境科学「経皮毒」インストラクターの資格を
いただきました。
尊敬するお二人に、共通の想いを見出しました。
●大人の責任として、未来の子供達のために(負の遺産を背負わせないために)
 多くの人に必要な情報を知ってもらいたい。
●生き方や行動は、人の自由。でも選択するする材料としての情報が限られており
 時には操作されており、きちんとした判断ができない状態にある。
●このような考えを、世の中全体に向かって声高に叫ぶのでなく、
 冷静に、楽しく、わかりやすく、そして地道に
 少し関心のある方々に向けて、
 人と人の関係において、じっくり聴いていただくことが、
 実は着実な伝え方である。
 大勢で取り組んでいく必要がある。

資格をいただいた受講生は、ほぼ同じ内容のメッセージを
先生方から受け取りました。

「愛弟子、直弟子、と名乗っても良い。それだけのことは教えた。
 どんな形でも良い、自分のペースで良いから、
 一人でも多くの人に伝えてほしい。
 必ず聴いてくれる人がいる。
 関心を示し、行動に移してくれる日が来る。
 それが社会と未来を変える。
 私たちが動けば可能だ。」

オンラインで、このストアカのシステムで
知りたいと思われる方々とつながれるようになった今
私の役目の果たせそうな気がしています。

決して大げさでなく、人生を変える出会いになることを望んでいます。
私の人生が大きく変わったように!

皆様との出会いを楽しみにしています。

ここでご提供する講座として
ひとまず

食品添加物講座
経皮毒講座
アレルギー講座

を準備しています。
よろしくお願いします。

『みんなの元気サロン』
 小手川雅子


続きを読む

講座

依頼

時間制相談

アレルギーと皮膚トラブルのお悩み相談**目からウロコのアプローチ!

乳児からご高齢の方まで、気になるトラブルから深刻な症状まで、食生活、日用品、スキンケア、住環境、電磁波、人間関係、考え方、からのヒントを!

¥2,000/30分

写真

レビュー

講座「食」を変えたら、花粉症が消えた!?私の話 どうやって? なぜ?
この講座は「症状が辛い人にとって体験談が魅力的な講座」でした

女性 30代

今日もありがとうございました❣️
グルテンフリーの効果がすごいのと、ミネラル強化味噌汁気になりました🌟

先生からのコメント

コメントありがとございます。
グルテンフリー、ミネラル味噌汁、両方是非試してみてください。そんなに難しくないですよ。3週間くらいで変化を感じる人が多いようです。

講座食物アレルギーの新常識:経皮感作 肌に塗ってはいけない成分とは?
この講座は「食物アレルギーの意外な仕組みが知れる講座」でした

女性 30代

食物アレルギーについてのメカニズムをわかりやすく説明してくださいました‼️
口から入るものと、皮膚から入ってしまうもの、全く別の入り口なのに、体の中で反応してしまうことに驚きました!
いつも、楽しく講座を受けさせて頂いています❗️
次回もよろしくお願いいたします😊

先生からのコメント

花粉症の講座を受けていただいて、基礎理解がおありだったので、つい脱線して色々喋ってしまいました。私もお話を聞けて参考になりました。いつも熱心にご参加くださりありがとうございます。この新常識を知っていれば不要な苦しみや不安から遠ざかることが出来るのに、なかなか伝わりにくい情報です。元患者として、どなたかのお役に立てることを願っています。

講座花粉症対策の落とし穴(そもそも花粉は悪者じゃない)経皮感作とは?
この講座は「花粉症の方必見❗️の講座」でした

女性 30代

花粉症の症状が出ると、病院に行かなきゃ治らないと思っていました。
アレルギー薬は、症状を抑える効果しかなく、根本治療ではないと知ってから、どうすれば症状が出なくなるのか、軽くなるのか、というところを、こちらの講座で知ることができました!
多くのお悩みの方に小手川先生のこちらの講座で学んで頂きたいです!今回もありがとうございました!

先生からのコメント

本当に体の仕組みは不思議で素晴らしいですね。
自然の中で身を守るためにある、ありがたい免疫の仕組みの働きやバランスが元に戻れば
辛い症状も軽くなったり、無くなったりすることがわかりました。あなたも私も経験済みですよね。
周りに苦しんでいる方があれば、方法を教えてあげてくださいね。
今回もご受講ありがとうございました。

講座経皮毒入門講座③ 赤ちゃんの脳を経皮毒から守る!環境ホルモンの正体
この講座は「すべての人に聞いてほしい講座」でした

女性 30代

環境ホルモンの名前は聞いたことがあったり
どんなものから出るのか、なんとなく知っていましたが、メカニズムをこちらの講座で知ることができました!

先生からのコメント

この回のメッセージの意味をご理解いただきうれしいです。
体の中で何が起きるかを知ると、簡単に忘れることはできませんね。
何かの機会に身近な方に経皮毒を知ることの意味をお伝いただくことを願っています。

講座「食」を変えたら、花粉症が消えた!?私の話 どうやって? なぜ?
この講座は「症状が辛い人にとって体験談が魅力的な講座」でした

女性 30代

今日もありがとうございました❣️
グルテンフリーの効果がすごいのと、ミネラル強化味噌汁気になりました🌟

先生からのコメント

コメントありがとございます。
グルテンフリー、ミネラル味噌汁、両方是非試してみてください。そんなに難しくないですよ。3週間くらいで変化を感じる人が多いようです。

講座食物アレルギーの新常識:経皮感作 肌に塗ってはいけない成分とは?
この講座は「食物アレルギーの意外な仕組みが知れる講座」でした

女性 30代

食物アレルギーについてのメカニズムをわかりやすく説明してくださいました‼️
口から入るものと、皮膚から入ってしまうもの、全く別の入り口なのに、体の中で反応してしまうことに驚きました!
いつも、楽しく講座を受けさせて頂いています❗️
次回もよろしくお願いいたします😊

先生からのコメント

花粉症の講座を受けていただいて、基礎理解がおありだったので、つい脱線して色々喋ってしまいました。私もお話を聞けて参考になりました。いつも熱心にご参加くださりありがとうございます。この新常識を知っていれば不要な苦しみや不安から遠ざかることが出来るのに、なかなか伝わりにくい情報です。元患者として、どなたかのお役に立てることを願っています。

講座花粉症対策の落とし穴(そもそも花粉は悪者じゃない)経皮感作とは?
この講座は「花粉症の方必見❗️の講座」でした

女性 30代

花粉症の症状が出ると、病院に行かなきゃ治らないと思っていました。
アレルギー薬は、症状を抑える効果しかなく、根本治療ではないと知ってから、どうすれば症状が出なくなるのか、軽くなるのか、というところを、こちらの講座で知ることができました!
多くのお悩みの方に小手川先生のこちらの講座で学んで頂きたいです!今回もありがとうございました!

先生からのコメント

本当に体の仕組みは不思議で素晴らしいですね。
自然の中で身を守るためにある、ありがたい免疫の仕組みの働きやバランスが元に戻れば
辛い症状も軽くなったり、無くなったりすることがわかりました。あなたも私も経験済みですよね。
周りに苦しんでいる方があれば、方法を教えてあげてくださいね。
今回もご受講ありがとうございました。

講座経皮毒入門講座③ 赤ちゃんの脳を経皮毒から守る!環境ホルモンの正体
この講座は「すべての人に聞いてほしい講座」でした

女性 30代

環境ホルモンの名前は聞いたことがあったり
どんなものから出るのか、なんとなく知っていましたが、メカニズムをこちらの講座で知ることができました!

先生からのコメント

この回のメッセージの意味をご理解いただきうれしいです。
体の中で何が起きるかを知ると、簡単に忘れることはできませんね。
何かの機会に身近な方に経皮毒を知ることの意味をお伝いただくことを願っています。

50 件中 1 - 4 件表示
小手川 雅子のプロフィール写真

食品 / 日用品の 成分表示 翻訳家

小手川 雅子
質問を送る

先生のスキルから探す