鹿野 哲郎のプロフィール写真

豊洲市場のご案内と市場の食材を使った料理をご紹介

鹿野 哲郎

本人確認済み
(380)
教えた人数 1,545 教えた回数 586
講座

プロフィール

豊洲市場・水産仲卸フロアーは、基本的に仲卸業者と小売店/飲食店の取引のためのものですが、仲卸業者から歓迎される作法を身に着けた人であれば、一般人でも入場することが許されています。豊洲での買い付け同行を含む講座ではこの「作法」をお教えします。
豊洲市場は、小売店ではないので、丸魚を購入しても、うろこをとったり、内臓をとったり、三枚おろしをしてくれたりはしません。なので、豊洲市場で買い物するなら、ある程度の調理技術が必要なので、それもお教えします。
さらに、さばいてすぐのお魚で、パパっとにぎるお寿司は、とびきり美味しいので、その方法もお教えします。
※食品衛生責任者資格者です。

私は、外国人旅行者を対象としたガイド資格(通訳案内士)を取得しているので、コロナ以前は、外国人向けに英語で築地場外を案内したり、寿司にぎり体験指導をしていました。すべての講座で英語対応可能ですので、外国からのお友達に日本ならではの体験をさせてあげたい方がおられましたら、ご相談ください。

2021年からは、簡単にできるそば打ち教室や、切って模様がでる「細巻き」のお寿司教室も始めました。

続きを読む

こんなことを教えています

Kanosan’s Kitchen

2020年開設の教室です。
下記にご興味を持たれた方のお申し込みをお待ちしています。よろしくお願いします。
※2022年7月からは、調理実習の開催場所が新宿区早稲田鶴巻町(最寄駅=有楽町線・江戸川橋)固定となりました。正確な場所を確認されたい方は、Google Mapsの検索でキーワード Kanosan と入力してみてください。Kanosan’s Kitchenが上位に表示されます。
※この施設では時折、そば粉を扱います。扱い後は丁寧な清掃を心がけていますが、敏感な方は事前訪問にてご確認ください(要予約)。

・お寿司をにぎってみませんか。
ご自宅寿司の定番は、手巻き寿司ですが、同じ材料でもっと本格的なにぎり寿司を楽しみましょう。講座で学んだ7手にぎりを人知れずご自宅で練習。手早くできるようになると、かくし芸になりますよ。お子さんにも教えて家族で楽しむのもオススメです。

・丸魚をさばいてみませんか。
お造りパックよりもサクで買ってきて自宅でお刺身にする方が美味しいです。さらに丸魚を買ってきて三枚下ろしする方がもっと美味しいです。丸魚は量の割に安いので、講座で学んださばき方が身につけば、お得に美味しくいただけるようになります。

・市場で買ってみませんか。
丸魚を扱えるようになったら、いっそ豊洲市場で買っちゃいませんか。鮮度抜群。しかも安いです。でも、一般見学者お断りの仲卸フロアに入るには勇気がいりますね。講座に参加いただければ、入り方、歩き方、買い方を学べます。次からはご自身だけで買いに行けるようになりますよ。

・マグロをブロックで買ってみませんか。
築地や豊洲では、サクに切り分ける前のブロックの状態でマグロを買うことができます。いかにも高そうですが、種類や部位、その他条件によっては、数千円で買えるものもあります。これならホームパーティにも使えますね。教室では実際に築地に買いに行ったり、サクに切り分ける体験をするアクティビティも提供しています。寿司にぎりと合わせて、一味違うおもてなしを試されたい方の参加をお待ちしています。

・活車海老、活伊勢海老を買ってみませんか。
築地や豊洲では、生け簀に入った車海老や伊勢海老を生きたまま購入することができます。産地から通販で購入することもできますが、おがくずの中で一晩いたものよりも絶対に新鮮ですし、送料がかからない分安いです。これらの高級食材は、スーパーでは手に入りません。一流デパートでも売ってません。日本橋で小さい車海老が水槽に入って売られているのをみたことがあるだけです。築地や豊洲ならではの味を家庭で楽しみたい方の参加をお待ちしています。

・寿司にぎりの英語表現を学んでみませんか。

海外赴任先で、英語で説明しながら寿司にぎりを披露したい。さらに、現地の人ににぎり方をレクチャーし、各自で作ったお寿司で寿司パーティをやりたい方。またこのような寿司パーティを、外国人(海外からのお客様、日本への出張者など)を対象に開催したい方。その他、単純にお寿司が好きで、その作り方を学びつつ、ついでに英語に触れる機会を持ちたい方向けの講座を開催しています。

■■■当教室の新型コロナウイルス対策■■■
・マスク着用については、個人の判断に切り替えました。ただし、市場内、調理室内では、食材が空間に露出するかたちで置かれている場合があります。マスク着用していない方は、そうした場では声を発しないようお願いします。どうしても何か話される場合は、タオルやハンカチで口を覆ってください。そういった配慮なしに、うっかり声を出してしまいがちな方には、当方より新品のマスクを支給しますので、着用をお願いします。
当教室の寿司にぎりの時間では、ひとつにぎる都度お召し上がりいただけますので、多くの方がマスクをはずしたままにされます。この際、お味の感想など発言されたくなると思いますが、小声でお願いします。また、お隣の席を向いて声を出されることは、小声であってもお控えください。小声で話すことに慣れていない方、ついつい隣席向きに話しかけてしまいがちな方には、お手数ですが、お寿司をお口に入れる都度、マスク着用いただくようお願いします。

■■■Google Calendar によるスケジュール公開■■■
※手動更新のため実態通りでない場合があります。ご参考ということでお願いします
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=tetsuro%40kanosan.tokyo&ctz=Asia%2FTokyo

■■■キャンセルポリシー■■■
基本的にストアカ公式に準じますが、予約期限をすぎてから不参加お知らせいただいた場合の、当教室独自救済について、下記で説明しています。
https://kanosan.tokyo/cancelp

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座新版・自分でにぎったお寿司をつぎつぎ食べちゃう寿司教室
この講座は「ゆっくり、じっくり学べます」でした

女性 60代

先生を囲んで6人の実習です。確実十分なスペースの調理台、シンクがあり衛生的です。必要な道具も各自に用意されており、段取り、手順、手際よく学べました。家庭で魚をさばく時にも参考になることばかりでした。

講座豊洲・仲卸フロアでお買い物~鯛、ホタテ、車海老さばき+寿司にぎり
この講座は「充実した実践的な講座」でした

男性 50代

長丁場でしたが、充実した中身の濃い講座、非常に多くの知識が得られ、体験を通した実践的な講座、確かな手応えと満足感。

講座新版・自分でにぎったお寿司をつぎつぎ食べちゃう寿司教室
この講座は「お一人様でも安心!楽しく学べます」でした

女性 30代

参加した回は6人で受講でしたがそれぞれに丁寧に、しっかりと教えていただけました
みんなに明るく話しかけてくださり1人参加でも安心です

講座豊洲・仲卸フロアでお買い物~鯛、ホタテ、車海老さばき+寿司にぎり
この講座は「大変中身の濃い楽しく学べる講座」でした

男性 50代

新鮮な魚介類が大変お得な卸価格で購入できる豊洲市場への入場方法とお店の紹介、また鯛の捌き方から握り寿司の作り方まで、朝から夕方までのお腹いっぱい大変満足な講座でした。6名でキッチン満席での講座でしたが、先生は全員に懇切丁寧に手取り足取り教えてくれて、楽しい時間を過ごせました。

講座新版・自分でにぎったお寿司をつぎつぎ食べちゃう寿司教室
この講座は「ゆっくり、じっくり学べます」でした

女性 60代

先生を囲んで6人の実習です。確実十分なスペースの調理台、シンクがあり衛生的です。必要な道具も各自に用意されており、段取り、手順、手際よく学べました。家庭で魚をさばく時にも参考になることばかりでした。

講座豊洲・仲卸フロアでお買い物~鯛、ホタテ、車海老さばき+寿司にぎり
この講座は「充実した実践的な講座」でした

男性 50代

長丁場でしたが、充実した中身の濃い講座、非常に多くの知識が得られ、体験を通した実践的な講座、確かな手応えと満足感。

講座新版・自分でにぎったお寿司をつぎつぎ食べちゃう寿司教室
この講座は「お一人様でも安心!楽しく学べます」でした

女性 30代

参加した回は6人で受講でしたがそれぞれに丁寧に、しっかりと教えていただけました
みんなに明るく話しかけてくださり1人参加でも安心です

講座豊洲・仲卸フロアでお買い物~鯛、ホタテ、車海老さばき+寿司にぎり
この講座は「大変中身の濃い楽しく学べる講座」でした

男性 50代

新鮮な魚介類が大変お得な卸価格で購入できる豊洲市場への入場方法とお店の紹介、また鯛の捌き方から握り寿司の作り方まで、朝から夕方までのお腹いっぱい大変満足な講座でした。6名でキッチン満席での講座でしたが、先生は全員に懇切丁寧に手取り足取り教えてくれて、楽しい時間を過ごせました。

50 件中 1 - 4 件表示
鹿野 哲郎のプロフィール写真

豊洲市場のご案内と市場の食材を使った料理をご紹介

鹿野 哲郎
質問を送る

先生のスキルから探す