大内 悟道のプロフィール写真

コメディアン/どんな表現でも行えるBARの運営

大内 悟道

本人確認済み
(9)
教えた人数 41 教えた回数 16
講座

プロフィール

■ご挨拶

みなさま初めまして。
もし、奇跡的に私のことを知ってくださる方がいましたら、お久しぶりです。

コメディアンをしております、ごどうと申します。
いわゆる芸人という言葉を使わないのは、私が海外で人気の芸事、
即興コメディー(improvisation/インプロ)を主な仕事にしているからです。

■即興コメディー(improvisation/インプロ)とはなんぞや

この芸事に台本は存在しません。
何の準備もないまま舞台に上がり、お客様からお題をいただき、そのお題をもとに1からコメディーを作り上げる。本当に「即興」という言葉がふさわしいと思います。

日本ではまだあまり知名度のないインプロですが、海外ではコメディーといえばインプロ!という方もいるほど、人気があります。

私自身も2018年と2019年に渡米し、インプロ専門の劇場で、英語を駆使しながらインプロを勉強しました。

その時に感じた、「台本がなくても、違う言語でも、こんなに素晴らしいお話が即興で作れるんだ!」という感動を、求める方が1人でもいらっしゃる限り、お伝えできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

こんなことを教えています

即興のコメディーは誰でも楽しめる最高のツールです

即興のコメディ/演技を通じて、他の人と協力して一つのお話を作る、そんな時間を体験してもらいます。

素敵なお話が「即興で」生まれるためには、いくつか条件があるようで、

①心理的に安全だと思える空間であること
②参加者同士がお互いの名前を知っていること
③どんな相手からの提案もいたずらに否定しないこと

このような条件が挙げられます。
この3つがクリアされた状態を目指し、教室づくりを行なっております。

「あれ、人前で演技しちゃったし、意外と楽しかったぞ!」

そんな言葉が参加者さんの心に浮かぶよう、一生懸命授業を行わせていただきます。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「「肯定し、認めることで人を育てる教育」の実際を体感できる講座」でした

その他 50代

この講座を受け実感したのは、
「まず人を尊重し、肯定する」
「たとえ失敗しても、そのことを認めつつ、自分の力はもちろんのこと、その場にいる人々の力をかりてリカバーし、みなで、さらに発展させていく」
という理念が徹底されていることでした。

その理念によって、自分一人では決して作り上げることのできない時間と空間が魔法のように作り上げられていくのを目の当たりにできた時の感動は、他の講座では決して味わえないものでしょう。

「褒めて育てる」という言葉は、よく使われるようになりましたが、社会でそれを実際に体験することは少ないのが現実。

即興劇を体験・学ぶ講座なので、もちろん、その素晴らしさをとても楽しく、体験できるのですが、先生の指導は、それだけにとどまらない、満足と感動を得ることができます。

この講座を。先生の指導を。受けることが出来たことで、実際に自分が生きていく時、人と接する時の、大きな指針が得られました。

何度でも受講したくなるすばらしい講座と先生でした。
また、次回も必ず参加させていただこうと思います。

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「いつもと違う自分を知れる講座」でした

男性 20代

演劇はまったくの未経験でしたが、先生がやさしくサポートしてくださり楽しめました!
即興コメディーと聞くとハードルが高そうなイメージがありますが、ありのままの自分でいれば成立するので大丈夫です!
楽しい時間をありがとうございました☺️

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「アットホームでメチャクチャ楽しく学べる講座」でした

男性 40代

即興、コメディという枠で自分に何が出来るかと、最初とても不安でしたが、講師の先生や集まっている参加者の方々がとても暖かく、あっという間に緊張もほぐれて良い意味で巻き込まれていく事が出来ました。
短い時間ながら何かを即興で作っていく喜びにも触れられ、とても充実した時間でした。また是非参加したいと考えています。

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「楽しくてあたたかくて安心できる時間」でした

女性 20代

以前から講師の方のインプロを拝見していて、
今回挑戦してみたくて初めて応募しました!
講師の方のお人柄であったり心遣いなど、
すごく暖かくて楽しかった〜!と同じく初めて参加した方とお話して帰りました!また行きたいです!

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「「肯定し、認めることで人を育てる教育」の実際を体感できる講座」でした

その他 50代

この講座を受け実感したのは、
「まず人を尊重し、肯定する」
「たとえ失敗しても、そのことを認めつつ、自分の力はもちろんのこと、その場にいる人々の力をかりてリカバーし、みなで、さらに発展させていく」
という理念が徹底されていることでした。

その理念によって、自分一人では決して作り上げることのできない時間と空間が魔法のように作り上げられていくのを目の当たりにできた時の感動は、他の講座では決して味わえないものでしょう。

「褒めて育てる」という言葉は、よく使われるようになりましたが、社会でそれを実際に体験することは少ないのが現実。

即興劇を体験・学ぶ講座なので、もちろん、その素晴らしさをとても楽しく、体験できるのですが、先生の指導は、それだけにとどまらない、満足と感動を得ることができます。

この講座を。先生の指導を。受けることが出来たことで、実際に自分が生きていく時、人と接する時の、大きな指針が得られました。

何度でも受講したくなるすばらしい講座と先生でした。
また、次回も必ず参加させていただこうと思います。

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「いつもと違う自分を知れる講座」でした

男性 20代

演劇はまったくの未経験でしたが、先生がやさしくサポートしてくださり楽しめました!
即興コメディーと聞くとハードルが高そうなイメージがありますが、ありのままの自分でいれば成立するので大丈夫です!
楽しい時間をありがとうございました☺️

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「アットホームでメチャクチャ楽しく学べる講座」でした

男性 40代

即興、コメディという枠で自分に何が出来るかと、最初とても不安でしたが、講師の先生や集まっている参加者の方々がとても暖かく、あっという間に緊張もほぐれて良い意味で巻き込まれていく事が出来ました。
短い時間ながら何かを即興で作っていく喜びにも触れられ、とても充実した時間でした。また是非参加したいと考えています。

講座下北沢の舞台付きBARを舞台に、即興コメディーを体験してみよう!
この講座は「楽しくてあたたかくて安心できる時間」でした

女性 20代

以前から講師の方のインプロを拝見していて、
今回挑戦してみたくて初めて応募しました!
講師の方のお人柄であったり心遣いなど、
すごく暖かくて楽しかった〜!と同じく初めて参加した方とお話して帰りました!また行きたいです!

9 件中 1 - 4 件表示
大内 悟道のプロフィール写真

コメディアン/どんな表現でも行えるBARの運営

大内 悟道
質問を送る

先生のスキルから探す