Akagi Naomiのプロフィール写真

食トレコーチ

Akagi Naomi

本人確認済み

プロフィール

~5年後の健康に自信はありますか?~

ご覧いただきありがとうございます。
私は『食生活を見直してココロとカラダを健康に!』を
コンセプトにパーソナルでの指導をしています。

食習慣が原因で徐々にカラダを蝕んでいたとしたら…
その当たり前が実は間違っていたとしたら…

病気になってからつらくてしんどい治療をするよりも今できる予防に力を入れたい!
将来、病院と薬に時間とお金をかけるより今できることを始めてカラダに自信をもって元気に楽しく過ごしたい!

昔は何もしなくても元気だったけど年を重ねるとそうもいかなくなってきた…
それは年齢のせいではなくて食事のせいだったら!?

食生活の長年の習慣を変える『食への意識改革』を行い
新たな習慣を身に着けることで、この先ずっと健康的な習慣が得られます!

関わってくれた方には健康でいてほしい!誰かのつらい姿はできれば見たくない!
だから一緒に健康なカラダ作りを目指しましょう!








続きを読む

こんなことを教えています

今こそ食への意識改革!

自炊ができない日のコンビニ(スーパー)での食事の選び方や、食習慣が実は病気を作っているかも…というヒントなど健康なカラダ作りについてご自身の悩みとあわせてお伝えします!
病気になってからつらくてしんどい治療をするよりも今できる予防に力を入れたい!
将来、病院と薬に時間とお金をかけるより今できることを始めてカラダに自信をもって元気に楽しく過ごしたい!

規則正しい生活を!とはいうけどなかなか難しい現状。時間もないから食事も適当。
その積み重ねが病気を招いています。
”食源病”といって食事が原因で発症している病気(認知症、心臓病、糖尿病、ガン…)もあります。
まだ知らないだけで今知れば間に合います!

運動、睡眠、食事、生活習慣など健康のために色んな選択肢があります。
どんな方法が自分にあっているかを選べることが大切です。

例えばファスティング。自己流でやると体重は減るけど筋肉量も減って最終的にリバウンド。
例えばプロテインを活用。自己流でやると水分を通常より多めにとらないといけないことを知らずに内臓を悪くしてしまった…などなど。

知ることで選択肢を増やすのって大切です!

自分と大切な人のために一緒に健康を目指しませんか?

体調が不安な方、悩みがある方、目標がある方まずは今の食事について教えてください。

1人じゃないから続けられます!
1人1人にあった方法でサポートします!

続きを読む

講座

写真

Akagi Naomiのプロフィール写真

食トレコーチ

Akagi Naomi
質問を送る

先生のスキルから探す