お絵描きとイタリア語先生の 中山 敦雄 絵画彫刻造形作家のプロフィール写真

お絵描き教室・アドバイザー HP イタリア語講師

お絵描きとイタリア語先生の 中山 敦雄 絵画彫刻造形作家

本人確認済み
(1)
教えた人数 2 教えた回数 2
講座

プロフィール

・お絵かき教室 アドバイザー
・初心者のための イタリア語教室アドバイザー
・誰でもゼロから簡単無料のホームペ-ジ講師アドバイザー

講座のレヴューをいただきました。

<講師の体験話が、とってもおもしろく、
 実体験の話を交えながら学ばせていただき
 ました。

 講義の中で、なによりも 
 今後の自分を変化させていくことへ、
 自分の背中をおしてくれました。

 実践を通して、問題点を気づかせ、改善を
 気づかせてくれた講師に感謝いたします。>

イタリア ペルージャ語学学校
マチェラータ芸術学院「彫刻科」に4年間在籍
帰国後、大阪と都内の教会に聖母子像を納める。

またデザイナーとしてエントランスまわりの
オリジナルオンリーワン製品を設計施工。

・お絵かき教室では、ママとお子様による
 奔放かつ自由な創作を楽しみます。

・イタリア語教室ではフランクな触れ合いと
 思いもよらぬ感動の出会いを胸に  
 イタリア語を楽しく学びます。

・HP制作講座は無料、簡単ゼロからはじめる講座です。

シベリア鉄道で旅したストアカ講師の講座
ご一緒に、楽しく体感してまいりましょう。

続きを読む

こんなことを教えています

ママ-🎈できたよ-!! ママと私のペアルックー🎈

ママと私で自由に描く 
のびのび描く 楽しく描く
Tシャツ お絵描き ペアルック
 
初めての人に優しいアプローチで
お子様と一緒にとにかく楽しく愉快にあなたの好きな絵を
自由に描いて行きましょう。

芸術性の高いシンプルな絵をめざしますが、楽しく描くことに焦点を当て、自己表現の
基礎を知らず知らずに学ぶようになります。

それだけではなく、

お子様も喜ぶよう自由奔放性にも重きを
置き、純粋無垢に、色を爆発させましょう。

光と影の理解と表現、
釣り合わない2つのモノの
出会いの妙
なども、身につけて行きます。

絵の構成では、
あなたのより細やかで、
洗練されたコンセプト
   と
あなたの隠れた大胆不敵な部分の 
  両方の
表出の仕方をお絵描きを通して
懇切丁寧に引き出させて戴きます。

皆さんの意外な心音をお絵描きにぶつけ、
心の底から楽しんで、
心のモヤモヤを発散させていただきます。

 ここであなたが学ぶのは、
 スケッチ デッサン 
 エスキース
 モノクロ世界に
 色の配色 構図の理解 
 暖色 寒色 憂愁 熱情
 直線 曲線 平面 立体
 具象 抽象 ミニマム
 パターン 
 幾何学模様 に 有機形状
 プリミティブ に 形而上学
 水平線に 平面 奥行き 
 垂直線に 上下 遠近
 螺旋 斜線に 不安 情動

 古代絵画に現代絵画
 呪詛的彫刻 祈りの絵画
 中世絵画 に
 テンペラ フレスコ

👗🩱👙⚽💎🪅🎴♥️♦️🪗🩻💊🧮📕
📧📮🌈 以上お絵かき教室 自分流📌📊📐⏰🗃️⏲️🕰️🍕🍟🥓🍿🥫🫖🥤🍉



<絵を描く事で身に付けられる力や効果>

1.創造力・発想力

絵を描く事で身に付けられるのは、「絵が 上手くなること」だけではありません。

例えば、創造力や発想力も養われます。

そもそも白い画用紙を前にして描き始めようとしても、何もアイデアが浮かばなければ画用紙はずっと白いままです。

しかし、創造力や発想力が備われば、自分の思いをどんどん形に出来ます。

幼い子供が自分の気持ちを言葉で伝えるのはなかなか難しいものですが、絵であれば思う存分に表現できます。

そして、自分が描いたものを人から褒められる良いことです。
もっと良いアイデアを生み出して絵にしていきたいと考えるようになります。

2. 空間認識力

また、何かを見ながらデッサンする時は空間を把握する力が鍛えられます。

立体の物を平面の紙に描くのは簡単ではありません。

奥行きや裏側など、実際には自分の目では見えない部分もイメージして描く

見えない部分を想像してみましょう。
最初はなかなか上手く描けないものです。

しかし、何度もチャレンジする事で次第に空間
を把握出来るようになります。

この能力は算数の図形に関する問題を解く時に役立ち、将来的に理数系に強くなる可能性も秘めているのです。

又この能力は社会を見る目をも養うのです。

3.国語力

中には、絵ではなく漫画ばかり描くという子もいるかもしれませんが、漫画を描く事でも身に付く力はあります。

まず、ストーリーとして成立させるには起承転結を明確にしなければ面白くありません。

どのような構成にすれば人の興味を引くのか、楽しい作品になるのかを必死に考えることで国語力が育ちます。

鳥獣戯画や北斎漫画を生んだ先人達の知恵や技術を学び、さらに細かいタッチや集中力の必要性や、絵の中の対象物と空間の関係、バックの描き方の発想を理解します。

4.ストレス解消

絵を描く事にはストレス解消効果も期待できます。

悲しかったことや悔しかったことなど辛い思いをした時に誰にも伝えられず、自分で抱え込んでしまう子もいます。

しかし、絵なら自分の感情をそのまま表現出来ます。

怒り任せで画用紙いっぱいに書き殴ると、一体何を描いているのかわからない作品になりますが、自分の思いを存分に表しているなら間違いではなく、誰に咎められることもありません。

ぐちゃぐちゃな絵であっても、嫌な感情を全て吐き出せたなら気持ちもスッキリします。

また、言葉にするのが苦手な子どもでも絵で表現することで、自分の言いたいことを伝えることができるため、ストレスをためることがなく、自分を生きていると実感します。

子供が絵を習う上で親が気を付けたいこと

親子で絵を描くメリット

もし子供が絵を習うとなった場合、まず子供の感性をつぶさない事が大切です。

例えば、子供が「上手に描けた」と自信を持って見せてきた作品を見て、「ここが足りない」や「もっと色を薄くしたら?」など親の考えを押し付けるのはNGです。

子供と大人では感性が異なり、決してふざけて描いた訳ではありません。

自分の思うまま描いたのにも関わらず、あっさり否定されては自信を失い、自己肯定感の低い人になってしまいます。

子供に自信を持たせるには、ありのままを認めて思いっきり褒めてあげることがポイントです。

また、一つの作品が出来上がった時は適当な言葉で返さず、子供がどのような思いで描いたのか、きちんと話を聞くことも大事です。

親自身が子供の絵に興味を持てば、子供を
さらに才能を伸ばしてあげようという気持ちにもなるでしょう。

そして、興味を持ったものをすぐに描けるようスケッチをしに出掛けたり、画材を揃えたりと自然にサポートしてあげられるようになります。

<絵は上手くなるだけが目的ではありません>
絵画教室は単に絵が上手くなることだけを目的としていません。

描くことで様々な力が身に付けられ、子供に自信を持たせられるでしょう。

<作られたものに宿る人間性>

ご自身が築かれた顔に性格や年齢が現れるように
その人から表出されたものには性格や年齢が現れるモノです。
それが芸術性の高低や深さとは別のものですが、
お子様の絵に現れるそれらのモノを注視すると
今のお子様の状態を見ることができます。
子供の成長はとても早く、意外な早さで足跡を
残していくモノです。
それら一瞬一瞬を理解し、褒めてあげて、
成長させていきましょう。 
矯正が必要なときは、その必要性が始まったときから今の時までの時間が必要と覚悟して
焦らず気長に時を待ちましょう。
よくあることは、ご自分が変わらないと
お子さんが変わらないということもあります。

この「お絵描き教室」は、ママとお子様が
楽しく、思いっきり親密な時を過ごし
お二人ともに本当に魂の交感ができるように
開かれるモノです。
その橋渡しにこの講座がなってくれれば
本当にうれしい限りです。
どうぞこの講座で楽しんでいって戴きたいと
思っております。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座イタリアで楽しく過ごすための講座です。Ciao a tutti!
この講座は「イタリア語講座!現地で楽しく過ごすために Ciao tutti!」でした

男性 60代

講師の体験話が、とってもおもしろく、実体験の話を交えながら学ばせていただきました。また、講義の中で、なによりも 今後の自分の変化させていくことへ自分の背中をおしてくれました。
完璧を求めるよりも実践を通して、問題点に気づかせ改善に気づかせてくれた講師に感謝いたします。とっても楽しく学べました。ありがとうございました。

講座イタリアで楽しく過ごすための講座です。Ciao a tutti!
この講座は「イタリア語講座!現地で楽しく過ごすために Ciao tutti!」でした

男性 60代

講師の体験話が、とってもおもしろく、実体験の話を交えながら学ばせていただきました。また、講義の中で、なによりも 今後の自分の変化させていくことへ自分の背中をおしてくれました。
完璧を求めるよりも実践を通して、問題点に気づかせ改善に気づかせてくれた講師に感謝いたします。とっても楽しく学べました。ありがとうございました。

1 件中 1 件表示
お絵描きとイタリア語先生の 中山 敦雄 絵画彫刻造形作家のプロフィール写真

お絵描き教室・アドバイザー HP イタリア語講師

お絵描きとイタリア語先生の 中山 敦雄 絵画彫刻造形作家
質問を送る

先生のスキルから探す