キーワードで絞り込む

提供サービスで絞り込む

カルチャー・教養から探す

その他のカテゴリーから探す

関東で習字・ペン習字・美文字を教えている講師31

関東の習字・美文字の先生・講師一覧です。個別指導から少人数制まで、初心者でも基礎から丁寧に教わることができます。あなたにぴったりの習字・美文字を教えてくれる人気の先生から、もっと気軽に教わってみましょう。

内田 結可里のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

内田 結可里 思いを届ける美しい文字に変身させましょう!

ペンと筆のレッスン室主宰。全日本書芸文化院常任理事。 幼い頃より書道に親しみ、現在はペン字および毛筆指導のほか、書家としても活動中。長年IT関連企業に就業してきた経験を活かし、文字の構造に着目... もっと見る

講座
教えた人数 321人 教えた回数 130回
合同会社きよみずのプロフィール写真 紹介ムービー
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

合同会社きよみず 未来を担う子どもたちの澄んだ心が育つ演劇を!

演劇は、人間の生き方に最も深く触れられる、総合芸術です。 ・演劇や芸術が身近に感じられる、心豊かな毎日を創造していくこと。 ・今を生きる人々の心を豊かに潤していくこと。 これこそが... もっと見る

講座
教えた人数 61人 教えた回数 34回
小宮 麗佳のプロフィール写真 紹介ムービー
習字・美文字 カルチャー・教養 筆文字

小宮 麗佳 マンツーマンレッスンで充実した学びの時間

書の教室 kayocalli 主宰 麗扇会書道正師範 (公財)日本書道教育学会総務委員 講師歴30年。 都内複数の教室にて、未就学児から成人まで書道・硬筆を指導しております。 また... もっと見る

講座
教えた人数 120人 教えた回数 119回
書道家 紅舟のプロフィール写真 紹介ムービー
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

書道家 紅舟 おとなのための紅舟書道教室

※コロナの影響と出産等の関係で一時ストアカストップしておりましたが、2022年7月にて再開! 書道家紅舟 8歳より初めて筆を持ち、書道歴21年目。 歳を重ねるごとに書に対する関心が深く... もっと見る

講座
教えた人数 58人 教えた回数 32回
中澤 桃水のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

中澤 桃水 書家、子海老書庵師範

こんにちは! 中澤桃水です。 台東区で書道教室「子海老書庵」の講師をしています。 モットーは、”好きこそものの上手なれ” 何事も楽しいと感じればそのことが好きになり、もっと上手に... もっと見る

講座
教えた人数 176人 教えた回数 154回
常在寺おとなの寺子屋|OTERAYOGA SUNNSのプロフィール写真
習字・美文字 書道 カルチャー・教養

常在寺おとなの寺子屋|OTERAYOGA SUNNS TERAKOYAJYOZAIJI.JP

静かな郊外に佇む、 水の音、緑に包まれた世田谷のお寺、 常在寺での寺ヨガ.瞑想.写経.和菓子教室。 この常在寺では、 お堂にキャンドルを灯し、 幻想的な癒しの空間で ヨガ・瞑想を... もっと見る

講座
教えた人数 164人 教えた回数 67回
大島 かなのプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

大島 かな 【書は人なり】綺麗な字を身につけて輝きましょう♪

【経歴】 平成27年(2015年) から3年間、硬筆教室のアシスタントを務め講師業を学び、子ども達が成長していく喜びと指導する楽しさを学ぶ。 平成30年(2018年) さいたま市北区にて... もっと見る

講座
教えた人数 36人 教えた回数 30回
佐藤 晴美のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

佐藤 晴美 自分の描く文字が好きになる♡己書おのれしょ

2018年5月「己書」に出逢い、書き順適当・ぐるぐる・逆筆・二度書きOK!独特の筆使いに衝撃を受け「己書」にどんどん引き込まれていきました!ただ趣味として楽しむだけでは物足りずこの衝撃的な楽しさ... もっと見る

講座
教えた人数 22人 教えた回数 22回
可知 八代美のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

可知 八代美 筆ペンで毎日を楽しく彩る。

【己書教室】(一社)日本己書道場の上席師範として、己書そよ風道場にて活動を行なっています。 筆ペンや透明水彩絵の具等で、誰でも簡単にそして満足できる作品づくりのコツをお教えします。 その... もっと見る

講座
教えた人数 347人 教えた回数 270回
南 美保のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

南 美保 手作りは、心のこもったおもてなし

子供の頃から絵を描いたり、人形の洋服を作ったりするのが大好きでした。 ぶきっちょな仕上がりでも、可愛い♫可愛い♫といつも母が褒めてくれて、嬉しくて楽しくて、気がつけばイラストやハンドメイドの仕... もっと見る

講座
教えた人数 173人 教えた回数 139回
桃 空のプロフィール写真 紹介ムービー
習字・美文字 書道 カルチャー・教養

桃 空 師範・書研究 桃空のオンライン書道講座

書家・詩人 一般社団法人 日本書道教育学会 師範取得。書学書道史学会員。独立書展(臨書、創作)、毎日書道展(大字)、読売書法展(篆刻)など多数入選。小学生時代から書に親しむ。 活動は幅広くフ... もっと見る

時間制相談
教えた人数 222人 教えた回数 178回
正内 裕子のプロフィール写真 紹介ムービー
習字・美文字 資格取得 その他の趣味・ライフスタイルの講座

正内 裕子 じぶん文字クリエイター

一般社団法人日本己書道場 己書しろくま道場上席師範 手描きの世界が大好きです! Facebookでたまたま見かけた文字に惚れ込み 半年ほどの勉強で己書道場師範になりました。 「... もっと見る

講座 時間制相談
教えた人数 339人 教えた回数 247回
「書」の専門家 飛水~hisui~のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

「書」の専門家 飛水~hisui~ 『書』の楽しさ、魅力を発信【Studio 書】主宰

「書」の楽しさと魅力、字を書くことの素晴らしさを書道のプロが伝えます! 本名:野本 昌弘  雅号:飛水 戦後日本の書道界を牽引してきた文化勲章受章・日展常務理事・日本芸術院会員である... もっと見る

講座
教えた人数 82人 教えた回数 41回
野嶋 美恵のプロフィール写真
習字・美文字 書道 カルチャー・教養

野嶋 美恵 アートインストラクターあみです。

こんにちは。 アートインストラクターの 阿弥ーあみ こと 野嶋 美恵 です。 日本己書道場の道場師範、 己書つちぼとけ道場 代表 や 龍体文字、曼荼羅アートなど発信しております。 ... もっと見る

講座
教えた人数 6人 教えた回数 6回
常世田 美紀のプロフィール写真
習字・美文字 書道 カルチャー・教養

常世田 美紀 味のある字を描く筆文字アーティスト

自分の字にコンプレックスあり。 絵?ムリムリ( >Д<;) 筆文字には憧れるけど自分には無理と思っていました。 そんな私が筆文字を楽しくかけるようになりました✨ 詳しくは電子... もっと見る

講座 時間制相談
教えた人数 48人 教えた回数 42回
林 春芳のプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 筆文字

林 春芳 書家 書道家 日展作家 林春芳書道教室主宰

6歳から書道を始め 書道歴40年以上。 松永暘石氏に師事、30歳で日展初入選。 古典の書の奥深さを大切にしながらも 身近で親しみの持てる「書」を目指し 日々制作活動に取り組む。 ... もっと見る

講座
教えた人数 4人 教えた回数 3回
やなぎ ようこのプロフィール写真
習字・美文字 副業・起業・キャリア 教室・スクール運営

やなぎ ようこ あなたの好きなアートで人生楽しく幸せ倍増計画家

やなぎようこってどんな人??? ☆お絵描き&筆文字講座 ☆カラー筆ペンを使った色筆文字講座 ☆アートで起業したい人向けコンサルタント ☆あなたの迷いをなくし自分の心に素直に生きていく... もっと見る

講座
教えた人数 1人 教えた回数 1回
眞下 しのぶのプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

眞下 しのぶ 世界に一つだけ!あなたの筆文字を描いてみよう

絵や文字を真似したり、物作りや手芸が大好きな子ども時代を過ごしました。最近まで会社員として事務の仕事をしており、その職場を去る時に今までお世話になった感謝の気持ちを手書きで伝えたいと思い、苦手な... もっと見る

講座
教えた人数 26人 教えた回数 24回
Miike Katsuhiroのプロフィール写真
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

Miike Katsuhiro 書の基本から創作までのんびり学べます

墨芸家 鎌倉長谷の古民家で、ふたば書道会支部 ふたばのゆ書道教室を主宰 横浜や銀座、NYで作品展を開催したこともあり、作品は欧米にも展開させていただいています。 また、創業100年の老... もっと見る

講座
教えた人数 94人 教えた回数 71回
玉城 麻衣のプロフィール写真 紹介ムービー
習字・美文字 カルチャー・教養 書道

玉城 麻衣 筆文字で出会いをつなぐ【ご縁はがき講師】

1993年生まれ、熊本県出身。 2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。 その翌年から「ご縁は... もっと見る

講座
教えた人数 142人 教えた回数 88回
関連エリアから探す