ミネラルたっぷり手作りめんつゆ☆90分で6品作る!

オンライン

作ったほうが美味しい!!万能めんつゆを作って☆使って☆夜ご飯を作っちゃおう♪

こんなことを学びます

《スーパーフードって何?》
こんにちは、スーパーフードって聞いたことありますか?知っていますか?
栄養価のとても高い食材のことをいいます。
キヌアや、チアシードなどが一般的でしょうか??
スーパーフードってどうやって食べるの?
たまにしか使えない。。を解決します!!
とても、簡単で美味しく日常にスーパーフードがあることが当たり前になるような、レシピをお伝えします(^^)

<こんなことが体験出来ます>
お子様でも出来る!!比較的ゆっくり講座を勧めていきます。
お子様がご飯を炊いたり、野菜を切ったり、炒めたり、いろんな料理の作業を経験できます。
子供の食育、たくさんの【出来る!】が生まれ子ども自身の自信に繋がります。
分かりにくいなどあれば直ぐに質問OK!!
大人のみでの参加もOKです◎

<こんな風に教えます>
スーパーフードの栄養価のことも説明しながら、料理工程は分かりやすく説明させて頂きます。
分からないことがあれば質問はその都度してください。

<このレッスンで得られるもの>
ミネラルたっぷりのめんつゆの作り方
めんつゆの応用レシピ
▽めんつゆを使用した▽     ☆3月28日と4月メニュー☆
・季節の炊き込みご飯      蓮根を使用した炊き込みご飯
・肉と野菜料理          春キャベツと豚肉の炒め物
・汁物              シイタケたっぷり卵スープ
・季節の漬物            長いものめんつゆ漬け   
・おかかふりかけ           おかかふりかけ
+プラスめんつゆで
計6品

<定員>
基本 10名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
12人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料に含まれるもの
・オンライン受講料には材料費は含まれません。
※食材や材料はその他ご負担頂きご準備お願いいたします。
使用するスーパーフードに関してはお試しで使用してみたいという場合、こちらから使用する分を発送させていただきますので、お気軽にお尋ねください☆( *´艸`)

<受講特典>
□必ず含まれるもの□
その1.レッスンで習った料理のレシピ

その2.レッスンzoom時の作成動画
    レッスン中の動画のURLをお送りします

その3.レッスン終了後のサポート
    質問などありましたらお気軽にお問い合わせください

その4. 再受講したい方は1,000円で受講可能
    もう一度一緒に作りたいという方は1000円で再受講できます

この講座の先生

ぷるきち オーナー 中村 優華のプロフィール写真

ぷるきち オーナー 中村 優華

本人確認済み
  • 5人
  • 4回
先生ページを見る 先生に質問する
スーパーフード料理研究家

娘が離乳食になったと同時に酷い便秘に(;_;)
そこから食のことを学び、スーパーフードに出会いました。スーパーフードを学び、資格を取り必要なミネラルをスーパーフードで補うようになりました。
野菜を食べてくれない息子は、スーパーフードでミネラルや食物繊維など補っています。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
□スーパーフードアドバイザー
千葉県船橋市にて
スーパーフード料理教室 主宰
『pulchra kitchen』プルクラキッチン
略して「プルキチ」 
宜しくお願いいたします♡
料理教室を千葉県船橋市にて月2回開催中!!

スー...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
3分 講師自己紹介

5分 レシピ説明&軽量&道具の準備
10分 材料を切ったり下準備
10分 めんつゆ作り
5分 漬物作り
10分 炊き込みご飯(炊飯時間は各家庭の炊飯器によって異なります)
10分 肉と野菜料理
10分 汁物
10分 おかかふりかけ
※質問等はその都度受けます

5分 料理後、質問コーナー
続きを読む

こんな方を対象としています

お子様と一緒に料理をしたい方
夕飯を考えるのにお困りの方
ミネラル補給に興味のある方
スーパーフードに興味のある方
料理初心者の方
最近疲れやすいと感じる方
栄養バランスが気になる方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

親子での参加OK
おひとり様でのご参加OK
男性の参加OK

※お子様と一緒に参加される方もいるかと思いますので、ご理解ある方のご参加をお願い致します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

料理のおすすめの先生料理の先生を探す

料理の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す