【1日20分】HIIT(ヒート)トレーニングで脂肪燃焼&生産性UP

オンライン

僅か20分のスキマ時間で出来る!HIITトレーニングで身につける運動習慣

こんなことを学びます

ーーーーーーーーーーーーーーー
ページをご覧いただきありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーー
【このセミナーで得られるもの】
運動をしない理由としては「時間がない」「めんどくさい」「他にやる事がある」「運動が苦手」などの理由があると思います。

そこで、今回は、私も週3日行っている「HIIT (ヒート)トレーニング」を紹介します!

HIITとは、「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略で、数分の間に高負荷の運動と低負荷の運動を交互に繰り返すトレーニング法です。
限界まで体を追い込む事で、常に脂肪が燃焼しやすい状態をキープし、体脂肪減少と筋肉増量効果が期待出来る運動方法です。

【このような方にお勧め】
■継続して運動するのが苦手
「長期間続ける事で、目に見える成果が期待出来る」というトレーニング法の場合、何かを長期的に継続するのが苦手な人は、途中で挫折する可能性があります。

「長時間のトレーニングは苦手」という方や、「あまり汗をかきたくない」方に「HIIT」はおすすめです。比較的短期間で効果が現れやすい為、途中で挫折する可能性が低いです。

■時間がない人
運動不足の原因として「運動をする時間がない」という事も理由の一つです。「平日は仕事に追われて時間がない」「休日は休みたい」そんな人が多いのではないでしょうか。なので、運動にさく時間はなるべく減らしたい。その様な人にHIITはおすすめです。HIITは、10分以内の短いトレーニングでも十分な効果が期待出来る為、どんなに忙しくても朝10分だけ早起きするなど、短時間であれば隙間時間で取り組む事が出来ます。

■運動が好きな人
HIITのトレーニング時間は数分にも関わらず、運動効果がとても高いので運動でリフレッシュしたい時にはHIITが最適です。

■自宅でトレーニングしたい人
トレーニングといえば、ジムなどで体を鍛える方法がありますが、ジムに通うにはお金も労力もかかる為、ハードルが高いです。トレーニングを継続する為には、自身の負担にならない事が大切です。しかし、HIITなら、自宅でも簡単に行う事ができ、ジムに通うお金や時間が節約出来る為、手軽に行えます。

■すぐに始めたい方
トレーニングはやる気がある時に始めるのが肝心です。そんな時、HIITなら必要な物を購入するといった手間なく、今すぐにでも始められます。

■健康になりたい方
運動をする事で記憶力や集中力、認知症の予防・改善に繋がる可能性がある事が近年の研究結果で明らかになりました。

その理由は脳の神経細胞のニューロンと毛細血管にあります。研究結果により30分の運動を行う事で、ニューロンの働きが活性化され毛細血管が30%増える事が分かりました。それにより、運動をする事で格段に脳の働きが良くなる事が分かってきたのです。

【メリット】
■短時間で脂肪燃焼効果を得られる
20秒間で高負荷の運動を繰り返すと、筋肉中の糖の消費率が非常に高くなります。
その結果、体は脂肪が燃えやすい状態になります。さらに、消費カロリーは一般的な有酸素運動の6倍〜10倍とも言われており、HIITによって心肺機能が向上すれば、内臓脂肪の改善や筋肉量アップに伴う基礎代謝の向上など、様々な付加価値も期待出来ます。

■高いアフターバーン効果
ハードな運動によって体が酸素不足になった時に、酸素不足を補おうとしてより多くの酸素を消費します。その結果、運動後の数時間は代謝が高い状態が続きます。

アフターバーン効果によって代謝の高い状態が続くと、通常よりも多くのカロリーが消費される様になり、この状態は24~72時間ほど持続すると言われています。HIITを継続してアフターバーン効果を得る事で、太りにくくて痩せやすい体を作れます。

■持久力の向上
短時間でハードなトレーニングを繰り返すHIITは、運動中に多くの酸素が必要です。肺が酸素を効率的に体へ取り入れ様とする為、肺機能の活性化にも繋がります。また、血液中の酸素を全身に届ける為に、心臓の働きも活性化されます。

■ミトコンドリアの活性化
ミトコンドリアとは、体内の細胞にある器官で、運動を行う際のエネルギーの多くを作り出す働きがあります。ミトコンドリアは加齢とともに減少するのですが、HIIT実施後は、ミトコンドリア生成量が増えたという結果が出ています。

■様々な動きを組み合わせられる
人の体力や体の状態に合わせてトレーニングを選べ、特定の筋肉を鍛えたい場合はその部位に特化したトレーニングだけを組み合わせる事が出来ます。

【消費カロリー】
4分間でHIITで消費出来るカロリーは、約100kcalです。
ジョギングを30分した時の消費カロリーは200〜280kcalと言われている為、一見HIITの消費カロリーが少ない様に思われがちですが、4分間のうちインターバルが合計で1分20秒なので、動いてる時間はわずか2分40秒なのです。

【HIITのやり方】
20秒間の運動と10秒間の休憩を繰り返し行うだけです。10秒間のインターバルでは完全に動きを止めて休むのではなく、軽くストレッチをしたり、ゆっくりステップを踏んだりして呼吸を整えます。

【レッスン内容】
■ウォーミングアップ(動的ストレッチ)
■HIIT
■クールダウン(静的ストレッチ)

※レッスンの最後に5分程度の質疑応答の時間を設けます。
【定員】
基本 5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

※現在は、オンラインレッスンのみで開催中
・レッスン料には、レッスン受講料が含まれます。
 💎 \(^o^)/大好評 💎
 20分のレッスン終了後、ご希望の方へ5分間の個別相談を行っています。

この講座の先生

Motivational Speaker

【Who am I ?】
10代の頃、ある事を”キッカケ”にグローバルに目覚め、「自分の可能性を広げたい」「自分の知らない世界を見てみたい」という想いから、20歳でオーストラリアのブリスベンへ渡豪。
海外のカルチャーや価値観に奮い立った1年間。
その後は、JICA海外協力隊でミャンマーへ。初めての開発途上国に、圧倒される刺激的な日々や解決すべき社会問題を目の当たりに。ミャンマーでの経験が人生のターニングポイントになった。海外での暮らしや様々な経験を通して、自分のやりたい事や将来のビジョンが明確に。「時間や場所に縛られない自分に適した環境づくり...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

■ウォーミングアップ(動的ストレッチ)
■HIIT
■クールダウン(静的ストレッチ)
■質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

■継続して運動するのが苦手
■時間がない人
■運動が好きな人
■自宅でトレーニングしたい人
■すぐに始めたい方
■健康になりたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■当日は動きやすい服装で受講ください
■小まめな水分補給をして下さい
■ヨガマットがあればご用意下さい
■十分な広さを確保して下さい
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

栄養・ダイエットのおすすめの先生栄養・ダイエットの先生を探す

栄養・ダイエットの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す