経絡ヨガ~肝・肺の流れを整える~

オンライン

ヨガで経絡を整えて、デトックス効果を高めましょう!

こんなことを学びます

<経絡ヨガとは?>
身体の中には、気や血の通り道「経絡」があります。
経絡調整ヨガでは、東洋医学の気血水、五行、六臓六腑の考えをベースに
経絡の流れに沿ってアーサナを行います。
東洋医学では、自然界の物質を木、火、土、金、水の5つの要素に分けて考えます。
5つの要素が互いに補助したり、抑制することでバランスが保たれているのです。
人間の臓器も5つの要素「肝・心・脾・肺・腎」に分けられます。
身体の不調は、1つの臓器だけの機能低下だけでなく、それを補助したり、抑制する臓器にも問題があると考えます。
例えば、春にダメージを受けやすい肝は、肝の機能を抑制する肺へ経絡のアプローチをすることでケアすることができるのです。
ヨガ初心者の方も経験者の方もお気軽にご参加ください。

<こんなことが体験出来ます>
春は冬に溜めこんだ老廃物を肝が解毒する季節です。
老廃物が肝臓で処理できるキャパシティを超えてしまうと、老廃物が体内へ流れ、他の臓器にも影響を与えてしまいます。
そのため、春になると花粉症をはじめとした様々な不調が出やすいのは、肝が疲弊した結果と考えられるのです。
経絡ヨガでは、肝と抑制関係にあたる肺の経絡の流れをヨガのアーサナで整えます。


<こんな風に教えます>
パーソナルヨガ(マンツーマン)で分かり易く丁寧に指導します。

<このレッスンで得られるもの>
経絡ヨガを行う前と後との身体の変化、今この瞬間に集中することが得られます。

<定員>
基本 1名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

“鍛える、癒す、整える”パーソナルトレーナー

大阪高槻市の女性専用パーソナルトレーニング兼リラクゼーションサロンサロンアズ.のオーナ―菊地あずさです。
はじめはエステサロンでお身体やお肌のお手入れに携わっているうちに身体を根本的に変えいる方法を学びたいと思い、フィットネスクラブでパーソナルトレーナーに転職。
その後、ベストボディジャパンというコンテストに出るようになったのですが、食事制限で心身のバランスを崩した時期が2年続きました。
目的を追求し過ぎてストイックになり、自分を責めすぎて心身のバランスを崩した結果、自分らしさを失う女性は多いのではないでしょうか。
女性が健康でいて、日常か...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
15分 経絡に沿って身体をほぐす、呼吸法、メディテーション
10分 リリースのアーサナ
5分太陽礼拝
15分 立位のアーサナ
5分 クールダウン
5分 シャバーサナ
5分 メディテーション&質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

身体のこわばりや便秘でお悩みの方。
春になると心身の不調を感じやすい方。
イライラしたり、よく不安になりやすい方。
今まで経験したヨガやピラティスで身体を痛めた経験かある方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ヨガマット、お水の準備をお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ヨガのおすすめの先生ヨガの先生を探す

朝ヨガの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す