🔰鶴田流薩摩琵琶講座🔰【琵琶を、ぐっと、あなたのものに】

オンライン

🌸鶴田流薩摩琵琶🌸そろそろ琵琶をはじめようかしら。そんな方にぴったりの入門講座。オンラインで琵琶の入手方法からかんたんな演奏方法🔰

こんなことを学びます

みなさんは琵琶の「音」や
平家物語を語る琵琶奏者の「声」を
耳にしたことはありますか?

日本に1200年ほど昔にやってきたその響きは、
魂の鎮魂、仏への供養、武士の士気高揚、娯楽、芸術と、様々に私たち日本人の心に寄り添ってきました。

そんな琵琶の響きを、オンラインで。

【琵琶を演奏するのは難しい?】
ギターやウクレレのように難しいコードはありません。
私は小学生の時にピアニカやリコーダーを演奏したとき以来楽器を演奏したことはありませんでしたが、月に3回半年ほどで1曲演奏することができるようになりました。

【琵琶は健康にいい?】
左手で絃(糸)を押さえて音の高さを変えます。また、糸を押さえる力の強さを変えて、音の高さを変えることもします。
右手は撥を動かして絃や胴をたたいて琵琶を震わせます。

琵琶は語り物の芸術でもあります。腹の底から声を出し、節をつけて語ります。

琵琶の弾き語りでは、手や耳や口をフルに使って演奏しますので、「ひとりミュージカル」と言われることもあります。劇団ひとりみたいですね(笑)

腹から声を出すことで全身の血流がよくなったり、手指をつかうのでボケ防止にも大いに役に立つかもしれません。

【琵琶は一生もの】
私の使っている琵琶は、祖父が生前使っていたもので、私の父が形見として保管していたものを譲り受け演奏させていただいています。

私は1曲を演奏できるようになるのに半年ほどかかりましたが、その一曲を10年、20年、30年かけて少しずつ熟成させてゆくと、琵琶と自分の声がひとつになってゆくような気がします。

琵琶を語り続けてゆくほどに、余計な力が抜け、味が染み出てくのです。自分自身の琵琶の演奏が円熟してゆくのも琵琶の魅力のひとつです。

【琵琶の種類】
「楽琵琶」「盲僧琵琶」「肥後琵琶」「平家琵琶」「筑前琵琶」などの種類があり、その発祥、語りの有無、語りの節、琵琶の形、大きさ、撥の形、演奏方法はそれぞれ異なります。

そのため、私たちが「琵琶」を習いたい、手に入れたいと思った時、どの琵琶を選ぶのかはとても重要です。

また、その入手ルートは琵琶専門店やネットオークションなどがありますが、入手方法についてはご相談ください。

【薩摩琵琶(鶴田流)について】
この講座では「薩摩琵琶」から派生した「鶴田流琵琶」のことを教えています。

薩摩琵琶は、鎌倉時代、薩摩藩の武士たちの士気向上のため宗教音楽で利用されていた盲僧琵琶に合わせて歌い始めたのがきっかけと言われています。

当時薩摩藩にやってきた宝山検校というお坊さんが琵琶を吟弾したところ沼に住む大蛇が龍になって天に昇りその地に富をもたらしたという伝説も残ってるそうで、「富乃宝山」をはじめるとする宝山酒造の各種焼酎ラベルには「琵琶の和音色これ吉兆なり」「吟弾の祈祷富をもたらす」などと記載されています。(酒好きなもので余談でした笑😆)

さて、武士の時代が終わり明治時代になると薩摩琵琶から派生した「錦心流」が、さらに昭和に入り戦後には「錦心流」から派生した「鶴田流」が誕生し、芸能、芸術色がより強くなりました。

【琵琶は人と人をつなぐ】
 申し遅れました、私馬場一嘉はこの薩摩琵琶から派生した鶴田流の琵琶を20年ほど岩佐鶴丈氏に師事してまいりました。岩佐氏は鶴田流の始祖である鶴田錦史に師事していましたが、私の祖父も同門でした。私が琵琶をならいはじめたときには祖父は他界しておりましたが、師匠は祖父のことをご存じで、深い縁を感じました。

 縁といえば、もうひとつ。入門してから10年が経ったころでしたか、ふらっと入ったバーのマスターと世間話をしていたら、そのバーの店員が「琵琶奏者を探している」とのこと。その後「雨月ノ衆」というユニットを組むこととなり都内外での演奏活動が…この話はだいぶ長くなりますのでつづきはまたどこかで機会があれば笑

【琵琶の入手方法】
1.オークションで競り落とす方法
 15万円~40万円くらいで取引されています。
 そのまま利用できる場合もありますが、
 修繕や鶴田流琵琶への改造が必要になると
 さらに5万円~15万円以上の修繕費用が
 かかることがあります。

2,琵琶専門店で購入する
 虎ノ門にある石田琵琶店さんに相談します。
 素材などにもよるようですが45万円~
 100万円くらいのようです。

【そのほかの準備】
1.撥
 撥も素材によって1万円~30万円程
 撥は消耗品です。割れることもあるので
 最初は練習用に安いものが一つあれば
 よいと思います。

2.糸
 絃は石田琵琶店さんで購入します。
 糸は絹糸でできていて専用のものを
 利用します。糸の太さによって1本数百円~
 2千円程するものもあります。
 演奏する曲によって異なる太さの糸に
 変更することがあります。
 また、練習を続けていくと糸がボロボロに
 なって響きが悪くなっていきます。
 さほど練習していなくても日にちが経つと
 湿気を吸ったり吐いたりで劣化していき、
 響きが悪くなったり切れやすくなるので、
 最低でも数か月に1回、演奏会がある場合は
 演奏会の1週間ほど前に取り替えます。
 私が入門したばかりのときは、
 経済的なゆとりがなかったことと、
 響きが悪くなったという認識ができなかった
 こともあり、切れるまで交換しないことも
 ありました。

3.駒カバー、琵琶ケース
 持ち運ぶのに必要です。
 ケースも石田琵琶店で購入することが
 できます。5万円前後です。
    
 いずれも、必要なことは講座の中でも
 簡単にご案内します。
 講座を受けていただいた方でご希望の方は
 琵琶を入手されるまでサポートいたします。

 琵琶の響きを楽しめるようになって、
 琵琶ライフをエンジョイしましょう!

<講座内容>
 琵琶の響きをお聴きいただきます。
 平家物語の弾き語りの演奏を
 聴いていただきます。
 対面の場合は稽古用の琵琶をお貸しします。
 直接見て、触って、琵琶の響きを感じて
 いただきます。

<このレッスンで得られるもの>
 琵琶を知り、琵琶がぐっと身近なものに
 感じられるようになります。
 琵琶を入手して、琵琶を始めるために
 どうすればよいかが明確になります。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはレッスン代が含まれます。

この講座の先生

鶴田流琵琶奏者

鶴田流琵琶奏者。
2004年より鶴田流琵琶奏者岩佐鶴丈氏に師事。
古典弾き語りのほか、ポールダンサー、ベリーダンサー、剣士、書道家、演劇、語りなど様々なジャンルのアーティストと共演し活躍の場を広げている。

【プロフィール】
 1976年生 嘴宿
 趣味:愛犬ちいちいの写真投稿、シフォンケーキづくり
 日本琵琶楽コンクール入賞(2011年、19年、21年)

[舞台]
 雄向葵(劇団乞局) etc.
[寺社奉納]
 松尾大社、江島神社、蟠龍寺 etc
[ライブハウス等]
 レッドシューズ etc.
[TV]
 TOK...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
45分〜1時間程度

<当日のレッスンの流れ>
15分 琵琶のこと、フリーに聞いてください!
琵琶の種類や歴史、演奏方法などについて説明いたします!
15分 実際に演奏を聴いていただきます!
15分 琵琶をお持ちの方は実際に琵琶の演奏方法を伝授いたします。
15分 琵琶をお持ちでない方は、琵琶をはじめるためのステップについて説明します。
続きを読む

こんな方を対象としています

【こんな方におススメです!】
🌱琵琶の譜面がどんなかを見てみたい
☘️琵琶の音を聴いてみたい
🌱撥の持ち方、琵琶の構え方を知りたい
☘️琵琶の種類について教えて欲しい
🌱琵琶の入手方法を知りたい
🍀薩摩琵琶の演奏をおしえてほしい
🌱気軽に参加できる琵琶教室に参加したい
🍀オンラインで琵琶を習いたい
🍀舞台や映画やパフォーマンスに琵琶を使ってみたいので演奏作法を知りたい
🍀珍しい楽器を演奏したい
🍀日本の伝統的な楽器を演奏してみたい
⭐️(対面のみ)琵琶に触れ音を鳴らしてみたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

対面レッスンの出張もご相談承ります。
お気軽にご相談ください。
オンラインレッスンの際はzoomで行います。
予約完了後にURLをおおくりしますね!
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 5 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 5 )
  • この講座は「琵琶に関する疑問を解決&素晴らしい演奏を聴ける講座」でした
    男性 30代

    琵琶を始めてみたいけど敷居が高そうだなと思っていたところでございましたが、講義を受けさせていただいて、先生に様々な疑問を親身になってお答えいただき、琵琶との距離を縮めることができました!
    大変貴重なご講義ありがとうございました!

  • この講座は「楽しく琵琶を学べる講座」でした
    その他

    オンラインに慣れていませんでしたが、初心者にも丁寧にわかりやすく教えてくださり安心して授業を受けることができました。
    琵琶の修理の話しや、流派の話しなど、興味があっても相談相手がいなかったので、とても勉強になりました。
    力強い弾き語りも素敵でした。
    ありがとうございました!

  • この講座は「日本の伝統的楽器の美しさを再認識できる講座」でした
    女性 50代

    琵琶という楽器にうっすら興味はあったものの、そのきっかけもつかめずにいました。
    昔ながらの伝統芸術は敷居が高いし、教室もほぼ見つけられなかったのでストアカに感謝です。
    先生の明るい語り口の中、短い時間なのに、演奏まで堪能でき、感動してしまいました!
    これからももっと琵琶の魅力を知りたいと思うようになりました。

  • 音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

    音楽・楽器の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集