【占いながら64卦に習熟する講座】3水雷屯 / 四大難卦編①

オンライン

水雷屯の象と辞の基本的な知識を学ぶ講座です / 本田濟「易」を、占いを意識しながら一緒に読んでいきましょう! /占う時間を設けます。

こんなことを学びます

<【占いながら64卦に習熟する講座】シリーズの特徴>

今までの講座 【占いながら易経を学んでいく講座】全5回では、本当にはじめての方・初学者の方に向けて、易占をするための基本的な内容と、占いながら易経を理解するためのポイントについて学んできました。
この全講座を学んだ方は、ご自分なりに易占いができるようになったでしょうし、ご自分なりに易経に取り組むことができるようになったかと思います。

【占いながら64卦に習熟する講座】は、【占いながら易経を学んでいく講座】の応用編となります。
今まで学んだ各視点は、64卦の理解にどのように結びつくか、丁寧に当てはめていきます。

同時に、卦に関する辞(卦辞、彖伝、象伝、雑卦伝、序卦伝等)、を素読しながら広く浅く味わいます。

随所にワークを入れます。

とっつきにくかった漢文が、「こんなことだったのか!」といった深い味わいや感動を実感していただけます。
本講座を通じて、ますます易経と易占いを好きになっていただければと思っています。

※ なお、このシリーズでは時間との関係で384爻は触れません。64卦の習熟に講座の焦点を絞ります。


 授業では一冊の本に基づいて講義を進めます。
 ●本田済著『易』朝日新聞社
 ●ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4022590107 
 ●著作権の関係で、本を購入した方のみの受講となります
 
<講座の特徴>
今回の講座は、水雷屯の象と辞の基本的な知識を学びます。
 
<具体的にこんなことを学びます>
 CHPTER 1 水雷屯の卦をいろんな見方から見る
 CHPTER 2 「元亨利貞」の文字について
 CHPTER 3 水雷屯に関連する辞を味わいましょう
 CHPTER 4 まとめ
※ 講義資料は、講義終了後にお送りします。


<本田済「易」(朝日選書)の該当頁>
・75~77頁 水雷卦の解説
・631頁 序卦伝
・639頁 雑卦伝
 ※本田済「易」(朝日選書)の該当箇所をあらかじめ読んでおくと深く理解できます。読まなくても構いません。

<講義で触れる易経の本文 本田済「易」(朝日選書)の該当頁>
・75~77頁頁 水雷屯卦、
 「屯[ちゅん]は、元いに亨る。貞しきに利あり。
用て往く攸ある勿かれ。侯[きみ]を建つるに利あり。」
 「彖に曰く。屯は、剛柔始めて交わって難[なや]み生ず。
險中に動く。大いに亨りて貞し。雷雨の動くこと滿ち盈てり。
天造草昧なり、宜しく侯を建つべくしていまだ寧しとせず。」
 「象に曰く、雲雷は、屯なり。君子以て経綸す」
・75、631頁 
「天地有りて然る後に萬物生ず。天地の間に盈つる者は唯萬物なり。故に之を受くるに屯を以てす。屯とは盈つるなり。屯とは物の始めて生ずるなり。物生ずれば必ず蒙なり。故に之を受くるに蒙を以てす。」
・639頁 雑卦伝十一章
 「屯は見[あらわ]れて其の居を失わず。」


<こんなことが出来るようになります>
・水雷屯の占いでの解釈の仕方がわかる
・水雷屯の辞について、自分なりにイメージをもつことができる
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

<含まれるもの>  講義のほか  
・講義資料 ←講義終了後にお送りします
・八卦リストサマリー(水雷)←講義前にお送りします。以前の講座と同じ資料です
  -64卦構成表(ふりがな付)←講義前にお送りします。以前の講座と同じ資料です
  -ルーズリーフ例 ← 講義前にお送りします。以前の講座と同じ資料です
・受講生の占い結果に対する論評
 ※講義終了後、メールで送付いただいた受講生の方には、2週間以内にご回答を致します。ご質問は1回限りとさせていただきます。

<含まれないモノ> 各自お買い求めください。
・易―中国古典選〈10〉 (朝日選書) 。アマゾンにて2,563円で販売されております。

この講座の先生

占い師★易学研究家

【易学研究】
 17年 (2006年~)
 ※ メーカー勤務の会社員です。仕事や日常生活でも易経と易占いを活用しています。

【占い師活動】
 5年
 ◆対面鑑定
  ・ありがたcafe (2018年3月~現在)
   https://event-thanks-cafe.jimdofree.com/
 ◆メール鑑定
  ・ココナラ
 ◆電話鑑定
  ・ココナラ

  ※ココナラ 2021/5/16時点
   出品者最高ランク プラチナ獲得
   カテゴリーランキング 易占 2位



+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
165分程度

<当日の流れ>
 本日のゴール
  ~占ってみましょう
 CHPTER 1 水雷屯の卦をいろんな見方から見る
 CHPTER 2 「元亨利貞」の文字について
 CHPTER 3 水雷屯に関連する辞を味わいましょう
 CHPTER 4 まとめ
※ 講義資料は、講義終了後にお送りします。
続きを読む

こんな方を対象としています

易占で得卦得爻を出すことができる方。
私の他の講座(「占いながら易経を学んでいく講座」)を受講された方。
本田濟「易」を購入したが、活用の仕方がわからず、埃がかぶってしまっている方
水雷屯の占いの際の解釈の指針を学びたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<事前に準備していただきたいこと>
(1)「自分で占うことを一つ」ご用意ください。
(2)四徳(元亨利貞)理解のためのワークとして下記テーマを整理しておいてください。
 ①今までの自分の経験の中で、夢に向かって頑張って、上手くいった経験。
 ②皆さんの経験または身の回りで、他人の助けを借りて、夢に向かって進んでいるリ
  ーダや団体を思い出してください。

■そのほかご用意いただくもの
  ・筆記用具とルーズリーフ
 ・10円玉5枚と100円玉1枚
 ・本田済著「易」(朝日出版社)

<持ち物>
 ■事前に準備していただきたいこと
  -「自分で占うことを一つ」ご用意ください。
   ※講座ではワークとして占いをする機会を設けます。
 ■そのほかご用意いただくもの
   ・筆記用具
   ・易占い道具(10円玉5枚と100円玉1枚、サイコロ、筮竹など)
  ・本田済著「易」(朝日出版社)
 ■添付資料を印刷ください
  -八卦リストサマリー(水雷)←以前の講座と同じ資料です
  -64卦構成表(ふりがな付)←以前の講座と同じ資料です
  -ルーズリーフ例 ← 以前の講座と同じ資料です。

※添付資料は、お申込みいただいた方へお送りするメールの最後に添付しています。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「易経を深く深く知るための講座」でした
    男性 50代

    水雷屯について卦辞、爻辞にとどまらず、
    いろんな角度から知る講座でした。
    資料もたくさんいただき勉強になります。
    1つずつ見ていくとなると先は長いですが、この後も楽しみにしています。

  • この講座は「応用力がつく講座」でした
    その他 50代

    単なる意味の理解ではなく、1つの世界観として卦の姿が見えてきたように思います。
    卦の根底に流れる哲学を知るには、漢字原文の理解が欠かせぬ事が判りました。
    自身の体験を水雷屯の世界観から捉え直す演習があり、理解が深まりました。
    長時間、ありがとうございました。

  • その他の占いのおすすめの先生その他の占いの先生を探す

    その他の占いの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す