野菜が苦手な人がたった60分で野菜料理を2品作って食べられます!

オンライン

野菜ソムリエプロが教える💚野菜が苦手な方のための料理教室😊旬の野菜を丸ごと1個使って、60分で2品一緒に作ってみませんか。♪

こんなことを学びます

野菜には、毎日元気に過ごすための栄養がたくさんあります。
その栄養を体にたっぷり取り入れて、
元気になるレシピをお伝えします。
旬の野菜のうま味を感じる手軽なレシピで
元気になっていただけたら嬉しいです。

★こんなことを学びます。
・旬の野菜を使った簡単レシピ
・旬野菜の栄養や効能
・野菜の保存方法や選び方

★11月16日(木)13時~
<メニュー>
・キャベツの蒸し焼き~柚子かおる肉みそだれ~
・キャベツたっぷり簡単コールスローサラダ

★こんなことが出来るようになります
野菜が苦手だという方が、たった60分で2品作って食べられるようになると思います。

★こんな風に教えます
オンラインで、少人数制のグループで丁寧に教えます。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

★持ち物
食材につきましては参加者様自身でご準備お願い致します。

★定員
基本 2名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

*食材につきましては参加者様自身でご準備をお願いします。
*受講特典
・当日のレシピ(PDF)

この講座の先生

まゆ 🥕おいしい野菜利用研究家のプロフィール写真

まゆ 🥕おいしい野菜利用研究家

  • 1人
  • 1回
先生ページを見る 先生に質問する
おいしい野菜料理研究家

旬野菜の魅力を伝える講座、おいしく食べる栄養たっぷりレシピの開発を得意とする。
両親が青果市場関係の仕事をしていたため、幼い頃からさまざまな野菜に囲まれて育つ。
自身が20代の時、事故で足を骨折。医療ミスで手術に失敗し、何度も手術を繰り返す。階段が一人で降りられないなど日常生活にも支障が出て、ともすると気持ちは落ち込みそうになったが、「必ず治す」という気持ちでリハビリに前向きに取り組み、5年かかって完治できたのは、心身を健康に保ってくれた野菜たちのお陰だったと確信している。
病気を抱えた方の自立を目指すグループホームでメニューを考え食事を作っ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
60分(状況によって多少前後します)

ご挨拶と今日の流れ

材料の説明

調理スタート

振り返り・質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

★こんな人に来て欲しい
・子育て中の方
・子どもの好き嫌いを何とかしたいと思っている方
・野菜を食べたいけどどう食べていいか分からない方
・野菜が嫌いな方
・家族の健康のために食事をつくりたい方
・料理があまり得意でないけど、おいしい食事をつくりたいと思っている方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

受講する際は以下をお読み下さい。

・受付締切り後のキャンセルや返金対応は致しかねますのでご注意願います。

・講座前に、zoomアプリのダウンロードをお願いします。

・zoom操作が心配な方は操作方法など、こちらをご参照下さい。
http://bit.ly/3dL6myn

・レッスン中は、基本的に皆様ミュートでのご参加をお願いいたします。

・質問がございましたら、その都度ミュート解除していただきお話していただきます。



続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「簡単野菜料理の作り方を楽しく知れて、野菜をもっと食べたくなる講座」でした
    女性 40代

    まゆさんは野菜や野菜の栄養に関する知識がとても豊富で、お料理されながらそのお話を聴くのがとても楽しくためになりました。簡単につくれて、しかも栄養たっぷりでおいしそうな料理を教えていただけたので、早速自分でもつくりたいと思います。
    まゆさんのやさしい教え方にとても癒されました。
    もっと野菜について教えていただきたいので、また違う野菜のときに受講したいと思います!

    先生からのコメント

    コメントをいただきありがとうございます。早速作っていただけるとお聞きしてとても嬉しいです。野菜の簡単おいしいレシピをこれからもお伝えしていきたいと思いますので、ぜひまたよろしくお願いいたします。

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す