老化は足から‼ 足元から美しく

オンライン

~バレエダンサーが実践している簡単エクササイズを伝授♡全体重を支える足元から健康を作るクラス~

こんなことを学びます

こんにちは(^^)
バレエ・ヨガ・ピラティス指導歴17年のまりやと申します。
よろしくお願いいたします。

<どんなことするの?>
足裏・足首が硬いと体全体に不調が起きやすいと言われています。
体重を支えている足裏・脚を土台に身体の軸を作り上げていくクラスです。
バレエ×ピラティス×ヨガを取り入れたオリジナルメソッドです👣

運動量★☆☆軽度←じんわり汗をかく程度
難易度★☆☆易しい
どなたでも参加出来ます。
参加される方の身体の状態に合わせて、運動量は調整させていただきます。

~効果・効能~
✧土台が安定することで、姿勢が変わります。
✧血流がよくなり代謝が上がります。←体がポカポカするというかたが多いです。
✧脚痩せ・むくみ緩和にも繋がります。

<こんなことが体験出来ます>
美姿勢が簡単に作るコツを体感できます。
必要以上に力が入っているところや、使っていなかった筋肉など、カラダのバランスを確認する機会になるかもしれません。

<こんな風に教えます>
少人数制で分かり易く丁寧に指導します。

<このレッスンで得られるもの>
すぐに日常に取り入れられます。

<定員>
基本 3名

<メッセージ>
自分の状態に気づき、観察する…
感じたことを言葉にしていくと、見えてくるものがあります。

体にはそれぞれ役割があります。
私たちは、無理をすると使わなくてもいいところを動かしてバランスを取ろうとします。
本来の必要ないところで頑張っている余計な力や思い込みは、放置しておくとストレスとなり、体や心の不調、病気へと繋がります。

クラスの中では、簡単な動きの中で体が緊張しているところがないか、自分の身体を感じていきます。
どこかに力が入っていると、同じ体勢は長く続きません。

これは、私たちの行動や思考とよく似ています。
私たちは、体にも心にもクセがあるので、今までいた場所から変えることを脳が許可しないため、『自分の状態を知ること』だったり、『不要な力を抜く』ことをから始めます。心身を日常からほぐしてスペースを作るケアをお伝えしていきたいと思っています。

その人それぞれの状況に寄り添えるようにお手伝いさせて頂きます。

よろしくお願いいたします♡
 
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

この講座の先生

✧指導歴17年✧シンプルな身体作りを指導

はじめまして。mariya(まりや)と申します。

対面&オンランで【バレエ🩰ダンス💃美容✨健康🌿トレーニング💪🏻】に関する講座を10代~80代までのかたへ指導しています。
それぞれの『目的に合わせた指導』を心がけています。

【経歴】
5歳よりバレエを始める
18歳~プロ活動
日本女子体育短期大学・舞踊専攻卒業
25歳でフラメンコを始める
30歳でピラティス・ヨガの資格を取得
さまざまなダンスやトレーニングを学ぶ
よみうり文化センターにてバレエ・フラメンコ・ヨガ・ピラティスを指導。

★保有資格★
~☘からだ☘~
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
45分程度

<当日のレッスンの流れ>
👣クラスの前にヒアリング(約5分)
安全面の観点から、その日の心身の状態を確認させていただきます。
(例:右肩が痛い・昨日眠れなかった・忙しくて落ち着かない毎日を過ごしている等)

👣ウォームアップ(約15分)
末端から動かし身体を温めていきます
正しい姿勢を取るためのコツを伝授します

👣ピーク:(約20分)
足裏・脚力強化と骨盤・お腹周りを意識した動きを取り入れます

👣クールダウン(約10分)
使った筋肉をストレッチ&緩めていきます

続きを読む

こんな方を対象としています

✧足のむくみ・冷えで悩んでいるかた
✧転びやすいかた
✧姿勢を良くしたいかた
✧骨粗しょう症予防
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<服装>
部屋着で大丈夫です

<用意するもの>
①ヨガマットまたはブランケット←クールダウンで仰向けになるため
床が絨毯の型は用意不要
②タオル2本←汗拭き用・足裏筋トレ用

◆◆◆お願い◆◆◆
運動量は軽度ですが、通院中の方は医師へ相談のうえ受講をお願いいたします。
痛みや違和感があるかたもクラスの前に教えていただけると助かります。
部位や症状に合わせて軽減法をお伝えすることができます。
安全に事故のないようクラスを進めていきたいので、何卒ご容赦頂きますようよろしくお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

姿勢・ウォーキングのおすすめの先生姿勢・ウォーキングの先生を探す

姿勢・ウォーキングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す