マインドフルネス親子瞑想 

オンライン

お子様と一緒に日常の中に瞑想習慣を!親子で穏やかな日々へ!0歳から〜何歳でも可能です

こんなことを学びます

親子瞑想は、親と子供が一緒に行う瞑想で、様々な効果が期待されます。

:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:
まずは、「マインドフルネス瞑想」とは?

「マインドフルネス瞑想」については、たくさんの研究がなされ、その効果は科学的に実証されております。
「ビル・ゲイツ」や「マーク・ザッカーバーグ」をはじめ世界中の多くの成功者の方々はこぞって「マインドフルネス瞑想」を習慣としておられます。
子供の頃からこの習慣が身に付いたら、それはお子様の宝物になります。
以下は、親子瞑想の効能のいくつかです。

🌱コミュニケーションの向上
親子瞑想はお互いに対話し、感情を共有する素晴らしい機会となります。この共有の瞬間がコミュニケーションを深め、感情的な絆を築く手助けとなります。

🌱ストレス軽減
瞑想はリラックスやストレス軽減に効果があります。親子で一緒に瞑想することで、お互いに安心感を共有し、日常のストレスから解放されることが期待されます。

🌱感情の理解
親子が一緒に感情を探求し、表現することで、感情の理解が深まります。子供は感情を受け入れ、親も子供の感情を理解しやすくなります。

🌱共感とサポート:
親子瞑想は、子供が感じていることに共感し、サポートする手段として機能します。共感を通じて、子供は自分の感情に対処しやすくなります。

🌱注意力や集中力の向上: 瞑想は注意力や集中力を向上させる効果があります。子供たちにとって、瞑想を通じて自分の心に意識を向ける練習は、学習や日常生活において役立つことがあります。

🌱安心感の提供
親子で瞑想することで、安心感や安定感が生まれます。特に子供にとって、親が一緒にいてサポートしてくれるという実感は、安心感をもたらします。

🌱共同の目標設定
親子で一緒に瞑想することで、共通の目標や価値観に気づくことがあります。これは家族全体の結束を強め、協力し合う力を育むことにつながります。

🌱絆を深める: 親子瞑想は親子間の絆を深め、感情的なつながりを促進します。共にリラックスし、共感し合うことで、より強い親子関係が築かれます。

🌱感謝の気持ちを育む: 親子瞑想では、感謝の気持ちやポジティブな思考に焦点を当てることがよくあります。これにより、感謝の重要性を理解し、ポジティブな態度を培うことができます。

親子瞑想は、家族全体の健康と幸福感を向上させる一手段となります。
瞑想の形式や時間配分等を講座を受けていただくことで、今後の親子瞑想にお役立ていただけると嬉しいです。

:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:*:.。..。.:*:.。. .。.:
❤️いつから始めればいいの?❤️
胎児からできます(マタニティー瞑想)

❤️どうやってするの?❤️
「落ち着きのない子供に無理やり静かに座らせて、落ち着かせる」を想像している方が多いと思いますが、必ずしもそうではありません。
特に最近のお子様は、「スマホ」「iPad」「テレビ」「ゲーム」と情報量が多く、その情報が常に脳の中にあることで、集中力や注意力が低下してしまうことがあります。
例えば、パソコンでいろいろなソフト、パワーポイントやエクセル、そしてブラウザと同時に色々立ちあげている状態だとパソコンの動きが悪くなります。
それと同じことが脳の中で起こっています。
そこで「マインドフルネス瞑想」をすることで、一旦脳の中をリセットすることができます。
では〜ようやってするのかと言いますと、
年齢別ですが、

🍀胎児からはマタニティー瞑想(ママがお腹の中の赤ちゃんと一緒に瞑想をするイメージ)
🍀0歳〜2歳 ママがお子様を抱っこしながら瞑想をします。
🍀3歳〜6歳 模擬体験しながら瞑想をします。
🍀6歳以上は、呼吸を意識しながらまずは1分からスタート

❤️子供でも効果はあるのでしょうか?❤️
近年色々な研究が世界でされるようになり、
集中力の向上や、成績の向上、攻撃的な生徒の減少という報告がなされています。

☑️睡眠の改善
☑️集中力の向上
☑️記憶力の向上
☑️ストレスの軽減
☑️不安の軽減
☑️ストレス耐性をあげる
☑️共感力の向上
☑️感謝体質になる

はじめは1分弱からスタートで、ルーティン化することで時間からだんだん10分ぐらい出来るようになるのが理想です。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

オンライン受講料に含まれるもの

夢が叶う親子で感謝ワークをプレゼント🎁

この講座の先生

40歳代以上女性限定ハイパフォーマンスマイドコーチ

【講師紹介】
保育士から一転、営業の世界に飛び込んで30年、
夫は単身赴任が多かった為、ワンオペで3人の娘を育て、そして両親の介護
その時の私は自己肯定感が低く、他人軸、承認欲求がMAX寝る間も惜しんで仕事に、育児にに没頭する毎日。
精神的にも、身体的にもボロボロになりながら生活をしておりました。
本当に病気にならなかったのが不思議なくらいです。
そんな生活を送っていたので、もちろん「イライラ」がMAX!「不安」がMAX!
「私を認めて〜」「私を助けて」声にならない心の叫び。
そんな時、「引き寄せの法則」を学びたくて入った講座、潜在...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

☆*:.。.当日の流れ .。.:*☆

【講座内容】
講師自己紹介 5分
お子様とママと講師とのコミュニケーションタイム 5分
瞑想の説明 10分
親子瞑想タイム 10分
質疑応答タイム 30分

親子でぜひ一緒に素敵な時間を過ごしませんか?
***********************
お客様のお声

40代女性 お子様小学校3年生
自閉症の為、話を聞いて真似をすることができなと思っていましたが、
目を閉じ、声に沿って瞑想している姿に感激しました。
最後に「ママありがとう」と言ってくれとても嬉しかったです。

30代女性 お子様生後7日
赤ちゃんを抱っこしながらKANAKOさんの誘導で、赤ちゃんにお話をする瞑想で、
「母としての自覚や愛情」がたくさん赤ちゃんに注げました。

*********************************
【講師紹介】
保育士から一転、営業の世界に飛び込んで30年。。。
夫は単身赴任が多かった為、ワンオペで3人の娘を育て、そして両親の介護、、、
その時の私は自己肯定感が低く、他人軸、しょうにんよっきゅうがMAX
寝る間も惜しんで仕事に、育児にに没頭する毎日。
精神的にも、身体的にもボロボロになりながら生活をしておりました。
本当に病気にならなかったのが不思議なくらいです。
そんな生活を送っていたので、もちろん「イライラ」がMAX!「不安」がMAX!
「私を認めて〜」「私を助けて」声にならない心の叫び。
そんな時、「引き寄せの法則」を学びたくて入った講座、潜在能力クリエイト講座
その講座の中で、私たちの脳の素晴らしさを学び、そして目を瞑ることの大切さ学び、
瞑想の素晴らしさも学びました。
イライラや不安は脳だけでではなく心や身体にまで悪影響を及ぼします。
反対に、感謝と喜びの生活は本来の自分に立ち戻ることができ、何事も一瞬、一瞬が奇跡の時間と実感しました。
そして全て愛からスタート❤️また感謝出来る習慣も身につき、穏やかな日々を手に入れました。
「百聞は一見にしかず」です。
ぜひ「マインドフルネス瞑想」で新しい自分を発見しませんか?

*日本潜在クリエイト協会講座(プラクティショナー認定)
*潜在能力開発コーチ
【講師紹介】
保育士から一転、営業の世界に飛び込んで30年。。。
夫は単身赴任が多かった為、ワンオペで3人の娘を育て、そして両親の介護、、、
その時の私は自己肯定感が低く、他人軸、しょうにんよっきゅうがMAX
寝る間も惜しんで仕事に、育児にに没頭する毎日。
精神的にも、身体的にもボロボロになりながら生活をしておりました。
本当に病気にならなかったのが不思議なくらいです。
そんな生活を送っていたので、もちろん「イライラ」がMAX!「不安」がMAX!
「私を認めて〜」「私を助けて」声にならない心の叫び。
そんな時、「引き寄せの法則」を学びたくて入った講座、潜在能力クリエイト講座
その講座の中で、私たちの脳の素晴らしさを学び、そして目を瞑ることの大切さ学び、
瞑想の素晴らしさも学びました。
イライラや不安は脳だけでではなく心や身体にまで悪影響を及ぼします。
反対に、感謝と喜びの生活は本来の自分に立ち戻ることができ、何事も一瞬、一瞬が奇跡の時間と実感しました。
そして全て愛からスタート❤️また感謝出来る習慣も身につき、穏やかな日々を手に入れました。
「百聞は一見にしかず」です。
ぜひ「マインドフルネス瞑想」で新しい自分を発見しませんか?

*日本潜在クリエイト協会講座(プラクティショナー認定)
*潜在能力開発コーチ
*********************************
続きを読む

こんな方を対象としています

瞑想と聞くとハードルが高い!!!
お子様がするとなるとさらにハードルが高くなる!!!
と思ってしまいますが、

「マインドフルネス瞑想」はただ意識を一つのもに向けるだけという瞑想です。
想像力が豊かなお子様は、誘導によりある意味大人より上手に「マインドフルネス瞑想」に取り組むことができます。
さらにたくさんの効果が期待できます。

✅お子様と一緒に瞑想習慣を身につけたい方
✅親子のコミュニケーションを密にしたい方
✅お子様の集中力を養いたい方
✅お子様の注意力を養いたい方
✅お子様が穏やかに育って欲しい方
✅イライラや怒りを手放したい方
✅ストレスを手放したい方
✅毎日ワクワク過ごしていきたい方
✅睡眠の質を向上させたい方
✅親子で幸福度を上げたい方
✅何事も積極的に行動できるお子様に育てたい方
✅物事の理解、吸収力UP
✅感謝体質に育てたい方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日はZOOMでの参加になりましので、当日までにZOOM環境を整えください。
お子様とご一緒の参加ですので、PCからの参加をお勧めします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

瞑想・マインドフルネスのおすすめの先生瞑想・マインドフルネスの先生を探す

瞑想・マインドフルネスの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す