発酵調味料(麹)と発酵調味料で作る発酵ベジサンド レッスン

対面

こだわりの材料で美味しい塩麹・醤油麹・玉ねぎ麹の3種類の麹の発酵調味料が作ります。発酵調味料を使ったレシピとベジサンドの試食つき

こんなことを学びます

オーガニック麹調味料 レッスン
〜発酵調味料(麹)と発酵調味料で作る発酵ベジサンド〜

普段の生活に自分で手軽に作れる麹調味料を取り入れて、心もからだも整えていきましょう。今回は普段使いやすい塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹の3種類の麹調味料を仕込んでいきます。出来上がり約各200g分の調味料を仕込みます。麹は福井県のマルカワ味噌さんのオーガニック玄米麹と白米麹、塩は沖縄の天然塩、醤油は金トビ醤油を使用します。各自ご自宅で発酵熟成させてください。麹は玄米・白米から選べます。
その後6つの発酵食レシピを紹介
発酵調味料を使ったテンペベーコンを使ったヘルシーベジサンドの発酵食(テンペベーコンのフォカッチャベジサンド、豆乳チャウダー)を講師デモンストレーションにより調理。試食。発酵食と健康的な食生活についての座学。


1、発酵調味料塩麹と醤油麹、玉ねぎ麹を作ります。
麹は福井のマルカワ味噌さんのオーガニック麹を、醤油は埼玉の金笛醤油、塩は沖縄産の塩を使用します。


2、デモンストレーションによる発酵食レシピ紹介
発酵レシピ7つのレシピをお伝えします。
①塩麹
②醤油麹
③玉ねぎ麹
④豆乳マヨネーズ
⑤玉ねぎ麹チャウダー
⑥醤油麹テンペベーコン
⑦塩麹フムス


3、試食と発酵食品と健康的な食生活につて座学




(当日の流れ)
1、自己紹介
2、作り方の説明
3、発酵調味料は仕込。(各自)
4、講師みよるベジマヨ、チャウダー、テンペベーコンの作り方デモンストレーション。
5、試食
6、講座・質疑応答

持ち物
300m L以上入る蓋付きの容器(ジャム瓶のようなものまたはタッパーなど)3つ
ハンドタオル、エプロン、筆記用具

続きを読む

6月8日(土)

10:00 - 12:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

6月7日(金) 10:00

参加人数

0/4人

開催場所

東武線 曳舟駅 徒歩3分

住所は講師の要望により予約者のみに開示

価格(税込)

¥8,000

  • 6月8日(土)

    10:00 - 12:00

    東京 / 浅草・上野

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月8日(土)10:00 - 12:00

¥8,000

参加人数0/4人
場所東武線 曳舟駅 徒歩3分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

レッスン代・材料費・テキスト代含む

仕込み容器は別料金で販売しております。
必要な方はお申し込み時に必要な数をメッセージください。
(1個¥200:代金は当日お支払いお願いします)

この講座の先生

発酵食品活用コンサルタント たなべりこ

たなべ りこ
1980年生まれ
発酵食品活用コンサルタント 
管理栄養士 
日本野菜ソムリエ協会認定べジフルビューティーセルフアドバイザー
HomeMadeCooking ケーキ・パン師範資格

子供の頃より、「食」に興味がある子供だった。家族が大病をし、栄養士を目指す。健康なからをつくる食習慣を習得してもらえるような仕事がしたいと思い、認可保育園に就職。以来十数年、人が一生の内で最も心身の成長や発達が著しく、食を営む力の基礎を培う大切な時期である、乳幼児を食という面からサポートしてきた。自分自身が長年、しみやそばかすなどの肌トラブル...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

(当日の流れ)
110分程のレッスンです!
1、自己紹介
2、作り方の説明
3、発酵調味料は仕込。(各自)
4、講師みよるベジマヨ、チャウダー、テンペベーコンの作り方デモンストレーション。
5、試食
6、講座・質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

発酵食品に興味がある方
発酵調味料に興味のある方
麹が好きな方
腸内環境を改善したい方
免疫力のバランスを取りたい方
健康的な食生活について知りたい方
塩麹・醤油麹・玉ねぎ麹などの使い方が知りたい方
ベジフードが気になる方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

栄養・ダイエットのおすすめの先生栄養・ダイエットの先生を探す

栄養・ダイエットの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す