職場づくりに悩む管理職のためのリーダーシップ・部下育成の極意

オンライン

目標設定・育成・面接・会議運営に鉄則の基本スキル、人材育成に必要な基礎知識、コミュニケーション術、看護師・介護士等医療介護関係者歓迎

こんなことを学びます

採用面接、育成面接、報連相スキル、人材育成、ファシリテーション、目標設定、報連相、マネジメント

これらのスキルに悩む経営者、職場長(上司)、部下を持つ方、いわゆるリーダーと呼ばれるみなさんへ



私が中小規模法人の役員、管理職として部下の育成や人材採用に関わってきて分かったことは、成果をあげている事業とそうでない事業の決定的違いは、まさに人材マネジメントに尽きるということです。
さらに言えば、管理職、幹部のリーダーシップ。

ではリーダーシップ・マネジメントに必要な力とは何でしょうか?

どうでしょうか?
まずは以下の項目をチェックしてみてください。どれぐらい当てはまりますか?


・なかなか部下が育たない
・チーム(職場)の不平不満が多い
・部下のやる気が上がらない
・部下から信頼されている気がしない、
・部下の叱り方や指導の仕方に自信がない
・チーム(職場)で報連相ができない


・育成面接、育成面談、採用時の面接でどう話していいか分からない
・どんなことを聞けばいいか分からない
・部下の評価のコツを知りたい
・育成面談をするとしっくりこない空気感になってしまう。


・会議がダラダラと長くなってしまう
・何度会議を重ねても意思決定できず、先送りする傾向。
・会議で意見が出ない。一部の人だけが意見を言って、同調圧力で決まっていく
・やたらと会議が多い割に前に進んでいる感じがしない
・発言をすると、ひとりに人に負荷がかかるので、みんなが発言しにくい



組織運営にはコツがあります。
いくら良いチーム作りをしたいと思っていても、そのやり方を知っているか知らないか…

これで大きな差が出てきます。


うまくいっているチームとうまくいっていないチームの違いは、問題の原因の置き所が違うんです。

上司が部下をコントロールしようとすれば、それは絶対にうまくいきません。

ではどうすればいいか。

たった4つのポイントを意識するだけでいいんです。


そのコツさえ学べば、社員がイキイキと働けるようになって、ポジティブに自ら行動できるようになり、退職率が一気に下がります。
そうすれば、社員のパフォーマンスが上がって生産性が高まります。
イキイキと働いている人のところにお客さんは集まります。


結果、業績が上がるんです。



マーケティング戦略だけに幹部が目を奪われていても業績はあがりません。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☆☆本講座は企業のマネージャー(管理者)研修としてもご利用いただいています☆☆

☆☆特に医療介護系事業を手掛ける法人の管理経験から、看護師や介護士といった医療・介護系のスタッフさんに社員研修の一環として好評いただいています☆☆



本講座では、部下の育成や声かけの仕方、面談の仕方、会議の進め方に焦点を当て、誰もが無意識にやっているNGな面談の仕方や会議運営、そして学べば必ず身に付く究極のメソッドをお伝えします。


部下のモチベーションを上げる、自発的な目標設定する、部下の可能性を引き出す、部下が元気になる、部下が辞めない組織づくり
このマネジメントに欠かせないコミュニケーションスキルの神髄は、コーチングスキルです。

プロコーチと心理カウンセラーの資格を持ち、経験豊富な講師が、コーチングの4種の神器(傾聴・承認・質問・提案)の原理原則をワークを交えながらお伝えします。


人材育成をするときの基本マインドを学ぶことができ、部下の育成や採用時の面接のコツがわかります。コツがわかれば余裕をもって、部下を評価することができるようになります。


具体的内容は以下の通りです。

1. 人の評価の仕方
2. 成長の道筋
3. NGな面接の仕方・報連相の誤解
4. 上司スキルの4種の神器
5. 会議運営の仕方(ファシリテーションの基本)
6. 目標設定の仕方

これらの中で、今の悩みに則して最適なアドバイスをしていきます。




開催リクエスト大歓迎です。
お仕事の都合に合わせて、希望候補日時間帯を挙げていただければ、早朝、昼間、夜間問わず喜んで調整させていただきます。


<持ち物>
目と耳と筆記用具とPC




個別コンサルにも対応します。
以下からお申し込みください。
https://www.street-academy.com/onetime/services/342
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
49人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

講座で使用したPDF資料
教室内の講座で使える10%割引クーポン
希望者には受講証明書を発行します。会社の研修終了証明としてご利用いただけます。

この講座の先生

松田 大亮(まっちゃん)のプロフィール写真

松田 大亮(まっちゃん)

本人確認済み
  • 820人
  • 762回
先生ページを見る 先生に質問する
こころの健康をサポートする心理カウンセラー

こんにちは!
心理カウンセラーの松田(まっちゃん)です。

かつての僕は、まさにメンヘラ男子。初めての場所を極度に避け、いつも人の目を気にして行動し、自分に自信がない内向きの人生でうつ病も経験しました。

この生きづらさを親のせいにしたり、学校や先生、あるいは故郷のせいにしたり…
そんな折、ある重度の発達障害児との出会いが僕の人生を一変させました。言葉も持たず、認知機能も2歳以下。彼の存在に愛おしさを感じた僕は、そのときはじめて「人の生きている価値」に気づいたんです。

生きてるって素晴らしい!
この気付きをあなたにもお届けします...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
70分

①自己紹介 受講の動機・悩みのシェア
②面談の目的
③目標設定の道筋
④NGな面談のすすめ方
⑤基本マインド4種の神器
 傾聴
 承認
 質問
 提案
⑥会議の進め方(ファシリテーションスキル)
⑦目標達成を促す質問方法

それぞれでワークを交えて基本スキルを身につけていただきます。

続きを読む

こんな方を対象としています

・管理職、経営幹部の方
・部下のやる気を引き出したい方
・部下をどう育てたらいいかわからない方
・人事教育担当の方
・育成面談や採用面接の仕方に自信がない方
・退職者が増えて困っている組織の幹部の方
・目標の立て方がわからないマネージャーの方
・社員がやらされ感で働いていて、イキイキとしていない会社の幹部の方
・社員が不平不満ばかり言っている会社の幹部の方
・会議の進め方が苦手な方
・ファシリテーションを学びたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

日程が合わない場合は、ご希望の曜日、時間帯をお知らせください。
調整して開催いたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー27

  • 楽しかった( 18 )
  • 勉強になった( 26 )
  • 受ける価値あり( 22 )
  • この講座は「実践的で納得することが多く背中を押される講座でした!」でした
    女性 40代

    こうした方が良いとかこうしたらダメとか分かりやすく教えていただき、あるべき言動を教えていただいた講座でした。
    自分の行動を改めリーダーシップをとってチームをまとめ、さらにチームを作り上げていきたいなと思いました。

    先生からのコメント

    受講いただきましてありがとうございました。
    部下の方たちを思う真摯な気持ちがひしひしと伝わってきて、とても素晴らしい上司であることが実感でき感動しました。
    これからの活躍を心から応援しています!

  • この講座は「人材を育てる大切さを学べる講座」でした
    男性 40代

     下の目線から、上司はどんな事を考えて経営しているのか?気になって受講しました。
     人を育てるには、大変な事だらけです。だからお金も沢山貰えるのだと思いました。
     

  • この講座は「人材を育てる大切さを学べる講座」でした
    男性 40代

     下の目線から、上司はどんな事を考えて経営しているのか?気になって受講しました。
     人を育てるには、大変な事だらけです。だからお金も沢山貰えるのだと思いました。
     

  • マネジメント・リーダーシップのおすすめの先生マネジメント・リーダーシップの先生を探す

    マネジメント・リーダーシップの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す