【自宅で学べる】40代からのオンライン・フラワーレッスン

オンライン

トップフラワーアーティストから直接学び、お部屋を彩る”センス”を身につけらます!

こんなことを学びます

スワロフスキー社から世界的フラワーアーティストとして認められたマミ山本が、オンラインで直接指導する月謝制のフラワーレッスンの体験版です。
季節に合わせた3万円~5万円相当のアレンジメント・リース・ブーケなどを制作します。
制作した作品は、そのままご自宅内に飾ることが可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=X-BjMWimpNE

【特徴①】
ZOOMを使った双方向のコミュニケーションによるオンラインレッスンを行いますので
ご自宅にいながらレッスンを受けられます。
ライブレッスンでは「正面カメラ」と「手元カメラ」を使用しますので、細かな手の使い方もチェックできます。
使用する花と花器は、あらかじめ、こちらから郵送いたします。

【特徴②】
センスとは「天性で備わっているもの」ではなく、「ものの善し悪しを自分で判断できること」です。
ですので、まずは「いいもの」がどういうものか、理解していく必要があります。
当レッスンでは、マミ山本が厳選した最高品質の花を使用してレッスンを行っていきます。
また当レッスンは、基礎的な技術ではなく、センスを磨くための3つの要素「花の選び方」「花の活かし方」「色の組み合わせ方」に比重を置き、自宅を彩れる自分に成ることを目指していきます。

【特徴③】
ライブレッスンの模様は、録画しておきます。
リアルタイムで参加できない方は、動画で視聴してください。
また、ライブで参加した方も、動画を見返すことで復習をすることができます。
さらに、ご自身で制作していただいた作品の写真をお送りいただきましたら、マミ山本が添削指導いたします。

<体験版について>
月謝制レッスンの生徒さんと一緒に受講していただきます。
通常のレッスンは、月謝2万円(税込22,000円)ですが、体験版は7,500円(税込8,250円)で参加できます。


<よくある質問>

Q.初めてフラワーレッスンを受けるのですが、大丈夫ですか?
A.はい、初めて習う方でも問題なく取り組める内容になっています。

Q.オンラインレッスンは、どんなツールを使いますか
A.ZOOMを使用します。

Q.ZOOMを使ったことがないのですが、大丈夫ですか?
A.はい、初めてZOOMに触れた方でも、問題なくレッスンを受けていただいております。
ご心配な場合は、事前にスタッフから使い方のレクチャーをさせていただきます。

Q.レッスン前に、準備することはありますか?
A.花用のはさみをご準備ください。(2,000円くらいで購入できます)

Q.制作した作品は、どのくらい飾っておくことができますか?
A.概ね1週間~2週間、飾っておくことができます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥8,250

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスンの受講料には、以下のものが含まれています。
・レッスン代
・花材費
・花器
・送料
花用のハサミは、ご自身でご用意ください。

この講座の先生

マミ 山本のプロフィール写真
世界的フラワーアーティスト
マミ 山本
1991年から名古屋とフランスで修業を積み、作品提供を開始。
独特の色あわせや花合わせ、ドラマティックなデザインで頭角を現し、スワロフスキー社には世界的アーティストとして認められ、イヤーブックへのコラボ作品を提供している。
花を活用した上質な空間づくりも得意とし、カナダ大使館をはじめとした法人向けの装花と共に、著名人やセレブ層の自宅の装花も手がけている。
現在まで9,000組以上のウェディングフラワーも手がけ、某・有名女優の結婚式においてはユリをベースにしたヘッドドレスをデザインし、「和装の歴史を変えた」とまで言われた。近年では、花と絵画とメ...
+続きを読む

この講座の主催団体

フラワースクール anela

主催団体確認済み
  • 18人
  • 6回
自宅を彩る“センス”が身につくフラワーレッスン

「世界中の人々の心の中に花を咲かせる」をビジョンに掲げ、花を通じて精神的な豊かさを手に入れて欲しいと願っており、人々の幸せづくりに貢献する活動をしております。
講師であるフラワーアーティストのマミ山本は、スワロフスキー社には世界的アーティストとして認められ、イヤーブックへのコラボ作品を提供。
花を活用した上質な空間づくりも得意とし、カナダ大使館をはじめとした法人向けの装花と共に、著名人や...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

当日の午前中:花材・花器が届きます。
14時 スタート
 ・本日制作するアレンジメントのイメージ共有
 ・使用する花のレクチャー
 ・講師による見本制作(デモンストレーション)
 ・生徒さんの実践(制作)
15時30分 終了予定
続きを読む

こんな方を対象としています

・ご自宅内を、さらに上質な空間に変えたい方
・フラワーアレンジメントを作りたいけど、初めてなので不安な方
・知識を覚えるのではなく、実際に飾れるアレンジメントをすぐに制作したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

花用のハサミは、ご自身でご用意ください。
花材や花器をあらかじめ郵送しますので、それ以外は、特に用意する必要はありません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

フラワーアレンジメントのおすすめの先生フラワーアレンジメントの先生を探す

フラワーアレンジメントの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す