【産後ママ向け腹塾】産後身体ケア:緩んだお腹の筋肉をよみがえらせる

オンライン

助産師監修レッスン!産後3カ月~OK!ピラティスよりも簡単に、ぽっこりお腹対策や腰痛改善におすすめ!

こんなことを学びます

。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。

お腹のエクササイズ【腹塾】のお試し単発コース。
産後の「ぽっこりお腹」が凹むわけないと思っているあなたに参加してほしいです。

。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。


「産後の体型が戻らない」
「腰が痛くて子供を抱っこするのが苦痛…」
そんな産後ママさんへお届けしたい。

産後のお身体でも安心して参加できる【呼吸を使ったお腹のエクササイズ】!
Twitterでも4000人以上のフォロワーさんがいらっしゃる、助産師Ohkoさん(https://twitter.com/neuvola_ohko)監修のレッスンです。

・産後の運動って何から始めたらいいのかわからない
 →お腹の中に赤ちゃんがいた分、お腹の筋肉が伸ばされている状態です。
  まずはお腹からアプローチしていきましょう!

・腰が痛くて、生活をしていても不安
 →まずコルセットの役割のある腹筋に刺激を入れ、身体を支える筋力をつけましょう!

・育児や家事で忙しい
 →着替え不要、寝転がれるスペースがあればOK!
  滝汗をかくわけではないので、私服でもOK!

こんなクラスです!
講義で身体の作りを理解し、その後に身体を動かしていきます。

一度体験していただきたいと思い単発の開催をします!
ご興味ある方にはコース開催のご案内もいたします。


【内容】
腹横筋と呼ばれるお腹の奥の方にある筋肉に対して「呼吸」を使ってアプローチしていきます。
座位、仰向けがメインです。
立って動くことはありませんので、広いスペースは不要です!


【こんな効果があります】
・ウエスト減少
・体幹部の強化により
  ┗腰痛改善
  ┗姿勢改善
  ┗運動時のパフォーマンスUP
  ┗運動時の消費カロリーUP!=やせやすい身体へ!


【今までの開講時の様子】
「初回のレッスン前後でウエストー2㎝!」
コース開催では
「半分の4回目のレッスン前で初回のレッスン時と比較しウエストー2㎝」
を達成した方もいらっしゃいました!!

※もちろん急に体重が減少したのではありません。
身体を安定させるコルセットの役割のある筋肉を使います。
ご自分の身体の中にあるコルセットがきゅっとしまるようになるので短時間でもウエスト減少が可能になります。
(この辺りはスライドを使用し、しっかりご説明させていただきます。)


【こんな方におすすめ】
・産後のウエストをとにかく減らしたい
・産後の反り腰を直したい
・腰痛をなんとかしたい
・きれいな姿勢になりたい
・ぎっくり腰になったことがある
・きつい運動は苦手


【注意事項】
下記に記載しておりますので、必ずご一読ください!!
また申し込みに悩んでいる方や何か不安なことがある方はまず一度ご連絡ください!

※他のコミュニティからも参加される可能性がありますが、その場合でも7人を定員にしています。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

からだファースト

【資格】
・健康運動指導士
・保健体育教員免許

【経歴】
日本女子体育大学出身。
トレーナー歴10年。
10,000人以上の方のメニューを作成・ご案内。
スタジオレッスンは1,000回以上担当。

整体院は3年半勤め、4,200人以上の施術を担当。
痛みの緩和、根本的な原因を突き止め改善エクササイズまでをご案内。

【コメント】
小学校は3校行き体育で友達作りをした経験から、レッスンは「対話」を特に大切にしています。
わたしは対話を通して今のあなたの身体に必要な運動をお届けし、良い変化を出したい!
トレーナー歴9年...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

0-20分
・自己紹介
・腹横筋の働きについてスライドを用いてご説明します

20-40分
・ウエスト測定
・腹式呼吸の練習
・ウエスト再測定

40-50分
・感想シェア
・まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

・産後3カ月以上、1年未満の方
(一年以上の方はもう一つの「腹塾」の方にお申込みください)
・恥骨や会陰に痛みのない方
・帝王切開の方は傷口に痛みのない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※お申込みの前に必ずご一読ください。
・仰向けや座って受けられるレッスンですので、お子さんが一緒でもOKです。
・ウエスト周囲計を測定します。柔らかい素材のメジャー、数値をメモできるようにペンとメモのご準備をお願いいたします。
・zoomを使用してレッスンを行います。
・動きを確認するためカメラは必ずオンでご参加ください。
・また仰向けやよつばいになった時にご自身のお腹の様子が映るようにアングルの調整もお願いいたします。
・音声はレッスン時はOFF、前後はONで対話を通して進めていきます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のフィットネス体験のおすすめの先生その他のフィットネス体験の先生を探す

その他のフィットネス体験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す