3色で描くパステルの世界の魅力実感!季節や風景を一緒に描いてみよう

オンライン

毎月変わるテーマを、誰でも描ける簡単メソッドで描く♡誰かに見せたくなる絵と優しい色彩の癒しを体験

こんなことを学びます


∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞

オンライン授業やリモート会議に疲れたら。
アートで脳を癒しませんか?


この講座は、毎月テーマが変わります。
基本の道具の使い方などもレクチャーしながら、
一緒に描いていきます。

初心者でも安心!歓迎!誰でも簡単!楽しいアートレッスン

∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞


『私、こんなに絵が上手だったの?』と思えるほど!
簡単・素敵に描ける3色パステルアートを
楽しく実践!

それだけじゃない!

脳科学と心理学の面からも、
アートを描くことの力と魅力も体験できます♪


*******************
絵を描くのは苦手ですか?
*******************

絵を描くのは苦手……だけど

・鑑賞するのは好き!
・描くのが好きなのに下手と言われる
・できるなら、自由に表現したい!
・本当は素敵な絵を描いてみたい
・うまく描けないコンプレックスがある

そんな風に思っている人は多いのではないですか?


*******************
『私、こんなに絵が上手かったかしら?』
*******************

自分でもビックリするくらい、
うっとりするような、すぐに飾りたくなる絵が、
簡単・素敵に描ける不思議な技法を
毎月楽しんでみませんか?

『3色パステルアート』のメソッドを中心に、
パステルアートを楽しく誰でも簡単に描ける魅力を、
いつでも楽しみましょう!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 体験者の声(ワークショップ参加者)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・私にもできるか不安でした。
 ひとつひとつ描き方を教えてもらえるので、
 無我夢中で描いて出来あがりをみた瞬間、
 『私、すごいんじゃない!?』と自画自賛でした!
 もっと色々描きたくなりました。   (40代女性)


・黙々と集中して何かをする時間が心地良かった。
 子どもの頃のように純粋に絵を楽しめるなんて、
 自分でもびっくりしてい
                    (30代女性)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3色パステルアート®️って何?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

色の3原色。 赤・青・黄。
この3色のソフトパステルのみで
深みのあるプロのような色を作り描きます。

絵のレシピがあるので、
何をどう描いたらよいかわからない!
という方にも安心して描くことができます。

子どもから年配の方、
絵が苦手な人や初心者でも
描きやすい技法のパステルアートです。

…………………………………………

絵の技法だけでなく、
脳科学や心理学の側面からも考えられた、
心に活力と自信をもたらしてくれる効果が
満載のメソッド。


絵の技法を知りたい方以外にも、
ストレス緩和や自己肯定感を
向上させたい方などには、
何よりも効果的に体感できるものになります。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんな事が学べます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


▼3色パステルアートの技法

毎月テーマが変わるので、
様々な手法が身に付きます

▼道具の使い方のコツ

▼誰でも簡単に描けるメソッド


この講座は、
絵の技術向上だけを学ぶ講座ではありません。

初心者や苦手な方にこそ、
誰でも絵が簡単に描けること、
夢中になれる楽しさや素晴らしさを
知って欲しい講座です。



************************
この実践講座では、実際に風景画などを描きます。
***********************

・技法はなんとなくわかったけど、
 風景なんか描けるかな?

・私でも上手に描けるのかな?

・みんなの絵もみてみたい!


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

講座では Zoomをつかいます。
事前にダウンロードをお願い致します。

※ソフトパステルなどの道具は含まれておりません。
 道具は開催日までに揃えてください。

 ・ソフトパステル(ダイソーなどでもOK)
  赤、桃、青、群青、黄、橙  

 ・用紙  
  凸凹がある丈夫なもの(マルマン画用紙など)
  ハガキサイズ

 ・練り消し
 ・マスキングテープ(色付きのもの)
 ・綿棒(細めのものも用意すると良いです)
 ・コットン(化粧用の表面がツルツルではなく、医療用のもの)

 画用紙を固定する画板の代わり
 ・クリアファイルや新聞紙、ビニールシートなど

※手を拭くもの。粉がつきますので、
ウェットティッシュやタオルなど

あると便利なもの 

 ・保存袋(完成後の保存用。
  こすると色落ちするため)
 ・カッターもしくは網
 ・フィキサチーフ(定着剤。ヘアスプレーでも代用可)

必要に応じて

 ・エプロン
 ・マスク

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

受講に必要なキットセットをご希望の方は、
講師までご連絡ください。
(郵送などの都合上、
1週間前までのご予約をお願いします)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,980

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
13人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代

※パステルアートの道具などは含まれておりません。

受講に必要なキットセットをご希望の方は
講師までご連絡ください。
(郵送などの都合上、
1週間前までのご予約をお願いします)

この講座の先生

癒しのパステルアートで心地良い自分時間を提供


・日本コンフォセンス協会 代表
・『五感を育む癒しの感覚レッスン』主宰
・ワークサロン【ルナモンステラ】代表


憧れの音楽関係の道を途中挫折し、
結婚後はしばらく専業主婦。
ひとり息子を育てながら、
いずれくる夫の年金生活に危機感を覚えて一大決心!
それまで特別な資格や経験がなかった私でも、
『好きなことを好きな時間に、歳を重ねても続けていける』
自宅教室開校となりました。

これまでのトレーナー職やアクセサリーやリボンの講師で
300名以上にレクチャーや卒業生輩出などを経て、
もっと皆さんひとりひとりに癒しの...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>

60分程度

<当日のレッスンの流れ>
       
 
(10分) 本日のテーマ

(50分) 作品制作



続きを読む

こんな方を対象としています

・絵が苦手
・絵が下手
・絵が好き
・パステルアートを描いてみたい
・自分にもできるか不安
・新しい趣味やできることを探してる
・何かを始めたい
・癒されたい
・集中したい
・毎日に疲れてる
・夢中になりたい
・ストレスを緩和したい
・自己肯定感を高めたい
・右脳を鍛えたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

Zoomをつかいます。
事前にダウンロードなどをお願い致します。

参加用URLは前日までにグループメッセージで送ります。

HPや他のサイトからの参加者がいる場合もあります。
マンツーマンがご希望の方はご連絡ください。

※ソフトパステルなどの道具は含まれておりません。
 道具は開催日までに揃えてください。

 ・ソフトパステル(ダイソーなどでもOK)
  赤、桃、青
  群青、黄、橙  

 ・用紙  
  凸凹がある丈夫なもの(マルマン画用紙など)
  ハガキサイズ

 ・練り消し
 ・マスキングテープ(色付きのもの)
 ・綿棒(細めのものも用意すると良い)
 ・コットン(化粧用の表面がツルツルではなく、医療用のもの)

※手を拭くもの。(粉がつきます。)
 
あると便利なもの 

 ・保存袋(完成後の保存用。こすると色落ちするため)
 ・カッターもしくは網(パステルを粉状にする場合)
 ・フィキサチーフ(定着剤。ヘアスプレーでも代用可)


制作時にご準備するもの(パステルの粉が飛ぶ場合があるため)

 ・新聞紙やビニールシートなどをテーブルやデスクにひいておくことを、
  おススメします。A4サイズ以上のスペースをとってください。
 ・クリアファイル(代わりのものでOKです。用紙を固定します)


必要に応じて

 ・エプロン
 ・マスク

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

受講に必要なキットをご希望の方は、
講師までご連絡ください。
(郵送などの都合上、
1週間前までのご予約をお願いします)

【キットセット】

・ソフトパステル(濃淡6色)
・用紙10枚
・練り消し 1個
・マスキングテープ 1個
・コットン 10枚
・綿棒2種 各10本
・保存袋 10枚

¥1500(税・送料込み)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「癒しの時間」でした
    女性 50代

    集中していたのであっという間に時間が過ぎて、他の作品も作りたくなりました(*^^*)。質問にも丁寧にわかりやすく答えていただき勉強になりました!
    ありがとうございました!

    先生からのコメント

    本日は参加いただきまして、ありがとうございました。

    とても勉強熱心で、様々な描き方に興味を持って下さり嬉しく感じました。
    読み聞かせとパステルを組み合わせてみる活動も、とても素敵な活動だと思います。
    こらからも、ぜひパステルアートを楽しんで、日常にも取り入れていただけると嬉しいです。

  • この講座は「初めてでもパステルアートを楽しむことができる講座」でした
    女性 40代

    初めてでしたが先生が優しく丁寧に
    工程を1つずつ教えてくださいます。

    私のペースに合わせてすすめて下さるので
    色選びから色の重なりなどじっくり考えてから配置し
    すぐに実践することができます。

    次は違う描き方を受講させていただきたいです!

    先生からのコメント

    先日は参加いただきまして、ありがとうございます!
    とても可愛い色の配色でしたね!
    また色や大きさなどを変えてみると印象が違って見えるので、ぜひ試してみてくださいね!
    今回とは違う技法で簡単に描けるものがありますので、今度描いてみましょう!

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    絵画・デッサンの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す