社長の話し方!部下が納得して行動する伝え方(入門)

オンライン

朝礼や会社説明会、社内行事などで、社長の思いや会社の魅力をしっかり伝え、社員と未来を共有できます

こんなことを学びます

【講座の内容】
1.伝わらないお悩みについて
 ・今、抱えていらっしゃる問題を丁寧にヒヤリングして解決に導きます
2.伝わらない原因について
 ・言いたいことが伝わらない4つの原因について、「なるほど!」と腹落ちさせます
3.伝わるための「あるべき姿」とは?
 ・講師が長年追求してきた、「伝わるためのあるべき姿」を体系的に理解します
4.ケーススタディ
 ・現場で実際に話してみたいスピーチの骨子を作成します

【講座の形態】
マンツーマンで実践的なワークショップ形式

【講座で得られるメリット】
・社員のモチベーションが上がるような話し方ができる
・社長と会社の魅力が伝わるようになる
・朝礼や社内イベントで、方針を明確に示すことができる


【受講者の声】
●これまでは、正直いって社員の前で自分の経営方針を明確に話す自信がありませんでした。
それは、自分の曖昧な思考からきていることに気づき、これまで使ったことのない思考回路を開発することができました。少しずつですが、論理的な思考を使って、伝えられるようになりました。
(40代 自営業)

●プレゼンというものを、これまでちゃんと学んだことがなかったので、基本から学べて、「伝える」ということの本質が分かりました。また、話したい場面によって、骨子の作り方にコツがあることを知りました。これからは、どんな場面でも自分で応用しながら、伝えられる手ごたえを感じました。
(50代 金融業経営者)

●親から事業継承をして、急に社長に就任したので、どう部下と接したらいいのか?何を話したらいいのか分かりませんでした。
 でも、伝え方の型を知ったお蔭で、伝えることについて希望の道筋が見えました。
(30代 製造業)


【講座に賭ける想い】
■なぜ「プレゼン講座」が必要なのか?

これからの時代は、ひとりひとりが自分の人生の経営者として、自立していくことが求められていると思います。

先日、ある著名な芸能プロデューサーの方が、こんなお話をされていました。

「今の時代は、会社名や役職で評価される時代じゃない。
海外に行ってごらん?まず聞かれることは、
『あなたには何人フォロワーがいるの?』だ。
つまり、個人の魅力で、何人のファンがついているか?
が評価の基準になっているんです」と。

なるほど・・・。
これからは、組織に所属している人も、独立起業している人も、
まずは自分自身のことを周りに知ってもらうことで、どれだけ好感をもってもらうか?
そして、その先、どれだけ信頼してもらえるか?で、
仕事の依頼が決まるようです。

では、あなたは自分自身のこと、
つまり自分のやりたいことや、自分の魅力について、
ちゃんと周りに伝えられていますか?

自分とはどういう人間なのか?
何を考え、何を実現したいのか?
そのために、周りにどんな協力をして欲しいのか?

そういったことを、ちゃんと言語化して発信できていますか?
そもそも、周りに伝える以前に、あなたが自分自身のことをちゃんと分かって、
明確に言語化できていますか?

例えば、プロフィール、名刺、ブログやホームページ等、
すべては、自分自身をちゃんと理解した上で言語化しなければいけないツールばかりです。

それらのツールも含め、自分自身が『自分の魅力を言葉』で伝える技術がなければ、
これからの時代、自分の存在価値を知ってもらうことはできません。

ということで、仕事で成功するための武器として、
ぜひ「伝わる話し方の技術」(=プレゼン)を習得されることをお薦めします。


■なぜ、私が提供するのか?
なぜ私が「伝わる話し方の技術」という講座を提供しているのか?についてお伝えします。
講師をやっていると、「もともと話すのが得意だったんですか?」と聞かれることがあります。
しかし、まったく逆です。 もともと話すのは苦手でした。

まず、高校を卒業して就職のため(富山から)上京した当時は標準語が話せませんでした。
つい田舎の方言が出てしまうので、よく職場の上司から「宮本さん、なまってるよ」と言われ、ショックでトイレにこもって泣いたこともありました。
当時はバカにされていると思っていたんです。
なので、話すことに対して、ものすごくコンプレックスと恐怖を感じていました。

また、特に知らない人と話すのが苦手でした。
例えば道を歩いていて、行き先がわからなくなっても、通りがかりの人や交番で聞くことができません。
「すみません、〇〇はどこですか?」と聞けば済むことなのに、
誰かに聞くくらいなら、自分で1時間でも2時間でも迷いながら探していました。

他にも苦労したのは、引っ越しです。
引っ越しする時は、生活のインフラ(電気、ガス、水道、電話など)を、それぞれの役所や会社に電話して移設してもらわなければいけません。
その電話がなかなかできないのです。

そんな私が、夫の脱サラ・起業を転機に、自分を変えざるを得ない状況に追いやられました。
会社の成功のために夫をサポートし、知らない人と交渉したり、協力を得たりする立場に立たされたのです。

世間知らずの専業主婦でしたから、まずは「経営」とか「成功」について、書籍やセミナーなどから学ぶところからスタートしました。

その中で、アンドリューカーネギーの成功哲学に出会った時に、大きな感銘を受けました。

成功するには?その本質を一言でいうと、
「自分より優れた人を周りに集めること」だったのです。

つまり、周りの協力を得ることが重要だということ。

その時は、「なーんだ。私はすごくなくてもいいんだ。周りにスゴイ協力者を集めればいいんだ」と、希望を感じました。
だけど、そのためには?
まずは、自分の思いや考えを伝えることができなければ、
周囲も協力のしようがないなと思ったのです。

でも、当時の私は話し下手で、人前に出るとあがるし、
自分で話しているうちに、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまう始末。
これでは、相手に伝わるわけがありません。

そこから、私の「プレゼンテーション探求の道」が始まりました。
プレゼン本は100冊以上読んだし、話し方教室やプレゼンセミナーなど、たくさん受講しました。
ついには、一般財団法人プロスピーカー協会でプレゼンを学び、10年がかりで難関のシニアプロスピーカーの資格を取得するまでに至りました。

そうやって、「伝わった」経験が増えることで、人と話す苦手意識や恐怖心も消えていったのです。

こんなふうに、話し下手からスタートしたお蔭で、話すのが苦手な人の気持ちは、よくわかります。
だからこそ、誰にでもわかりやすく教えることができるのです。
でも、私の講座を受講してくださる方には、私のように時間とお金をかけて遠回りをしなくても、ギュッと短期間で習得していただきたいと思っています。
ぜひ一生モノの「伝わる技術」を身に着けませんか?
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
22人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、テキスト代が含まれます

この講座の先生

分かりやすさを追求する「伝わる話し方トレーナー」

富山県生まれ。
信仰深い祖母と読書好きな母の影響で、人生の意味や言葉(言霊)に興味をもつ。
結婚して専業主婦になるが、元中国人留学生の夫が脱サラ起業をしたことを機に、
ベンチャー企業の経営に携わる。そこで必要に迫られ、成功哲学とプレゼンを学ぶ。
興した会社は創業から25年を経て、業界トップレベルの電気機器メーカーに成長。
その途上、2006年より4年間、中国進出のため、子ども3人を連れ『逆単身赴任』で上海へ移住。「ニイハオ・謝謝・再見」しか話せないレベルから多くの協力者を得て中国での拠点を築く。
2012年、起業経験を活かし、株式会社マ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【タイムライン】
合計60分

0.講師自己紹介 
1.伝わらないお悩みについて
 ・今、抱えていらっしゃる問題を丁寧にヒヤリングして解決に導きます
2.伝わらない原因について
 ・言いたいことが伝わらない4つの原因について、「なるほど!」と腹落ちさせます
3.伝わるための「あるべき姿」とは?
 ・講師が長年追求してきた、「伝わるためのあるべき姿」を体系的に理解します
4.ケーススタディ
 ・現場で実際に話してみたいスピーチの骨子を作成します
5.振り返りとまとめ  
続きを読む

こんな方を対象としています

・社員のモチベーションが上がるようなメッセージをしたい方
・新入社員を採用するために、会社説明会で会社の魅力を伝えたい方
・社内行事でこれからの会社の方針を伝え、全社で共有したい方
・中小企業経営者だが、人前で話すのは苦手意識がある方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・ご本名、お顔を出してご参加願います。
・飲食をしながらのご参加はご遠慮願います。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー7

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    その他 40代

    現状に即した講義に大変満足です!

    先生からのコメント

    さすが長年、管理職経験がおありなので、とてもスムーズに講座を進行し、ご理解いただけました。
    部下の方々のやる気を引き出して、好業績を達成されることをお祈りしています。

  • この講座は「プレゼン、スピーチの基本を学べる講座」でした
    男性 40代

    あがり対策から話の組み立て、ロジックツリーとスピーチの基本的なところから教わりました。
    PREPを用いてのプレゼンの実戦とフィードバックもありまた、改善点などの具体的なアドバイスも頂けて自分の課題を客観的に捉える事が出来ました。
    自分がやっていたプレゼンの骨子が不十分で、論理的に話を組み立てる事がいかに重要かを再認識出来ました。正直に惜しげもなく指摘して頂けた事で足りない部分を知る事が出来、有意義でした。
    プレゼン、スピーチの土台をつくる事に役に大いに立ちました。

    先生からのコメント

    普段から勉強熱心でいらっしゃる姿勢が伝わってきました。
    指摘したことを素直に忠実に取り入れて改善されていかれるので、これからもっと成長していかれると思います。

  • この講座は「人に何かを伝えることの本質と方法を学べる講座」でした
    男性 40代

    話すスキルと言っても、そこには様々な要素が重なり合っており、それを整理して準備することの大切さをしりました。心のあり方、思い、論理的な話し方から、話すスキル、相手への配慮、目的・目標などなど。人に応じて、また、時と場合に応じて、伝え方のあらゆるパターンを準備して、これから色々な人と話をしていくことが楽しみです。
    社員のモチベーションUPというタイトルですが、社員のみならず、営業活動はじめ社外の活動にも役に立つ内容です。経営経験豊富な宮本先生ですので、経営談義もはさみつつ、あっという間の1時間でした。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    とても穏やかで、前向きな印象をもちました。
    「あり方」はバッチリです。
    これからも社員さんやお客様に信頼されながら、
    ご自身が大切にされているメッセージを伝え続けていただきたいと思います。

  • スピーチ(話し方)のおすすめの先生スピーチ(話し方)の先生を探す

    スピーチ(話し方)の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す