柑橘系アロマ好きさんの為の香り講座 アロマ初心者向け

オンライン

ストレスでお疲れ気味。そんな時、柑橘系アロマの香りが優しく励ましてくれる。柑橘系アロマ好きさんで香りの良さ知りたい方必見!のアロマ初心者講座

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
柑橘系アロマの精油(エッセンシャルオイル)について学びます。柑橘系アロマにはどんなものがあるのかを確認し、精油の香りを嗅ぎながら各精油の働きや注意点を学びます。初心者向けの内容になっておりますので、分かりやすく講座を進行します。
柑橘系アロマは気持ちが落込んだり、ストレスでお疲れ気味の時などに励ましてくれる香りです。温かな明るいイメージの香りは、心を温めてくれ太陽の方に向けるような前向きな気持ちにしてくれます。例をあげると、夜にはオレンジとラベンダーの香りとブレンドする事により、オレンジの香りが心を温めてくれ、ラベンダーの香りが静かな安らぎの方向へと働き、安眠へと導きます。
現代では、さまざま日常が変わり心にストレスを抱えている方が多いかと思います。
ぜひ、アロマセラピー(芳香療法)で癒しと香りのパワーを感じ取り、一歩前へのお手伝いがアロマで出来ることを学んでいきます。今回は、柑橘系アロマ好きさんということで、柑橘系アロマの例をあげて学びます。


精油は、香りのタイプや抽出部位によって分類される事がほとんどです。例えば抽出部位で分類の場合は、果皮、花、葉、花と葉、葉と実、実や種、木、樹脂。
香りのタイプであれば、柑橘系、フローラル系、ハーブ系、樹木系、スパイス系、樹脂系、エキゾチィック系です。
今回は、果皮の部分を使う柑橘系アロマの代表的な精油のスイートオレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット(フロマクリンフリー)、レモンの4種類について学びます。
精油は教材として講座資料と一緒にお送りさせていただきます。
柑橘系アロマを使ったアロマクラフトレシピも教材と共にお送りいたします。

<こんなことが出来るようになります>
柑橘系アロマの種類と香りを知ることが出来るのと同時に精油の働きや注意点を知ることが出来ます。働きを知ることやどんな香りなのかを知ることにより、どのようなシーンで使用をする事が出来るのかを、イメージ出来るようになります。
学ぶ事により、柑橘系アロマの使い方が分かるようになります。


<こんな風に教えます>
オンライン講座です。ZOOMアプリを使用して少人数で丁寧に教えます。
精油は講座の何日か前にをお送り致します。(4種類を少量ずつお裾分けな感じですが)
前もって香りを嗅いでみてください。精油は嗅いだ日によって良い香りと感じたり、普通と感じたり、あまり好きではないと感じたりする事があります。精油の届いた日と今日とで、香りが違うと感じた場合は、お聞かせてください。
精油を使用するにあたっての注意点と精油の禁忌についてや、香りが脳に届くまでの
ルートの説明などもおこないます。
講座は講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。よろしくお願い致します。

<持ち物>
お届けした精油、精油と一緒に送らさせていただいた資料、筆記用具、ティッシュペーパー、もしお手持ちにアロマ精油がありましたらご用意ください。ない場合は今回お届けの精油がありますので大丈夫です。

<定員>
基本 3名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
講座の教材(講座資料と精油4種類、アロマクラフトレシピ)をお届けするた為に、講座お申込みは、開催日の7日前までにお願い致します。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、講座の教材(講座資料と精油4種類)、教材送料が含まれます。
精油がこぼれてしまったり、手についてしまう事があります。
その際に拭くティッシュペーパーは、ご自宅のものをご用意ください。

この講座の先生

自然の香りに触れながら 生活に活かす力を創造する

JAA認定加盟校 Arome creation
主宰 小高佳子です。

アロマインストラクターとしてワークショップやJAA認定アロマコーディネーター養成講座を開催しております。
アロマを様々な角度から創造していくことにより、多くの方にアロマセラピー(芳香療法)の良さを知っていただこうと私自身、日々学んでいます。

私がアロマを学び始めたのは、長男がまだ2才の頃です。
資格を取得しても、思うように仕事にするまでに時間がかかり、子育てと介護など様々な経験と共にアロマがあります。
まだまだですが、栄養士の資格も活かしながら、自分のカラダ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 生徒さんと講師の簡単な自己紹介
30分 講師からの教材の説明と柑橘系精油の講義(禁忌や作用、おすすめの使い方)
20分 生徒さんから質疑応答を含めて今回学んだ精油の中で好きな精油を
あげていただきどんな風にして使用してみたいか話し合う。分からなくても講師がご提案させていただきます。

続きを読む

こんな方を対象としています

柑橘系アロマの精油講座になりますので、特に柑橘系アロマがお好きな方おすすめです。
ですが、フローラル系アロマがお好きな方でも全然OKです。
アロマ好きで、アロマを気軽に学んでみたい方。
アロマ初心者の方向け対象に分かりやすく行いますので安心してご参加ください。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は、オンライン講座の為、オンライン開催になります。
ZOOMアプリを使用します。ZOOMアプリのない方は、ダウンロードお願いします。
講座の教材(講座資料と精油4種類)をお届けするた為に、講座お申込みは、開催日の7日前までにお願い致します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「アロマについて学べる」でした
    女性 40代

    事前に丁寧に梱包されたアロマの講座資料と精油4種類を送付いただき、講座への期待が高まりました。
    アロマ初心者なので知らない事ばかりだったのですが、講座では資料に沿って丁寧に説明をしていただき、アロマの知識が増えました。
    また、資料に記載されていない使い方やわからないことなども詳しく教えていただき、実際につかってみたいと思えるものもたくさんありました。
    柑橘系の香りといっても、おいしそうな香りや嗅いだことのない香りなどもあり、アロマは奥が深いなと思いました。
    まずはいただいた精油から、少しずつ日常生活に取り入れていきたいと思います。
    どうもありがとうございました。

    先生からのコメント

    この度は、講座を受けていただき有難うございました。レビューもいただき感激です☆
    実際に使ってみたいと思っていただけたり、アロマの奥深さを感じていただくことが出来、講座を開催して良かったです。「いただいた精油から、少しずつ日常生活に取り入れていきたい」との事で大変に嬉しく思います。
    講座の時、原液塗布の話になりましたが、基本アロマは原液塗布は危険です。その話をした週末、虫歯で歯茎が腫れてしまい、ペパーミント精油を人差し指に一滴とり歯茎と歯に付けました。何度か付け、日曜日には腫れも落ち着きました。ペパーミントは万能でありがたい精油です。ですが、気を付けたいのが、ペパーミントには神経毒性があるので、てんかんのある方の使用は控えてくださいね。ペパーミントの原液塗布は限られた使い方のみにしましょう。話が長くなりましたが、次回は、フローラル系アロマの講座を予定しております。
    さらにアロマの魅力を感じていただける講座です。講座公開決定致しましたら、ご連絡させていただきます。
    是非、講座を受けていただけますことをお待ちしております。
    それでは今回の講座を機に素敵なアロマセラピーをお楽しみください。

  • この講座は「素敵な先生が教える初心者でもわかりやすくて楽しく学べ今後に活かせる講座」でした
    女性 30代

    今回は母と一緒に受講させて頂きました。
    2人共アロマについての知識がなかったのですが、
    この講座はすごくわかりやすく、
    楽しみながら学べて
    あっという間に時間がたちました(. ❛ ᴗ ❛.)♪
    先生のお人柄が素敵で、
    とても優しく気さくな雰囲気に質問もしやすく、
    それに対して返答も親切丁寧にして下さるので、
    安心感と充実感がありました(*´`*)
    教材も先生のお人柄が伝わるもので、
    丁寧に可愛らしく梱包され、
    清潔感あるもので、
    気持ちがこもったお手紙まであり、
    この講座を受けることにして
    本当に良かったなと思わせてもらえるもの、
    そして、数日後の講座が楽しみになるものでした。
    この講座を通して、
    アロマについてより興味の湧き、
    日常生活を豊かにするものとして取り入れていきたいなと思いました☆彡
    ありがとうございました(*˘︶˘*).。*♡

    先生からのコメント

    講座を受けていただき有難うございました。楽しく学べあっという間に時間が過ぎた事、何よりもこの講座を通してアロマについてより興味が湧き、日常生活に取り入れてみたいと思っていただけた事が、大変に嬉しく思います。
    是非、またお二人で受けていただけますことをお待ちしております。
    何か今回の講座で不明な点等がありましたらお問合せ下さい。
    それでは今回の講座を機に素敵なアロマセラピーをお楽しみください。

  • アロマのおすすめの先生アロマの先生を探す

    アロマの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す