季節限定!ココロカラダ癒す♪発酵&季節の手しごとワークショップ!

オンライン

季節限定!ココロとカラダを豊かにする、季節に合わせた手しごとや発酵ワークをお伝えします♪♪毎月ワクワク楽しくなる手作りを楽しみましょう♪

こんなことを学びます

開催する季節に合わせて、違った内容の手しごとや発酵のワークショップをおこないます♪
基本的には、手を動かしながらみなさんで楽しく作っていく参加型のワークショップですが、当日材料がご用意できない方は、見るだけ参加も可能です^^
録画もお送りしますので、後日お家でゆっくり作っていただくことも可能ですよ♪

美味しくてヘルシーな発酵スイーツや、お料理、季節に合わせた、ワクワク感のある手しごとなど、その時その時のとっておきを、ワークショップでお伝えしますのでお楽しみに!

【4月5月:そら豆から作る発酵豆板醤】
  ※季節によって内容が変わりますので、ご注意ください♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4月5月は、昨年も大好評でした「そら豆から作る発酵豆板醤」を仕込みます♪

この季節ならでは、旬の「そら豆」を使って、自家製の発酵豆板醤を作りましょう。
市販の豆板醤には、添加物がたっぷりのものが多いですが、自家製なら安全安心♪

発酵の力で、旨味たっぷりで香り高い美味しい豆板醤が作れますよ^^

失敗なく美味しく熟成させるプロのコツもお伝えします♪

そして、もちろん自家製豆板醤を活用した美味しいレシピの数々もお伝えしますね♪
手作りの豆板醤で作るピリ辛のお料理は、病みつきになる美味しさ^^

昨年も大好評で、すぐに満席になってしまったワークショップです。
お早めにお申し込みくださいね♪^^


本来、豆板醤は、そら豆を麹にしたもので仕込む中華調味料ですが、手に入りやすい日本の米麹を使い、失敗なく美味しい発酵豆板醤を作る方法を、オンラインで丁寧にお伝えします♪
しっかり発酵熟成させて、半年から1年後には、無添加で美味しい発酵豆板醤が味わえますよ♬

手元カメラを使い、分かりやすく丁寧にお伝えしますので、オンラインレッスンが初心者の方や、発酵初心者の方も安心してご参加ください♪

また、豆板醤っていつも使い道に迷う。使いきれなくて余ってしまう。
そんな方も安心の、美味しい豆板醤活用レシピも多数お伝えします♪

メインにもなるしっかり味のサラダや、ご飯が進む炒め物、更に、おかずにもお酒のおつまみにもぴったりな一皿まで、たくさんご紹介しますので楽しみにしていてくださいね♪

豆板醤は、麻婆豆腐や麻婆茄子にしか使ったことがないという方、ぜひ美味しい自家製豆板醤の活用レシピを覚えましょう^^

「えー!半年待たなきゃいけないのー??」と思った方!
レビュー特典レシピとして、すぐに作って食べられる絶品「発酵甘酒コチュジャン」のレシピもプレゼント!

こちらも昨年参加いただいた方から大好評で、「本当に美味しくて、いつも冷蔵庫に切らさず作り続けています!」と言ってくださる方がたくさんいました。

こちらもぜひ楽しみにしていてくださいね♪


※事前にご用意いただく材料リストやレシピなどは、お申し込み後メッセージにてお伝えいたします♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ワークショップは、和気あいあいと気軽に質問できる雰囲気です♪
こちらからもお声がけをしますし、ご参加者みなさんで楽しんで作っていきますので、できる限りzoomではお顔出しでのご参加をお願いしています。^^
(難しい場合はその旨お伝えいただければ大丈夫です♪)

皆様にお会いできますことを楽しみにしています^^♬
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【過去の手しごとワークショップ】
(リクエストが多い講座は追加開催いたします♪リクエストもお待ちしています♪)

・そら豆から作る発酵豆板醤(4月5月限定)
・発酵あんこの米粉どら焼き
・発酵白あんの甘酒いちご大福&発酵レーズンクリーム大福(2月3月限定)
・ほっくり甘いひよこ豆味噌(冬季)
・糀とアロマの潤い化粧水&しっとり乳液(冬季)
・万能!どくだみティンクチャー&どくだみアロマバーム(5月6月限定)

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,500

受けたい
48人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥4,500

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインワークショップ受講料には、レシピ、レジュメ、録画動画が含まれています。
材料は、事前に材料リストをグループメッセージにお送りしますので、ご自身でご用意ください。
※一部コスメ作りワークショップは、こちらから発送物がある場合があります。
(発送物がある場合のみ、お申し込み時に発送先情報を個別メッセージにてご連絡いただきます。)
レシピ、レジュメ、録画動画は、個人の復習用にご利用ください。
商用利用は不可となりますので予めご了承ください。

この講座の先生

小泉真理 〜発酵セラピスト〜のプロフィール写真

小泉真理 〜発酵セラピスト〜

本人確認済み
  • 503人
  • 94回
先生ページを見る 先生に質問する
生きた発酵で健康も幸せも一度に叶える発酵セラピスト

小泉真理
【発酵研究家】

下北沢の自宅にて発酵&ハンドメイドサロン
『fleurs.et.miel』(フルールエミエル)主宰

自宅で手作りできる発酵調味料をはじめ、米粉と発酵のお料理やスイーツ、自然とカラダに優しいハンドメイドコスメや手作り石鹸など、厳選した素材でココロとカラダを癒すワークショップを開催中。

手や体を動かしながら、五感で感じて楽しんで、
みなさんが笑顔になれる、体感型ワークショップを目指しています♪

ここから発酵ラボ インストラクター&発酵セラピスト
(情報栄養学・添加物情報学・非電化醸し 講師)
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<10時開始の場合>
10:00 zoom入室開始
10:10 出席確認
10:15 ワークショップスタート
11:30~12:00 終了予定(状況により前後します)

<14時開始の場合>
14:00 zoom入室開始
14:10 出席確認
14:15 ワークショップスタート
15:30~16:00 終了予定(状況により前後します)


続きを読む

こんな方を対象としています

発酵に興味のある方
季節の手しごとを楽しみたい方
手作りが好きな方
ナチュラル志向の方
※本ワークショップの内容は、商用利用不可となっていますので、商用利用目的の方のご参加はご遠慮下さい。商用利用ご希望の場合は、別途ライセンス契約が必要となりますので、
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンライン形式のワークショップです。
ZOOMを使ったオンラインワークショップとなりますので、あらかじめzoomアプリのダウンロード及び登録を済ませ、オンライン環境を整えた上でご参加ください。
復習用として当日の録画をお送りしますので、ワークショップ中は録画をさせていただきます。
記念撮影タイムも設けさせたいただいていますので、お顔出しNGの方は撮影の際にお申し出ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー43

  • 楽しかった( 33 )
  • 勉強になった( 32 )
  • 受ける価値あり( 34 )
  • この講座は「簡単!楽しい!講座」でした
    女性 30代

    今回もとっても簡単、洗い物も少なくできて楽しい講座でした!
    生そら豆の剥き方はちょうど気になっていたので教えて頂けて嬉しかったです。
    ちょっと舐めてみましたがもう美味しかったです。
    できあがりも楽しみです😊
    ありがとうございました♪

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました♪
    一度覚えてしまえば毎年気軽に作れるよう、手順や洗い物などレシピを考えていますので、簡単に楽しく作っていただけたとのことでとても嬉しいです^^
    ちょうど生のそら豆の剥き方が気になっていたんですね!ナイスタイミングでお伝えできて良かったです♪
    早速お味見もありがとうございます♪これからどんどんまろやかに美味しくなりますよ〜♪
    素敵なレビューありがとうございます!

  • この講座は「そら豆から作る発酵豆板醤」でした
    女性 50代

    コツを教えてもらいながら 混ぜまぜするだけで
    無添加豆板醤が簡単にできるなんて とても嬉しいです!
    美味しく熟すまで日数がかかるところが 発酵のチカラかなー。
    待てない^ ^
    美味しそうなので倍量仕込みます!

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました♪
    意外と簡単にできるのにとっても美味しいのでぜひ毎年の定番手しごとにしてみてくださいね♪
    待つ時間も愛おしい、出来上がりを楽しみにしていてください☺️
    待てない方のために(笑)すぐ作れてすぐ使える「発酵コチュジャンレシピ」をレビュー特典としてお送りしますね!

  • この講座は「丁寧な暮らしを求める方にオススメしたい講座」でした
    女性 40代

    手作り大好き、添加物を極力使いたくない方にピッタリの講座です。
    辛いものは苦手ですが、自分の好みの辛さに調整ができるとのことで、こちらの豆板醤作りの講座に参加させていただきました。
    わかりやすく説明していただけたのと、とても簡単な手順だったのであっという間に出来ました。
    わからないことや疑問に思ったことはなんでも聞くことができて、終わった時にはスッキリ。
    次は自分でも辛さを増したものを作ってみようと思っています。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました✨
    分かりやすいと感じていただけて良かったです💓
    手作り調味料の良さは、添加物を気にする事なく、絶大な安心感を持ってお料理に向き合えることですよね✨
    ぜひ自分好みのお味を追求してみてくださいね🥰
    素敵なレビューをありがとうございました✨

  • その他料理・グルメ講座のおすすめの先生その他料理・グルメ講座の先生を探す

    味噌作りの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す