【能力開発 時間の効率化入門】❤️秘訣は脳内断捨離

オンライン

自分の潜在意識と健在意識を一致させ 目標達成に向けた時間を生み出す

こんなことを学びます

__________________
*こんな悩みや課題ありませんか?*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・自分には人と比べて才能がない
・自分に自信がない
・自分の目標がわからない
・目標はあるが、自分では無理だと諦めてしまう
・能力アップしたいけど時間が無駄に過ぎていってしまう

こういったお悩みを、少し角度を変えて考えましょう。
あなたには、才能があります。
あなたには、優れた能力があります。
それに、気がついていないだけなんです。

私の夢なんて、Dearm comes true. 嘘っぱちだと思ったりしますよね。
しかし、5分間、俳優のように「理想の人生を生きている時、私は・・・」
成り切ってみたら、楽しいもんです。
自分の好きだったことはなんだろう!
そう考えてみると、自分の夢や人生の優先順位がわかってきます。

その夢を実現するには、ステップを踏み出したいですよね。
目標達成や課題克服のためには、脳の働きが重要になります。
脳内の整理を行えば、まるで天才脳を手に入れたごとく素晴らしい
パーフォーマンスが向上します。

根性やヤル気など、関係ないのです。1日3分7日間の実践で充分です!
そのために、脳内断捨離をすること、そして、見える化することが大切です
マインドマップという手法をお伝えします。
断捨離で、時間の見える化をすると、効率化のための
・手順の簡易化・代行化・同時化ができるようになり、時間を効率化
できます。
その手法を使えば、頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、
記憶の整理や発想をしやすくなります。
この手法は、単にスピーチやプレゼンだけでなく、行動計画や目標達成にも
役立つ手法となり、あらゆる局面でも役立つスキルになります。


________________
*この講座での学びを実践すると*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・自分の目標ややりたいことの優先順位をつ けることができます
・自分の頭が整理されてます
・時間の効率化ができます
・判断力や決断力が向上します
・目標達成が楽に楽しくなります
・仕事がスムーズに進むようになります

____________
*こんなことを学びます*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すぐ実践できる知識とワークを
お伝えします。
    
1)情熱テスト(ワーク)
目的:自身の目標・やりたいことを導きだす
あなたが愛し、とても大切にしていることを10項目
リスト化し、優先順位をつけます。

2)時間管理するための手法を学ぶ(ワーク)
ー目標と時間 紐付け作業ー
現在、自分自身が使っている時間を3種類 時間に分ける。
目標達成のために具体化する。
「◯◯を達成するために、◯◯する時間が必要」
ー断捨離ー
断捨離という方法を用いて、時間を効率的に使えるようにする
そのツールとしてマインドマップという手法をお伝えします。
ー行動や脳内を見える化するー
・手順の簡易化・代行化・同時化ができるようになり、
時間を効率化できます。

________
*講師について*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はじめまして、講師の石井 秀明(いしい  ひであき)と申します。
私は、大学での研究、企業(組合活動含む)30年以上経験をしていました。
この講座では、私が大学、会社、労働組合で経験してきたことや
自己啓発で心理学(NLP)、コーチング技術、
元東大医学部の博士が教える脳と心のパーフォーマンスを
向上させる講座での学びの中からを能力開発するための
エッセンスを入門編として60分にギュッと凝縮してお伝えします!

お申込みお待ちしています。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

この講座の先生

理系のための潜在意識活性化コーチ

【職業】
エンジニア(工学博士)
日本NLPコーチング協会 コーチ
在意識活性化コーチ

【経歴】
◆大学在学中、バックパックを背負い、
 欧州、北米、カナダと北半球一周を一人でめぐる。
◆大阪府立大学を卒業後、東証一部上場自動車部品メーカーに就職。
 設計、研究開発、研究企画業務を行う。
 国内大学の留学経験から研究の面白さを知る。
◆国際会議、学会発表、研究会を通じて
 専門職を決意し、論文を書きながら博士論文を
 まとめ、工学博士を取得。
◆自社のトラブル解決のため、国内外の客先訪問やプレゼン
 を等して、エンジ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

ーオープニング ー
あいさつ (5分)
・受講に当たって目的と概要自己紹介
・受講生自己紹介

ーメインセクション ー
本講座 
[それぞれ具体に簡単な事例を紹介します。]  
目標の明確化 (20分)
・情熱テスト(ワーク:ご自分の目標を書き出しましょう。見せる必要はありません。)
目的:自身の目標・やりたいことを導きだす
時間の効率化 (30分)
・時間管理するための手法を学ぶ(ワーク)

エンディング (5分)
Q&A(5分)
続きを読む

こんな方を対象としています

こんな方を対象としています
・理系、エンジニア
・自分の目標が明確にしたい方
・目標があり、達成するための時間管理を学びたい方
・ビジネスや仕事でパーフォーマンスを向上させたい方
・楽しみながら、目標達成したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

受講する際は以下をお読み下さい
・この講座で得たいものを明確にしておいてください。
・ペンとノートをご用意ください。
・付箋もしくはPOST ITがお手元にありましたら、ご用意ください。
 (ワークで使いますが、なければ、ノートへの書き込みでもOKです。)
・たのしくやりましょうね!
・水分補給できるようにお茶等ご用意ください。
~~~~~~ お願い ~~~~~~~
★顔出し、名前出しされない方は お断りしております。
 何卒、ご了承ください。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「取り組むべき事柄を明確にすることとそれ以外の物事に費消される時間を節約する方法を学べる講座」でした
    その他 30代

    日々の事柄を整理する方法を学べました。自分がやるべきこととやるべきでないこと、一緒にできることなどを見つける手法を学べたと思いますので、こちらを活用して効率化を図っていきたいと思います!

  • この講座は「色々に応用できるおトクな講座」でした
    女性 50代

    ワークを通して、自分が何を大切にしているかに気づくことができました。すべての行動にゴールを考えること、教えていただいた時間の3つのつくり方をさっそく実践してみようと思います。講師ご自身が色々なことを学び続けていて、それを惜しみなく教えてくれるので得した気がしました。

  • 片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

    片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す