≪朝ヨガ/オンライン≫自分と繋がるヨガ

オンライン

ヨガとアーユルヴェーダの知恵で心地良い一日を🌞

こんなことを学びます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      朝40分自分だけの整え時間🌸       
朝ヨガ習慣/アーユルヴェーダの知恵で
心地良い日々を過ごしませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヨガ講師、アーユルヴェーダライフアドバイザーの KANAKOです。


このクラスでは、
【季節に合わせたヨガ】と【アーユルヴェーダの知恵】をお伝えします🌿


〈2月のヨガテーマ〉
火曜:内界の火(アグニ)を燃やすヨガ🔥
金曜:胸を開く前向きな気持ちになるヨガ🌞

〈2月のアーユルヴェーダトークテーマ〉
春(カファ💧)対策はお早めに!!
おすすめデットクス方法・ハーブなどをお伝えします。

〈クラス内容〉
初心者でも、運動不足でも、体が硬くても大丈夫!
ポーズの完成には囚われず、自分を見つめて整える時間を作っていきます。
ヨガだけでなくアーユルヴェーダの生活の知恵を取り入れることでより健康に幸せになると考えています。
知恵を知るだけではなく仲間と一緒に楽しみながら実践・継続できるようサポートしていきます(*^^*)

〈朝ヨガ効果〉
☑自分との調和する時間を持てる
☑運動不足が解消できます
☑シャキッと身体・脳が目覚め、一日のやる気がアップします
☑身体のコリや疲れがとれます
☑集中力が高まります
☑基礎代謝が上がり脂肪燃焼効果が期待できます
☑柔軟性が高まります


〈オンラインヨガの魅力〉
☑Zoomを使用し自宅にいながら参加できます
☑移動の手間もなく気軽に参加できるので継続できます
☑寝起き、部屋着でも参加できます
☑海外から/旅行中どんな場所からも参加できます
☑普段は会うことが難しい同じ気持ちを持った方々と交流することができます


〈よくある質問〉
Q:オンラインヨガ/ヨガ未経験・初心者でも大丈夫でしょうか?
A:未経験の方でも問題なく受講いただけます。軽減する方法も含めて指導します。
オンラインクラスが初めての場合は、事前にテストすることも可能です。気軽にお問い合わせください。

Q:体が硬い・運動神経に自信がないのですが。。
A:私もです笑
 ヨガをするまで運動経験まったくありませんでした。
 ヨガ=ポーズをきれいに取ることではなく、自分のその時、その瞬間の体・心を観察し、心地よく整えていくことが目的のため、体の硬さや経験値は関係なく楽しんでいただけます。

Q:一度/単発の参加でも大丈夫ですか?
A:もちろんです!
 ヨガは継続的に日常に取り入れることでより、心・体の変化を感じられると思いますので、継続をおすすめしますが、無理のない範囲で体験、生活に取り入れてみてください。


Instagram:@koko_nn
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

ヨガ講師/アーユルヴェーダライフアドバイザー

10年ほど前に運動不足をきっかけにヨガを始め、
継続するうちに身体の変化以上に心が穏やかにヨガを通して
自分と向き合う・繋がることの心地良さを感じライフスタイルの一部となる。
人生においてヨガは欠かせないものだと考え、より深く学ぶために、個性を尊重するイシュタヨガでRYT200を取得。
また、アーユルヴェーダを学び、その知恵を取り入れた生活を送っています。

現在、会社員として働きながら、平日はオンラインレッスンを中心として、週末はパークヨガを主催するなどヨガ講師としても活動中。
アーユルヴェーダの知恵で日常生活が心地よく豊かになった...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
40分程度

<当日のレッスンの流れ>
6時30分~7時00分 朝ヨガ
7時00分~7時10分 自分を整えるアーユルヴェーダの知恵を紹介or参加者の皆様の現状報告(お悩み相談)

ヨガで身体を動かした後、日常を心地よく過ごせるようなヒントをお伝えします(*^^*)


続きを読む

こんな方を対象としています

☑朝ヨガで気持ちよく身体を動かしたい方
☑お仕事前の時間を有効活用したい方
☑ご家族が起きてくる前に自分の時間を持ちたい方
☑自分を内省する時間を取りたい方
☑アーユルヴェーダの知恵、自然の叡智を知りたい方
☑今の自分を変えたい方
☑身体に不調がある方
☑早起きを習慣にしたい方
☑日々心地よく心穏やかに過ごしたい方
☑腸内環境を整えたい方
☑無理なくダイエットしたい方
☑日々忙しく自分の時間が持てない方
☑ヨガを習慣にしたいけど、一人だと続かない方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ヨガのおすすめの先生ヨガの先生を探す

ヨガの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す