2回コース講座 建築インテリア業界に特化したphotoshop講座(上級編)

オンライン

2時間×2回の完全マンツーマンによる、自分が作りたいものを作り上げる講座。世界に一つしかない、素敵なphotoshopパースを作りましょう!

こんなことを学びます

上級編講座は、初級、中級編と講座を受けられた方、もしくは中級編のみを受けられた方専用のステップアップ講座になります。
初級編のみを受けられた方は原則お受けになることが出来ません。

予め、こちらでご用意した何パターンかの素材がございます。
インテリアに関しては、床材と、簡単な躯体のみの画像を用意して、photoshopを利用して自由にコーディネートしていただきます。
比較的小規模ともう少し大きな面積の物を用意しています、ご自身のやりやすいものをお選びいただければと思います。
またご自身が作られる作品の素材が決まっているのであれば、そちらを元に加工をしていくのも自由です。
上級編に関しては、外観パース用の素材もご用意しております。
マンションのエントランス、店舗の外観などを、壁材等を加工してお洒落にコーディネートしていただきます。

一からご自身の好きなように自由に作っていただく事によって、実務に即した実践的な知識を身に着けられるようになります。

選ぶ素材は1つでも、時間が余ったら他の素材にチャレンジしていただいても構いません。
時間内であれば、どれだけ選んでいただいても自由です。

事前にどのような素材を用いていきたいか、講師にその旨お伝えください。

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥11,000(¥5,500 × 2 回)

受けたい
17人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥11,000

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、授業料、素材費(こちらでご用意する場合)が付きます。

この講座の先生

優しく教えるCGクリエイター・パースデザイナー

「インテリア業界で働く人たちに、自分らしい個性を出せるお手伝いをしたい。」

2015年、営業の仕事から、全く異業種にキャリアチェンジ。
東京デザインプレックス研究所を卒業した後、インテリアデザイン事務所にてCGパース作成業務を学び、2019年にデザインスタジオ BOTH SIDESを立ち上げる。フリーランスでCGパース、映像、VR製作を手掛ける。

この業界に入って6年近く経ちますが、当初の想像とは違い、いい意味で伝統を重んじる、言い方を変えればお堅い業界だな、と感じる事が多いです。
そんな中に自分の個性を出すのは勇気がいる事ですが、...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 オリジナル講座

    マンツーマン講座(生徒さんと内容を決めて講座を行っていきます)

  • 第2回 オリジナル講座

    マンツーマン講座(生徒さんと内容を決めて講座を行っていきます)

こんな方を対象としています

photoshop講座の初級、中級編をお受けになった方で、ご自身のお仕事に合わせた実践的な技術を身に着けていきたい方。

建築インテリア業界で、ご自身のプレゼンテーション力を上げたい方。
インテリア業界に特化した、photoshopの技術を学びたい方。
既に別業界でphotoshopを使っていて、建築インテリア業界に興味があり、特化した使い方を知りたい方。
手書きで書いたスケッチ、cadで作ったパースを、よりブラッシュアップさせたい方。
インテリアコーディネーター、ホームステージャー、建築学生、設計、施工者
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

PC版のphotoshopを使用します、事前のインストールをお願いいたします。

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「困り事を全て解決してくれる最適な講座」でした
    女性 40代

    設計事務所に勤めるにあたり、久しぶりにPhotoshopを使う事になったのですが、建築パースの着彩技術についてわからない所が沢山あり、調べたところ、こちらの講座に辿り着きました。2回の講座の中で、これまで自己流でやっていた事も、より最適な方法や、さらにパースがより自然かつリアルに見える方法なども教えてくださり、仕事の質を向上させることができそうです。本当に助かりました。どんなレベルの方でも柔軟に対応していただける素晴らしい先生ですので、おすすめです。また受講したいと思います。

    先生からのコメント

    この度は受講いただきましてありがとうございました!
    設計事務所での細かい着彩作業において、とても有益になる時間だったかと思います。
    実は建築インテリアにおいてのphotoshopの技術の項目はそこまでおおくはないので反復が大事かと思います。
    是非実りある活用になりますように、応援しております!

  • この講座は「とても分かりやすい講座」でした
    その他 40代

    本日もありがとうございました。

    お陰様で、毎回レベルアップ出来ています。

    先生からのコメント

    受講ありがとうございました!引き続きスキルアップにお役立てくださいませ。

  • この講座は「とても素晴らしい講座」でした
    その他 40代

    リピート受講させて頂いています。

    毎回、様々な知識が身に付く為、
    非常に楽しく受講させて頂いています。

    講師の方も非常に丁寧な為、
    とても毎回、満足なレッスンです。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

    先生からのコメント

    受講ありがとうございます!上級編講座は、完全にご自身のスキルアップに向けてのプライベートレッスンになります!もっとも効率的に自分が知りたいスキルを学べますので、積極的に受講いただければと思います!(^^♪

  • グラフィックデザインのおすすめの先生グラフィックデザインの先生を探す

    Photoshop・Illustratorの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す