食べてみたい!魅惑のドルチェ・イタリア郷土菓子を作りましょう!

オンライン

おうちでイタリア菓子専門店が開けそう!?バラエティ豊かな魅惑のイタリア郷土菓子を作ってみましょう!

こんなことを学びます

イタリア各地の伝統的、国民的愛されドルチェを作りましょう。
南北に長いイタリアでは北から南までご当地ごとの郷土菓子がバラエティ豊かに食べられています。

イタリア旅行で食べたあの味を家で再現したい!
または、行ったことがないけれど、あのイタリア菓子を食べてみたい!

そう思ったことはありませんか?

そんな方におすすめ、北から南、さまざまな地方の伝統的なイタリア菓子を作ります。
クリスマスの宗教的なお菓子、
気軽なBARに並ぶお菓子。
春を感じる復活祭のお菓子にカーニバルのお菓子、、
宗教行事や季節を表すバラエティに富んだお菓子たちはその背景にあるストーリーも楽しいものばかり。
単にレシピを知るだけでなく、どんな時にいただくお菓子なのかを知ってからいただくと美味しさも格別です。

イタリア人は朝から甘いスイーツをいただくことが多いので、おやつタイムだけでなく、イタリアンな朝食にもお勧めですよ。
毎回、1-2品を丁寧に作りますので初心者でも大丈夫。
まるでイタリアのBARにいるような気分を味わっていただけます。


〇レシピを4日前にお送りいたしますので、材料を各自ご用意ください。
〇当日は一緒に手元を確認しながら作ります。
〇安心の動画プレゼント:終了後にレッスン動画をお送りいたします。
〇終了後の質問受付。作ってみて疑問点が出てきたらいつでもメッセージをどうぞ

例:
サヴォイアルディビスケットから作るティラミス
シエナ風カントゥッチ(ビスコッティ)
ピッタンキウサ(カラブリアの郷土菓子)
シチリア風カンノーリ
アモールポレンタ(とうもろこし粉のお菓子)
アマルフィのレモンケーキ・デリツィア
ソレントのレモンのシュークリーム
ボッコノッティ(プーリアの焼き菓子)
カネストレッリ(リグーリアのお花型クッキー)
ボネ(ピエモンテのチョコレートプリン)
ミモザケーキ
カーニバルの揚げ菓子 チェンチ(ブジエ、キアッケレとも)
バーチ・ディ・ダーマ(ピエモンテのチョコレートサンドクッキー)
トスカーナ風オリーブオイルのケーキ
トレンティーノ風リンゴのストゥルーデル
イタリアの定番ジャム入りトルタ クロスタータ
ナポリ風ドーナツ グラッファ
ふわふわ揚げドーナツ ボンボローニ
イチゴのティラミス、レモンのティラミス
などなど。。。。





続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスンには
レシピと終了後の動画代を含みます。
材料は各自ご用意ください。

この講座の先生

イタリア各地の凄腕マンマの味を楽しく美味しくご紹介

金融OL時代に各種料理学校へ通い調理師免許を取得。
結婚後、単身イタリアへ留学し、現地の料理学校、家庭の主婦やリストランテのシェフからイタリア各地の郷土料理を学ぶ。

帰国後、都内のトラットリアで修業後、自宅で料理教室を開講。
マスコミからの取材を多数、雑誌「Saita」「Mart」などに連載するほかELLE a tableなどの料理専門誌、VERY、CLASSYなどにてレシピ掲載多数ほか、NHKの料理コーナーや情報番組出演など。
資生堂の美を伝えるナビゲーター役に就任し、美容関連でのコラム執筆等を手がける。
そのほか、食品メーカーの販...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【当日のスケジュール】
開始時刻に始められるよう、少し前にzoomへアクセスお願いいたします。

〇まずはその日のお菓子のストーリーをご紹介。

〇調理スタート!
材料を説明し、一緒に作り始めます。
発酵生地や、寝かせる生地の場合、途中30分ほどカメラをオフにさせていただく場合がございます。
途中、疑問点が出たらその場でご質問いただけます。

〇完成!作ってみて食べてみて、疑問な点はその場でご質問ください。

終了・解散。各自でお好きな時間にティータイムをお過ごしください。
続きを読む

こんな方を対象としています

イタリアのお菓子をいろいろ作ってみたい方。
各国料理に興味がある方。
ただのレシピではなく、その歴史やストーリーも知りたい方。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

お菓子作りのおすすめの先生お菓子作りの先生を探す

お菓子作りの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す