おりものは身体からのお便り!正しい知識で、不快感を解消講座

オンライン

なかなか相談できない、不快なおりものの悩み。正しく知れば、それも改善出来ます!誰も教えてくれなかったおりもののこと、私が詳しく解説します。

こんなことを学びます

下着のままでは不安だから、おりものシートを使っていませんか?
安心と思いきや、今度はニオイ、蒸れ、かぶれに悩まされる毎日…。

どうすればいいの?おりもの問題。
でも、改善策はあるんです!

知って納得、気付いて改善する講座を受けてみませんか?

おりものは、今日のあなたのバロメーターです。
誰も知らない改善方法を私が全てお伝えいたします。
1人で悩まず、一緒に解決できますよ!

ーーーーーーーーーーーーー
 嬉しい報告、続々
ーーーーーーーーーーーーー

⭐️ たった2〜3日でおりものの量が減りました

⭐️ おりものシートを使わなくて済むように

⭐️ デリケートゾーンの痒みがなくなりました

⭐️ ナプキンのベッタリ不快感がなくなり快適に

ーーーーーーーーーーーーー
 講師からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーーー

はじめまして
経血トレーナーの松原もとこです。

生理を楽にする経血トレーニング講座を2018年から始め、1,000人以上に直接指導をして気付いたことの1つ。

おりものに悩んでいる方が多いこと。
大手製薬会社の調査では、成人女性の7割弱の方がおりものシートを使っているとのアンケート結果も。

そして驚くことに私たちはおりものが「そもそも何なのか?」ということを教えてもらったり聞いたりしたことがほとんどないのです。

10代の頃は私もおりものシートを使っていました。
でも今ではおりものもトイレで出すことができ、20代からはおりもので下着が汚れることはほとんどなくなりました。

多くの女性にも快適なデリケートゾーンで過ごしてほしい🩷

15年以上、ピラティストレーナーとして学んできた身体の専門知識から

🔸おりもの正しいケア🔸をお伝えします。

参加者さんから嬉しい報告を聞くたびに思います。

🔸悩みの原因をしっかり学ぶ
🔸すると自分で悩みを改善できる

\さあ!今日から始めましょう/

あなたにも毎日サラッと気持ちよく過ごしていただけるように、私がサポートします!
続きを読む

7月6日(土)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

7月5日(金) 17:00

参加人数

0/30人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,800

  • 7月6日(土)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

7月6日(土)17:00 - 18:00

¥2,800

参加人数0/30人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはテキスト(PDF )も含まれます。

この講座の先生

松原 もとこ|生理改善のスペシャリスト|『ふんっする生理』著者のプロフィール写真

松原 もとこ|生理改善のスペシャリスト|『ふんっする生理』著者

本人確認済み
  • 14人
  • 11回
先生ページを見る 先生に質問する
motomoto(株)代表|経血トレーナー

はじめまして。経血トレーナーの松原もとこと申します。

私が『経血トレーニング』を伝えるきっかけとなった「経血をトイレで出せる」に出会ったのは20歳頃。
助産師さんの講演会で初めて「昔の人はトイレで経血を出していた」と聞きました。使い捨てナプキンもない時代。女性はみんなトイレに行って経血を出していたと。

「そんなことができるんだ!」と衝撃を受けました。
早速トイレで力んでみると、本当に出たのです!

その後「トイレで経血を出す」ことが習慣になり、いつの間にか経血の多い日でも昼間はノーナプキンで過ごすようになっていました。

講...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

講習時間:60分
[内容]
1|おりものの出る仕組み 
2|あなたの今のおりものの状態は?
3|おりものを減らす方法
4|上手な生理用品の見直し方
5|快適ナプキンの作り方
続きを読む

こんな方を対象としています

☆|おりものが多い
☆|デリケートゾーンの臭いが気になる
☆|下着の黄ばみが落ちなくて嫌
☆|ナプキンかぶれるをなくしたい
☆|ナプキンの蒸れをどうにかしたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座は男性の参加はできません。
男性で参加を希望される方は[【家族で参加】卒おもらし生理♪家族で学ぶ簡単エクササイズ]講座にお申し込みください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の美容・健康法のおすすめの先生その他の美容・健康法の先生を探す

その他の美容・健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す