一発で理解する!インボイス制度(消費税免税/個人事業者向け)

オンライン

【個人事業主必見】消費税の仕組み・インボイス制度を一から学び、初心者でも「自分は課税/免税事業者のどちらを選ぶか」の判断基準が分かります!

こんなことを学びます

〔開催スケジュールはお気軽にリクエストください〕

2023年10月よりインボイス制度(適格請求書等保存方式)がスタートしました。

適格請求書発行事業者として登録すると、消費税の申告が必要になります。

今まで消費税のことなんて考えることもなかった個人事業主も、
「このまま免税事業者でいるか」
「適格請求書発行事業者(課税事業者)になるか」
判断を迫られることになります。
(決められたルールにただ従うのではなく、一人ひとりに選択が任されている点がポイントです)

①制度自体を理解して、既に自分の方針を決めた方
②制度は何となく知っているけどまだ具体的に方針を決めていない方
③インボイスって何?という方
皆さんはどれにあたるでしょうか。

この講座では制度について一からご説明するとともに、
実際の数字を入れたケーススタディ(シミュレーション)によって、
②③の方が「自分の場合どうするのがベスト(お得)か」
をご自身で判断することをサポートします。


【この講座の内容】

(1)消費税の仕組み
・最終消費者が支払った消費税を、過程に関わった事業者が分担して納税
・預かった消費税(仮受消費税)-支払った消費税(仮払消費税)=納付する消費税

(2)インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは
・キーワードは「仕入税額控除」
・適格請求書の6つの記載事項(ポイントは「登録番号」)

(3)「自分はどうすべきか」の判断ポイント
・7つのケーススタディ
・自分の販売先の動きが重要

(4) 参考情報・事務手続
・インボイス制度の導入スケジュール、仕入税額控除の経過措置
・適格請求書発行事業者になるための手続き(登録申請書、簡易課税)


ストアカで500人以上にお金の講座を開催してきた講師が丁寧に教えます。
ぜひお気軽にご参加ください。

※講師は税理士等の資格は保有していないため、
法律上の制約のあるご相談はお受けできませんのでご了承ください


〔ご参考〕受賞歴
ストアカアワード2023で2年連続のストアカン オブ ザ イヤーをいただきました!
https://pages.street-academy.com/award2023-2#section-74

インタビュー記事も書いてもらいました。
https://note.street-academy.com/n/n76bc08da0a07
続きを読む

6月11日(火)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 7:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

6月20日(木)

22:00 - 23:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 20:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

6月29日(土)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(土) 10:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

  • 6月11日(火)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 6月20日(木)

    22:00 - 23:00

    オンライン

  • 6月29日(土)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
53人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月11日(火)9:00 - 10:00

¥3,000

参加人数0/3人

6月20日(木)22:00 - 23:00

¥3,000

参加人数0/3人

6月29日(土)12:00 - 13:00

¥3,000

参加人数0/3人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

説明資料は講座終了後にお渡しします。
(2022年12月より講座内容をリニューアルしました)

この講座の先生

「一家に一人」ご家庭の教育・マネーアドバイザー

ストアカ公式noteで特集していただきました!
https://note.street-academy.com/n/n7728491647b4


「人に教えることが好き」
「好きなことを仕事にしたい」
この思いで、
20年間勤めたメガバンクを退職し、
独立しました。

【略歴】
40歳代・男性
横浜市内の公立小学校卒業
慶應義塾普通部卒業
慶應義塾湘南藤沢高等部卒業
慶應義塾大学理工学部卒業
現在のメガバンクで20年間勤務

【生活】
家族:妻と子ども2人との4人暮らし
住居:横浜市郊外の一戸建
趣味:国...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度


(1) 消費税の仕組み〔10分〕

(2) インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは〔10分〕

(3) 「自分はどうすべきか」の判断ポイント〔20分〕

(4) 参考情報・事務手続〔10分〕

(5) 質疑応答〔10分〕
続きを読む

こんな方を対象としています

・適格請求書発行事業者になるべきかどうか検討中の方
・インボイス制度について自力で学ぼうとしたけどつまづいている方
・独学ではなく講師の説明を聞きながら理解したい方
・ご自身の方針について第3者のコメントを聞いてみたい方
・そもそも適格請求書とは何かが分からない方
・消費税の仕組みを一から学びたい方
・ストアカ講師の副業収入を確定申告している方
・仕事の関係でインボイス制度を理解する必要がある方
・中小事業者から仕入を行っている方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー42

  • 楽しかった( 21 )
  • 勉強になった( 35 )
  • 受ける価値あり( 38 )
  • この講座は「『分かりやすくて有難い』楽しい講座」でした
    その他

    急遽、知識が必要になり、誰に聴いても曖昧で分からず本当に悩んでおりましたが、めちゃくちゃ分かりやすく、たくさん質問にもお答えいただけて感謝です。
    日程もリクエストからご調整頂きありがとうございました。本当にオカダ先生にお願いさせて頂いて良かったです。心より感謝です。

    先生からのコメント

    講座終了時の表情を拝見して、本当にスッキリされている様子が伝わってきました。
    ぜひご自身のビジネスに自信を持って、関係者との協議をうまく進めていただければと思います。

  • この講座は「『分かりやすくて有難い』楽しい講座」でした
    その他

    急遽、知識が必要になり、誰に聴いても曖昧で分からず本当に悩んでおりましたが、めちゃくちゃ分かりやすく、たくさん質問にもお答えいただけて感謝です。
    日程もリクエストからご調整頂きありがとうございました。本当にオカダ先生にお願いさせて頂いて良かったです。心より感謝です。

    先生からのコメント

    ご自身の必要なタイミングに合わせて、インボイス制度に関する情報を整理して理解を深めることができましたね。スケジュールもうまく調整できて良かったです。

  • この講座は「スルッと分かりやすい講座」でした
    女性 30代

    インボイスの賛成派反対派に挟まれつつ、自分は必要に迫られよく分からないままに登録番号取得してしまい色々と困っていたので、大変勉強になりました。
    そんなアホな私にも、とてもわかりやすい講座でした。
    質問もしやすくて、自分のケースの相談にも乗っていただけて、ありがたかったです。
    もし私のようにインボイス登録迫られたけどよくわからなくて困っているという方が迷ってこの口コミを読んでいたら、とてもオススメです!とお伝えします。

    先生からのコメント

    インボイスの登録番号を取得された後ではありましたが、改めて「インボイスの登録番号-課税事業者-消費税の申告・納税」の関係についてご理解いただけたようで良かったです。
    周りにいらっしゃる賛成派・反対派の主張も客観的に捉え、ご自身の意見を持てるようになったのではないかと思います。
    消費税の計算は最初はとまどうかもしれませんが、会計ソフトなどをうまく活用しつつトライしてみてください。応援しています!

  • 起業・独立のおすすめの先生起業・独立の先生を探す

    起業・独立の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す