5回コース講座 【HTML/CSS】超初心者でもできる今風オシャレなHP

対面 オンライン

【週に1回90分】全5回でしっかり学ぶ!制作現場頻出テクニックを盛り込んだ高密度の講座です。本当に必要なことだけを効率的に学べます😉

こんなことを学びます

===トレンドのデザインのHPを作るから、実践的な力が身につく===
HTML/CSSを一から全て勉強しようと思うと、範囲が広く大変です。
一番効率的なのは実際にHPを作ってみることですが、いきなり作ろうと思ってもなかなか大変そうですよね。
ですが、実はポイントを抑えてしまえば限られた技術で十分トレンドのHPを作成することができます。
この講座では、そういった大事な要点を盛り込んだHPを、実際に手を動かしながら作成します。丁寧に説明いたしますので、初心者の方、まったく未経験の方でも安心してレッスンを受けることができます。
その場でわからないことは、都度気軽にご質問ください。
なるべく噛み砕いてわかりやすくご説明いたします。

作成するHPのデザインも、シンプルながらオシャレで今風、かつ「ありそう」な定番のデザインなので、これからどんなHPを作る上でもあなたの礎になってくれることでしょう。

いきなりHTML/CSSのスペシャリストになる必要はないのです。
この講座ではトレンドのHPを作るための内容に絞っているので、無駄なく、効率的に学べます。


===段々と知識を広げてステップアップ===
この講座で作成したHPを土台に、レスポンシブ対応させたり、スライドショーを導入したり、手を加えてみると自然とスキルアップしていきますよ。

これから転職や副業を考えている方にオススメの講座です。

===安心のマンツーマン指導===
つきっきりでのレッスンなので、置いてけぼりになりません。
理解度を見ながら丁寧に進めます。

▼レッスンスケジュール▼
下記を5回に分けて行います。
(早く進んだ場合はちょっとした応用的な内容をレッスンします)
【1回目】
・準備(作業フォルダ作成等)
・一番基本のHTML/CSS *ちょっとだけ入門を受講した方はスキップします
【2回目】
・HPデザイン・構造確認
・ヘッダーコーディング
【3回目】
・TOP画像部分コーディング
【4回目】
・メニュー部分コーディング
【5回目】
・HP制作完了
・STEPUPのための勉強方法

▼学べること▼
・基本的なHTML(文章を書く、画像を貼る、リンクを貼る、リストを作る)
・Flexを使用した要素の自在な並べ方
・Positionを使った画像と文字の重ね方
・GoogleMapの埋め込み方
・CSSの書き方(優先順位、要素の指定方法)
・Tableの使い方
・GoogleFontsの使い方

▼こんな風に教えます▼
私が書いたHTM/CSSを一緒に手を動かして打っていただき、ブラウザで表示します。ただ表示して終わりではなく、内容に沿ってHTML/CSSの理解が深まる説明をいたします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア両国・錦糸町

価格(税込)¥15,000(¥3,000 × 5 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

レッスン代・教材費・レンタルスペース料金を含みます

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代・教材費を含みます

この講座の先生

moneco (もねこ)のプロフィール写真

moneco (もねこ)

  • 2人
  • 2回
先生ページを見る 先生に質問する
在宅WEBデザイナーでゆとりのある生活を手に入れる

中規模の企業に勤めるも組織のしがらみや時間にゆとりがないことが辛くなり、退職。
絵を描くことが好きだったから、という安直な理由でまったくの未経験だったWEBデザイナーを目指す。

自由きままなフリーランスWEBデザイナーになるつもりだったが、自分に合った働き方を模索した結果派遣のHTMLコーダーに落ち着く。
現在は主婦業のかたわら、週の半分を在宅ワークで就業中。

参考書を数冊読んで独学でHTMLの勉強をして就業したが、実際にWEBサイト制作で使用する技術はごく一部であった。
この「ごく一部」をしっかり理解して制作に活かすことで、半年...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 初めての方でも安心なHTML/CSSの基礎的な内容をレッスン⇒HPコーディングに着手

    ・ご挨拶
    ・HTML/CSSの基礎的な内容を学習
    (文章を書く、画像を貼る、リンクを貼る、リストを作る、色を変える、等)
    ・VSCodeインストール
    (オンラインの場合はDL、対面の場合はインストールファイルを講師がUSBで持ってきます)

  • 第2回 カフェHP制作開始/ヘッダー部作成

    ・カフェHPデザイン・構造確認
    ・カフェHP制作開始
    ・Chrome開発ツール使い方説明
    ・ナビゲーションやお店のロゴのヘッダー部分を作成

  • 第3回 TOP画像部分作成/見出しの装飾

    ・TOP画像で画像と文字の重ね方を学ぶ
    ・borderを使った見出しの装飾

  • 第4回 要素の配置方法

    ・Flexを使ったコンテンツの配置
    ・コンテンツ部分でレイアウトの考え方・要素のサイズ指定について学ぶ

  • 第5回 HP制作完了・STEPUPのための勉強方法説明

    ・GoogleMapの埋め込み方
    ・フッターの作成
    ・カフェHP完成
    ・学習した内容のおさらい
    ・STEPUPのための学習方法

こんな方を対象としています

・転職・副業にWEBデザイナーが気になっている人
・在宅ワークを始めたい人
・しっかりしたHTML/CSSを学びたい人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日はGoogleChromeを使用します。
あらかじめインストールをお願いいたします(やり方がわからない方はメッセージで質問してください)。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「超初心者でもはじめの一歩を踏み出せる講座」でした
    女性 40代

    知識がほぼゼロの超初心者でしたが、穏やかな雰囲気で丁寧に教えていただいたおかげで楽しく受講ができました。
    実際の画面を入力して完成させていく過程が学べたことでイメージが広がりモチベーションの向上につながりました。
    先生のお人柄もとても素敵で、こちらがモタモタして余計なお時間を取らせてしまいましたが常に優しく対応していただき大変ありがたかったです☆
    この経験を活かして引き続き勉強していこうと思います。
    この度は本当にありがとうございました!

    先生からのコメント

    この度は受講ありがとうございました!
    HTMLの第一歩を踏み出せるお手伝いができて、こちらとしてもとても嬉しいです。
    是非、今回作ったHPに手を加えてみたり、もう一度ゼロから作ってみたりしながら、理解を深めてください!
    またご縁があれば、別の講座でお会いしましょう*^^*

  • HTML・CSSのおすすめの先生HTML・CSSの先生を探す

    HTML・CSSの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す