*ICE TEA*透き通る綺麗な色と爽やかな香でコミュニケーション

オンライン

たった1分で作れる夏の爽やかドリンク♪デスクワークのストレス解消!頭スッキリ気分爽快!リフレッシュ!お菓子の先生方も惚れた紅茶は…♡♡

こんなことを学びます

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦
🔶こんなことを学びます
◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

綺麗な色のアイスティーにするテクニック!

アイスティーの作り方は2通りありますが
紅茶本来の香り香る技の「オンザロック式」
でコツを覚えましょう

たった1分の蒸らしで香り香る
透き通ったアイスティーが作れます

その秘密は【追い氷】にあります!

自己流でアイスティーを作っている方は
事故流になっていませんか?

「濁ってしまった!」とガックリきているあなたに、
そんな時の解決方法もお伝えします

夏の“涼“
綺麗な色のアイスティー作りましょ〜♪


◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦
🔶受講者の声
◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

【パン教室講師】(女性 50代)
五感をフルに使って紅茶をいれるのが大事なんだなぁと思いました。
自分の舌で確かめて好みの味を見つけるのも楽しみです。

【ピアノサロン主催】(女性 50代)
当たり前の、紅茶以前の、丁寧に生きることの大切さに気付かされました。

【起業家】(女性 40代)
ズバリ、紅茶をもっと飲みたくなりました!
ティーバッグの紅茶がここまで美味しくなる
と言うのはもちろん茶葉が素晴らしいと
言うこともあるのですが、
ちょっとした蒸らしの時間や紅茶の何に注意を向けるかによって
こんなにも美味しくなるのがびっくりです。
鼻から味わう、
これはマインドフルネスの訓練に好適です。
呼吸と嗅覚に注意を分配する練習につながります。
吉さんの創業の原点となった紅茶は
非常に中性的な香りで思考や感情を生みません。
そこがマインドフルネスの食事(飲む)瞑想に最適な所以です。

【ライター】(男性 30代)
オンラインレッスンに初めて参加させて頂きました。
結論から言うと、時間が足りないぐらいに充実した時間で、
1から丁寧に教えて頂き、家でもお店に出てくるような
紅茶の味を楽しめました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育て中のホッと一息♪
「心緩める紅茶の魔法使い」吉緩詩子です

大好きな紅茶の世界に住み着いて約30年
私には夢があります

【おいしい紅茶で世界を笑顔にすること!】

40才で双子を出産
髪の毛についたご飯粒に気づかないほどの
ドタバタな日々
救ってくれたのは紅茶でした

毎日5分は自分の時間をとることができたのは
ティーバッグのおかげです!
(洗い物が少ない!!笑)

ありのままの自分でいられる時間は、
もっとも幸せを感じる時間です♡
 
誰かとコミュニケーションをとる大切な時間、
心が緩み幸せ度がアップする空間。

その全てをたった一杯の紅茶で叶えることができます!
ぜひ、あなたも紅茶の魔法で心と身体を緩めてみませんか?

「心緩める紅茶の魔法使い」吉緩詩子でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続きを読む
予約締切

6月8日(土)

14:00 - 15:30

オンライン

予約締切日時

5月31日(金) 14:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥12,000

  • 予約締切

    6月8日(土)

    14:00 - 15:30

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはレッスン代金と「マジカルティー」という珍しい茶葉の代金とご郵送料が含まれています。

この講座の先生

紅茶マイスター

【おいしい紅茶で世界を笑顔にする】吉緩詩子です

フランスの某紅茶メーカーで勤めていた頃
わたしには苦手な紅茶がありましたが
いろんな産地のいろんなお店の紅茶を飲み続け
ある日出会ったのです。

わたし好みの紅茶と♡

今まで飲んだことのない紅茶本来の甘みを知りました。
初めて本物の紅茶と出会った時に
その魅力的な味わいに心地よくなり
一瞬で虜になりました。
張り詰めていたものが緩み
ほっこりしたんです。

紅茶を飲んで本当においしいと感じたことはありますか?
あなたが「おいしい」と感じる紅茶
あなたにぴったりの...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

自己紹介(10分)

▼Step1:あったかい紅茶を淹れる(10分)
・お湯の量を決める
・茶葉のさじ加減を計る
・茶具をあたためる
・1分蒸らす

▼Step2:アイスティーに仕上げる(5分)
・茶漉しでこす
・追い氷
・撹拌

▼Step3:感想のシェア(10分)
・水色(すいしょく)
・香り
・味

▼Step4:質疑応答(10分)
・氷はおうちの氷でいいのですか?
・TBでもおいしいアイスティーは作れるの?
など

続きを読む

こんな方を対象としています

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦
🔶こんな人にお勧めします
◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

◉紅茶は好きだけどアイスティーは苦手な人
◉悩みがあってスッキリしたい人
◉アイスティーが濁ってしまう人
◉紅茶の味がしない人
◉子育てに追われている人
◉仕事が忙しい人
◉お料理教室に一品増やしたい人
◉お菓子教室に付加価値を探している人
◉パン教室の生徒さんに教えたい人
◉介護のある人
◉急なお客様に困る人
◉ズボラな人
◉副業を探している人
◉経済的なゆとりがほしい人
◉リラックスしたい人
◉休憩したいストアカ講師

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦
🔶ご準備いただくもの
◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

・熱湯(やかんorティファール)
・ボール(お湯を捨てる)
・ティーポットまたは急須
・計量カップ
・秤
・小皿
・茶漉し
・ティースプーン
・タイマー
・グラス
・氷
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

紅茶のおすすめの先生紅茶の先生を探す

紅茶の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す