8回コース講座 Unity × Blender × Cluster メタバース実践

オンライン

プログラミング不要|Unityの基礎知識も詳しく解説|ブレンダーでオリジナルアバター作成|クラスターというアプリを使い3D空間にワールド作成

こんなことを学びます

Unity(ユニティー)やBlender(ブレンダー)を全く知らない超初心者でも、講座の通りにやればCluster(クラスター)というメタバース空間に自分1人で世界をつくれるようになります。これからの未来のテクノロジーやメタバースの世界に興味を持っている人にとって、有意義な内容になれば幸いです。

▼ 現在全ての講義をオンライン(Zoom)で実施中
体験説明会はこちら:https://www.street-academy.com/myclass/146375
※ まずは体験説明会にお越しください。
※ 体験会終了後に、体験会参加費用分のクーポンもお渡しします。

━━━━━━━━━━━
◆ 8回コースの詳細
━━━━━━━━━━━
第1回 Cluster Creator Kit でワールドをアップロード
第2回 Unity Asset Store を使ってワールドをカスタマイズ
第3回 Unity の Rigid Body を使ってピタゴラスイッチ
第4回 Unity の Terrain で地形を作ってワールド作成
第5回 Blender でオリジナルの3Dオブジェクト作成
第6回 Blender でつくった3Dオブジェクトを販売してみよう
第7回 Blender でオリジナルのアバター作成
第8回 卒業成果物発表(DEMO Day)
※最終日はチャンネル登録者2000人のYouTubeチャンネルで成果物を発表します(任意)

https://youtu.be/AtMAYviQL8A

━━━━━━━━━━━
◆ 伝えたいこと
━━━━━━━━━━━
・3Dの世界がつくれるって『楽しい!』
・便利で手軽なのに『全て無料』
・思い描いた世界を形にして、その世界に入ることができることの『可能性』

━━━━━━━━━━━
◆ 受講者の声
━━━━━━━━━━━
・先生の解説はとっても丁寧かつ分かりやすく、決して受講者を置き去りにしない姿勢に大変感謝しております。(20代 男性 会社員)
・unityやclusterでできることがわかるので、はじめて学ぶ方はおすすめです!(30代 男性 経営者)
・私の『こんなことやりたい!つくりたい!』に「できますよ〜😊」と軽〜くやり方を教えてくれるので、こんなに簡単にできちゃうの⁉️と終始驚きっぱなしでした。(30代 女性 医療従事者)
・当方のレベルに合わせて、細かいところまで丁寧に教えて頂きました。 スケジュールの都合で急なお願いになってしまったのですが、快くご対応いただけたこと、感謝しております。(40代 男性 経営者)

━━━━━━━━━━━
◆ 事前に用意して欲しいもの
━━━━━━━━━━━
・cluster のアカウント
・比較的スペックの高いパソコン
※現在(2022年)販売されているパソコンであれば問題ないです。
※参考までに、下記以上のスペックを推奨します。
CPU:Intel Core i5以上
メモリ(RAM):16GB以上
HDD・SSD:1TB 以上

━━━━━━━━━━━
◆ あると良いもの
━━━━━━━━━━━
・デュアルモニター

━━━━━━━━━━━
◆ 特典
━━━━━━━━━━━
・24,000円相当のUdemy教材をプレゼント
・コース終了後も受講者限定制コミュニティでサポート

体験説明会はこちら:https://www.street-academy.com/myclass/146375
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥75,000(¥9,375 × 8 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

・資料
・オンライン配信設備
・講師への謝礼

この講座の先生

仲条 高幸のプロフィール写真
TSfCM 創設者/LINE API Expert
仲条 高幸
現在ドイツのベルリン在住 /🇩🇪
LINE API Expert を持っています。
詳細:https://www.line-community.me/en/apiexpert/detail/61e43a3e69e9a522434aa061

AmazonのKindle本で「工学」と「IT・コンピュータ」の部門で1位を取得。
ベネッセが運営するオンライン学習プラットフォーム「Udemy」の講師として、チャットボット部門で「最高評価」とプログラミング部門で「ベストセラー」バッジを獲得。

チャンネル登録者数2,000人超の教育系YouTu...
+続きを読む

この講座の主催団体

SDGsにコードで挑む! 社会派エンジニア養成学校

---------------------------------------------------
Tech School for Change Makers「TSfCM」
---------------------------------------------------
「社会派エンジニア(Change Makers)」とは、社会変革にコードで挑む人のことです。
コース詳細...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 Cluster Creator Kit Sample でワールドをアップロード

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 アイスブレイク・お互いの自己紹介
    50分 講義「Creator Kit を使ってみよう」
    10分 休憩
    50分 講義「ワールドをアップロードしてみよう」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第2回 Asset Store を使ってワールドをカスタマイズ

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 プチ宿題発表会
    50分 講義「Asset Store でワールドをカスタマイズ」
    10分 休憩
    50分 講義「cluster公式からの毎月のお題企画に挑戦」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第3回 Unity の Rigid Body を使ってピタゴラスイッチ

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 プチ宿題発表会
    50分 講義「ピタゴラスイッチを作ってみよう」
    10分 休憩
    50分 講義「アスレチックにしてみよう」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第4回 Unity の Terrain で地形を作ってワールド作成

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 プチ宿題発表会
    50分 講義「オリジナルの大地をつくろう」
    10分 休憩
    50分 講義「オリジナルの大地に木や草を生やそう」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第5回 Blender でオリジナルの3Dオブジェクト作成

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 プチ宿題発表会
    50分 講義「ブレンダーでオリジナルの3Dオブジェクトを作ろう」
    10分 休憩
    50分 講義「作ったオブジェクトをUnityで配置してみよう」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第6回 Blender でつくった3Dオブジェクトを販売してみよう

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 プチ宿題発表会
    50分 講義「作ったオブジェクトをアイテムアップロードしてクラスターで販売しよう」
    10分 休憩
    50分 講義「ブレンダーでアバターの原型をつくろう」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第7回 Blender でオリジナルのアバター作成

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 プチ宿題発表会
    50分 講義「オリジナルのアバターをつくろう」
    10分 休憩
    50分 講義「オリジナルのアバターをクラスターで動かしてみよう」
    10分 質疑応答
    10分 講師から次のステップと宿題に関して

  • 第8回 卒業成果物発表(DEMO Day)

    <所要時間>
    150分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    20分 リハーサル
    20分 最終調整
    30分 卒業発表会「Demo Day」(任意でYouTubeライブ配信)
    30分 卒業生にインタビュー
    50分 卒業パーティー

こんな方を対象としています

・Unityを触ってみたい人
・Blenderを触ってみたい人
・メタバースに挑戦したい人
・自分の思い描いた世界をつくりたい人
・バーチャル空間で友達と何かしたい人
・イベントをメタバース空間でも開催したい人
・何か新しいことにチャレンジしたい人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<用意して欲しいもの>
・cluster のアカウント
・比較的スペックの高いパソコン
※参考までに、下記以上のスペックを推奨します。
CPU:Intel Core i5以上
メモリ(RAM):16GB以上
HDD・SSD:1TB 以上

<あると良いもの>
・デュアルモニター
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「メタバースの楽しさがもっと広がる講座」でした
    女性 40代

    アバターからワールドまで、メタバースの基礎を一通り学ぶことができました。わからないところは、画面共有で丁寧に教えて下さるのでとても助かりました。

  • この講座は「ボリューム満点メタバースの基本的な理解からUnity、Blenderの使い方まで教えていただきました!」でした
    男性 40代

    メタバースの基本的な理解からUnity、Blenderの使い方まで教えていただきました!
    zoomで繋いで数人で勉強するスタイルで雰囲気もよく楽しく学ぶことができました。

    ボリュームたっぷりですが、資料や講座内容の録画なども提供いただけるので、自分で復習をすることができます。
    この講座で興味を持ったUnityやBlenderの勉強をさらにススメていきたいと思います!

  • Web3・ブロックチェーンのおすすめの先生Web3・ブロックチェーンの先生を探す

    Web3・ブロックチェーンの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す