【基本③】プレーンシフォンケーキ【ずっと使えるメレンゲ作りの知識】

オンライン

メレンゲを作るポイントや、シフォンケーキでよくある失敗の原因を解説します。今後違うレシピでも上手に作れるように基本をマスターしましょう!

こんなことを学びます

◯この講座で学べること◯
・プレーンシフォンケーキの作り方
・求めるメレンゲを作る方法
・シフォンケーキの失敗の原因

シフォンケーキが成功するか失敗するかは、メレンゲをうまく作れるかどうかでほぼ決まります。
・使う卵白の鮮度や温度はどれがいい?
・砂糖を入れるタイミングは?
・ハンドミキサーはどう動かす?
・強いメレンゲにするにはどうすればいい?
・ダマにならずに混ぜ合わせるには?
など、メレンゲを作る際のポイントを重点的に解説します。
メレンゲを使うお菓子はシフォンケーキ以外にも本当にたくさんあるので、他のお菓子を作る時にも絶対に役立つ知識が学べます。

前半はメレンゲのことや作り方の手順を動画で解説し、後半は実際にシフォンケーキを作っていただきます。
作らずに見学だけでも大丈夫です。

この講座の目的は、シフォンケーキを上手に作れるようになるだけではなく、メレンゲについて理解することです。
今回お渡しするのはメレンゲの泡が潰れにくい配合なので、まずはこの基本のシフォンケーキを作れるようになりましょう。
続きを読む

6月14日(金)

14:00 - 16:30

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 14:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,800

7月9日(火)

10:00 - 12:30

オンライン

予約締切日時

7月8日(月) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,800

7月9日(火)

19:00 - 21:30

オンライン

予約締切日時

7月8日(月) 19:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,800

7月18日(木)

14:00 - 16:30

オンライン

予約締切日時

7月17日(水) 14:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,800

  • 6月14日(金)

    14:00 - 16:30

    オンライン

  • 7月9日(火)

    10:00 - 12:30

    オンライン

  • 7月9日(火)

    19:00 - 21:30

    オンライン

  • 7月18日(木)

    14:00 - 16:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
33人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月14日(金)14:00 - 16:30

¥4,800

参加人数0/2人

7月9日(火)10:00 - 12:30

¥4,800

参加人数0/2人

7月9日(火)19:00 - 21:30

¥4,800

参加人数0/2人

オンライン受講料に含まれるもの

・オンライン講座受講料
・レシピ(pdf)
 基本のシフォンケーキの配合と作り方の他に、参考レシピとしてミルクティーシフォンケーキとココアシフォンケーキの配合をお渡しします。
・復習用動画(YouTube限定公開アドレス)

※材料と器具はご自身でご用意いただきます。

この講座の先生

パティシエ

◯経歴◯
製菓学校卒業後、やっぱり大学に行きたくて、大学に行きながらケーキ屋さんでアルバイト。
大学卒業後にミシュラン三つ星店にパティシエとして就職。
その後、
→街のケーキ屋さん
→イタリアンレストラン
→シュークリーム専門店
→結婚式場
といくつか職場が変わるも途中で腕を痛め、このまま現場のパティシエを続けることに不安を感じるように。
最終的に洋菓子店を展開する会社の本部に転職。
フランチャイズ店スタッフへの技術指導職ののち商品開発職。
洋菓子業界歴は20年。
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
130~150分程度

<〜2日前>
材料リストと使用器具リストをお送りします。

<前日>
レシピと資料をお送りします。
当日メモできるように、印刷するかタブレットで表示できるようにしておくことをおすすめします。

<当日の流れ>
講師自己紹介と材料の確認。

動画やスライドを見ながら解説していきます。(座学)
まずメレンゲについての知識や作るポイントを学習したあと、シフォンケーキを作る工程動画を見ながら詳しく手順を説明します。
一方的な解説になってしまうので、疑問に思ったことは随時質問をしていただけると充実したレッスンになります!

実際に基本のシフォンケーキを作っていただきます。
講師は作らずに受講者の方の手元を確認しながらアドバイスする形になります。
スマホスタンドなどを使用するか、ノートパソコンやタブレットのカメラ部分を手元に向けて作業していただくとスムーズです。

焼いている間に、参考レシピについて口頭説明します。
完全に冷めないと型から外せないため、型から外す工程は動画解説のみになります。
続きを読む

こんな方を対象としています

◯お菓子づくり初心者
◯このレッスン中だけでなく今後ちゃんと自分で作れるようになりたい
◯お菓子はよく作るけどレベルアップしたい
◯失敗の原因を知りたい
◯このレシピだけでなく他のレシピにも応用できる知識が欲しい

後半は作らずに見学だけでも大丈夫です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・ハンドミキサーとオーブンが必要です。
(見学のみの場合は不要です)
・基本は17cm型ですが、15cm/20cmでもできます。
 型がない場合は100均の使い捨てのものでも大丈夫です。
・事前に材料の計量をお願いします。
・対面レッスンと違ってオンラインでは以下の場合、きちんと作ることが著しく難しくなりますので、ご不明な点は事前にお問い合わせください。
-指定の材料と違うものを用意された場合(砂糖のところを人工甘味料など)
-指定の分量以外で計量された場合(2倍量など)
-カメラで作業中の手元を映していただけない場合(見学を除く)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー15

  • 楽しかった( 12 )
  • 勉強になった( 15 )
  • 受ける価値あり( 13 )
  • この講座は「基礎から学べる素晴らしい講座」でした
    その他 40代

    今まで苦手だったメレンゲ作りを論理的に学べ、上手にシフォンケーキを焼く事ができました!
    次は教えて頂いた別のレシピにチャレンジしたいと思います♪
    ありがとうございました😊

  • この講座は「意外に簡単にシフォンケーキができて、自分でもびっくりの講座」でした
    女性 60代

    先生の指示通りすすめていったら、
    思っていたよりも
    ずっと簡単にシフォンケーキができて、
    びっくりでした。
    材料もシンプル。
    そしてなにより、
    とっても美味しいです。
    メレンゲのつくりかた、
    どうやったらうまくできて、
    どうやったら失敗するのか
    しっかり学べました。
    何度も復習して、
    気軽に作れるようになりたいです。
    次もまた受講したいです。

  • この講座は「シフォンケーキについて深く学べる講座」でした
    女性 50代

    シフォンケーキで失敗する場所の事聞けてよかったです。
    紅茶にココア生地レシピも教えていただきありがとうございます。
    長い休みに入るので色々焼いてみたいと思います
    ありがとうございました。

  • お菓子作りのおすすめの先生お菓子作りの先生を探す

    お菓子作りの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す