楽しみながら分数ゲームで自由研究!

オンライン

分数角ゲームを作って遊んで分数の不思議に迫る!分数を学んでまとめて自由研究完成!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
分数を使って自分でカードゲームを作ります!
分数ってこんなものというのを幼稚園生でもわかるぐらい簡単に学びます
(本格的なことは学校で習うのであくまで簡単に)
自分で分数を決めて自分だけの分数カードを作ってルールも考えます

<こんなことが出来るようになります>
自分で分数を決めて
その分数が2分の1になる
その分数が3分の1になるとわかるようになります
ゲームを作って自分でルールも決めるので遊びながら分数をどんどん吸収します
分数を決めるまでのやり方をノートや画用紙に書いてまとめたら自由研究は完成です
自分で作ったカードゲームのルールも書けばさらに自由研究の厚みが増します

<こんな風に教えます>
こちらで用意した分数カードゲームのプリントで
カードを一緒に作っていきます
オンラインで最初は分数の基礎を学び
一緒にカード作りをしていきます

<持ち物>
A4のプリント各自印刷(2枚あると便利)
はさみ
のり
色鉛筆(クーピーでも)
おはじき or ブロック 30個ぐらい(かけざんやわり算がまだできなかったら)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

カードゲーム分数大好きを考案!の優子先生

寺子屋ユウコチャングムという宿題が終わるまで帰れない学習施設を2011年から運営。
異学年で宿題に取り組みながらみんなで宿題をおわせる。
宿題を見ていたら、分数で躓く子どもたちが多いと感じ、どうにかできないかと考えるようになる。
宿題が終わってからみんなで最後にやっていた学習カルタがヒントになる。
毎日学習カルタをしていると習っていない西暦や歴史年号・四字熟語までこどもたちは勝手に覚えていた。
楽しみながら分数を克服してもらいたいと特許を取得し、カードゲーム「分数大好き」を考案、発売中。
カードゲーム分数大好きを普及させ、「みんなが分数...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
20分 分数の基礎
10分 カード作り説明
 5分 休憩
20分 ワーク
 5分 まとめ・質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

夏休みの自由研究が終わっていない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日までにA4のデータを印刷しておいてください
ない方は手書きでだいたいの形を真似して書いておいてください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

家庭教師・受験対策のおすすめの先生家庭教師・受験対策の先生を探す

家庭教師・受験対策の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す