タイプ別★自分にあった片付けがわかる!【診断シートプレゼント】

オンライン

溜めこむ、散らかる、捨てられない!タイプチェックでクセと原因を知る!整理収納のもやもやストレス手放そう ♪ 片づけハードルが下がるシート🎁

こんなことを学びます

散らかった部屋を見ては、ためいき…
何から手を付けたらいいいのかわからない。

毎朝、着る服に迷い、
「あれがない、これがない」と探しては
時間だけが過ぎていく。

今度こそ片づけようと思うのに、
いざとなると「忙しい」「やる気が出ない」
いつも後回し…


片づけたいのに片づけられない。
そんなもやもや
もう、手放しませんか?


この講座は、いろんな片付けやってみたけけれど、
うまくいかない、わからない、苦手という方の
気持ちをゆるめていくためのもの。

部屋の片づけする前に、まずは“片づけられる脳”に
マインドセットしていきましょう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 受講特典プレゼント 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🎁 講座テキストのPDF
🎁 タイプ別アドバイスシート【NEW】
🎁 講座終了後の質問ご相談
🎁 限定講座割引クーポン
🎁 受講後1週間メールアドバイス 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 捨てることから始めません 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のところに来る片づけの相談で
お悩みの多くが「捨てられない」。

以前、20代の頃の給料明細書が
捨てられずとっておいてある、
という50代女性の方がいました。

見返すわけでもなくただ持っているだけ。
それでも彼女にとっては
価値あるもの、捨てられない理由があったのです。

「必要ないから捨てましょう」と言うのは簡単ですが、
最初にそうお伝えしていたら
きっと今も手元に残してあったことでしょう。

この方には、片づけられない原因、
片づく脳のしくみを知っていただき
自分自身を理解することから始めてもらいました。

そうやって
もやもや散らかった頭の中がスッキリすることで、
手放せなかった過去の執着が消え
自ら昔の給料明細書を手放せるようになったのです。


そして、自分にあった片づけ方を知ることで
私自身も人生が生きやすくなったひとり。

住宅業界に長くいた私にとって
片づけなんて所詮家事の一環、
いざとなれば簡単にできると思っていました。

ところが、一見きれいな私の部屋は
いつも探しものをしたり、迷ったり悩んだりと
時間やエネルギーが奪われる「残念な」環境だったのです。

実は私も、いっぱい「捨てられない」を
溜め込んでいたというわけ。


この事に気づき、片づけを本格的に学んだおかげで
片づけられる体質に改善していきました。

まずは自分を知ることから。
片づけや整理収納を
「めんどう」「苦手なもの」にしているのは
自分自身の思い込みなのです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 この講座を受講すると 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

部屋がスッキリ!
その前に頭と心もスッキリ!

✅ 集中力、決断力があがる
✅ 先延ばしぐせが減る
✅ 散らかってもすぐに元のいい状態に戻せる
✅ 会話が多く、楽しい家族時間が増える
✅ 人間関係が良くなる
✅ やりたいことが整理され、すぐに取りかかれる
✅ 無駄に過ごす時間や労力、お金が減る
✅ 片づけが好きになる
✅ 片づけを通して、自己肯定感が上がる



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 講座のポイント 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この講座の目的は
「自分にあった片づけがわかる」

そのための到達目標として
✔︎ 片づけの苦手意識をゆるめる
✔︎ 片づけのつまづく原因を見つける
✔︎ 片づけられる体質に近づく



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 こんなことを学びます 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ステップ1】 
行動のクセを知る
・つまずきやすいあなたのクセ
・散らかる原因チェック
・減らすべきムダ

【ステップ2】 
脳の特性を知る
・脳の仕組み
・チェックの仕方
・どっちがラクにできる?

【ステップ3】
自分にあったやり方を知る
・片づけのプロセス
・キーワードは?
・おすすめの収納例



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 ライフオーガナイザーのくらリノです 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インテリアも、住宅の間取りを考えるのも大好き!
お客さまの求めるものを提案してきたけれど
それだけではなにかが足りない…
でも、それが何かわからず
どうしたらいいのかもわからない…

そんなもやもや迷っていたとき
ライフオーガナイズという考えに出会いました。

それまで学んだ片づけ収納術では得られなかった
「ひとに焦点をあてた片づけ」メソッドに
私が求めていた答えはあったのです。

ー捨てることから始めない
 物や空間の片づけだけでなく、
 ライフ(人生)までも整えていくー

暮らしを土台から見直し整えていくことで
仕事や家庭での人間関係、人生のあらゆる局面で
活かせる本物のスキルが身につきます。


つらくなるような片づけはオススメしません。
ムリに、誰かのやり方に
あなた自身を合わせるようなこともしません。

だって片づけで得たいものは
大好きな家族とのくつろぐ「時間」であったり、
仕事の成果が上がる「環境」だったり、
価値ある自分自身の「セルフイメージ」ですよね!


講座で使用しているスライドを元に、
内容を簡単に動画で紹介しています♫
https://youtu.be/AwSHO4m6n_Q


ぜひ、「自分にあった片づけ術」を学び
暮らしを体質改善するきっかけにしてくださいね!
続きを読む

6月10日(月)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月9日(日) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月13日(木)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月16日(日)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月18日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月17日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月18日(火)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月17日(月) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月19日(水)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月18日(火) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月21日(金)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月23日(日)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月23日(日)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月24日(月)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月25日(火)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

6月28日(金)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

7月1日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(日) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

7月1日(月)

18:00 - 19:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(日) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

7月5日(金)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

7月4日(木) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

7月8日(月)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

7月7日(日) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

7月9日(火)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

7月8日(月) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。

7月12日(金)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

7月11日(木) 20:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。
予約締切

6月8日(土)

13:00 - 14:00

オンライン

予約締切日時

6月7日(金) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

講座中、簡単なワークがございますので、筆記用具などご用意ください。
  • 6月10日(月)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月13日(木)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月16日(日)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月18日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月18日(火)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月19日(水)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 6月23日(日)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 6月23日(日)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 6月24日(月)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 7月1日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月1日(月)

    18:00 - 19:00

    オンライン

  • 7月5日(金)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 7月8日(月)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 7月9日(火)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 7月12日(金)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 予約締切

    6月8日(土)

    13:00 - 14:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
46人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月10日(月)20:00 - 21:00

¥1,500

参加人数0/1人

6月13日(木)10:00 - 11:00

¥1,500

参加人数0/1人

6月16日(日)18:00 - 19:00

¥1,500

参加人数0/1人

この講座の先生

住まいと暮らしのコンサルタント

子どもと向き合うだけの専業主婦時代。
わたしの愉しみは、インテリア雑誌をながめながら2LDKの狭いわが家を心地よい空間に変えること!
好きが高じて、子どもが寝たあと、インテリアや建築を学び資格を取得。
その後18年間、住宅設備建材メーカーのショールームアドバイザーを経て、「ひととモノと空間」にフォーカスした片づけ術を中心に、暮らしづくりのコンサルティング活動をはじめました。

◀仕事について▶
・コンサルティング、片づけサポート、収納プランニング 
・インテリアコーディネート業務
・ハウスメーカーのホームアドバイザー
・オンライン...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
① はじめに、自己紹介タイム (5分)
② 講座の概要と目的 (10分)
 ・暮らしの体質改善
③ 講座:簡単なワークを交えながら (40分)
 ・つまずきやすいポイント
 ・整理が苦手な人の特徴
 ・収納が苦手な人の特徴
 ・脳の特性を活かした片づけ方
 ・片づけのプロセス
【ワーク】
 ・片付けられない原因がどこにあるのかチェック! 
 ・脳の特性による片付けられるヒント!     
④ まとめ、質問タイム (5分〜)
続きを読む

こんな方を対象としています

こんな方におすすめしています。

🔶 捨てられない、溜め込みがちな方
🔶 いつも探しものしている方
🔶 大事な事を先延ばししがちな方
🔶 週末まとめて何時間も片付けしている方
🔶 片付けの苦手意識を減らしたい方
🔶 仕事をもっと効率よくすすめたい方
🔶 家事の時短化、ラク家事したい主婦主夫
🔶 好きなことにつかえる時間を増やしたい方
🔶 自己肯定感を上げたい方
🔶 仕事もプライベートも充実させたい方
🔶 今の状態を変えたい方
🔶 見た目より暮らしやすさ求める40代50代
🔶 ムダな時間やお金を減らしたい方
🔶 人生をもっと良くしたいと願う方
🔶 子どもが独立し、暮らし方が変わった方
🔶 親の介護などライフステージの変化迎えた方
🔶 これからの生き方を見つめ直したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<オンライン開催の留意点>
・オンライン講座はZoomを使用します。
 開始時間までに使用できる状態でご参加ください。
・Zoomを初めて使う方は以下を参照いただき、Zoomの準備をお願いします。
(はじめてオンライン講座を受講する方へ)
 https://bit.ly/3bV6nOI
・お申込みいただいた方に、ご参加用URLをお送りいたします。
・ワークがあるため、ビデオON、マイクONでのご参加をお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー14

  • 楽しかった( 13 )
  • 勉強になった( 14 )
  • 受ける価値あり( 13 )
  • この講座は「自分のタイプに気づける講座」でした
    その他 40代

    片付けが苦手。だから、こうしましょう。
    から始まらず、
    あなたのタイプは…から教えてもらえたのですごくびっくり、ためになりました。
    自分のタイプを知れたので、
    こうやって片付けていけばいいのかも!?

    ヒントになりました。
    さ、あとは、やり始めるだけです。

    先生からのコメント

    講座にご参加いただき、ありがとうございました。
    そうです、そうです!やり始めることから理想の暮らしに近づきますものね(^ ^)
    片づけで、モノだけでなく苦手意識やストレスも減らしていきましょう!
    応援しています。ありがとうございました。

  • この講座は「話を聞いてくれる講座」でした
    女性 50代

    1時間お付き合い頂きありがとうございました。
    片付けルーティーンを作ってみたいと思います。

    先生からのコメント

    講座にご参加いただき、ありがとうございました。
    大好きなもののためなら楽しみながらとことんやってしまわれる方なので、片付いた先の理想を心に強く描くことで、きっとシンプルライフの実現ができますよ!
    片づけルーティンづくり、応援しています。ありがとうございました。

  • この講座は「自分の苦手部分も受け入れられる」でした
    女性 30代

    興味のあるものに目がいきがちで小さい頃から片付けが苦手でした。忙しい、疲れたを理由に部屋が汚くて床にものが溢れかえった生活を何年もしてきました。
    昨年夏に重い腰をあげてお片付けしたところ、心もスッキリとしてモチベーションがあがりました。しかし最近また部屋が汚くなってきた…これではダメだと受講をしました。
    講座を受ける中で心と片付けがつながっていること、忙しい中だからこそ心を落ち着かせるために片付けすることが必要だと分かりました。また、苦手だと思っていた使っていたものを元に戻す、ということが脳のタイプからきているものだとは驚きでした。綺麗にきっちり収納されている部屋を目指さずに、ざっくり、分かりやすい、やりやすい方法で自分なりに片付けていけばいいんだなぁと思えました。
    講座を受けた直後1時間ほど、トキメキをポイントに断捨離・片付けをして心がスッキリしました!
    また悩んだときには別の講座でお世話になりたいです。

    先生からのコメント

    講座にご参加いただきありがとうございました。
    私が何よりお伝えしたいことは、「片付けって楽しい」と思っていただくこと。
    そのためには、苦手意識や「こういうふうにするべき」と感じているのはもったいない!
    ご自分の苦手部分も受け入れられたなら幸いです。
    また、片づけてスッキリ心地良くなった経験がおありなので、その成功体験をお持ちなら、また何度でもスッキリ🎵を体感できますね。
    心地よい部屋づくりに向けて頑張ってください、応援しています。
    ありがとうございました。

  • 片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

    片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す