自分で着る!着付けの自信を取り戻す!【着付け経験のある方向け】

オンライン

いつでも自信を持って着物を着られる貴方に!忘れてしまった、上手くいかない等の悩みを解決しましょう!

こんなことを学びます

ご自身が着物を着る時の、女性の着物の着付けを学びます。
自信を持って着られるようになって、お出かけの機会を増やしませんか?

自分で着た事のある、あるいは習った事のある貴方なら少し復習するだけでお出かけに自信が持てます。


<こんなことが出来るようになります>
女性の着物の着付け、帯結びが出来るようになります。
通常、時間内でお教えできる帯結びは一つになります。
優先して練習したい帯をお決めいただき、
名古屋帯のお太鼓結び か 袋帯の二重太鼓 か、
最初にお伝えくださるようお願いいたします。

※ 忘れてしまっている事が多い、上手くいかない所が多い場合等、
一回のレッスンで全てを解決できない事がありますので、予めご理解ください。

<こんな風に教えます>
マンツーマンでお教えする予定です。
お友だちと…等のご希望がある方はお問合せください。

最初に(長襦袢まで、着物まで、帯まで)ご説明し、次に実際にやってみていただくスタイルになります。

途中、質問も受け付けながら進める形式で、
わからないまま進む事はありません。
安心して、楽しく学んでいただきます。

<ご用意いただくもの>
着物・帯・帯締め・帯揚げ・長襦袢(半衿付き)・衿芯・帯枕・帯板・足袋・浴衣スリップ(または肌襦袢・裾除け)・腰紐(3本~5本)・仮紐・伊達締め2ほん・帯板・タオル2~3本(体型による)・お持ちの方は着付用クリップ


<定員>
基本 2名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン料

この講座の先生

綺麗で 楽で 着崩れない 着付け

着物好きの一人として、すっかり魅せられてしまった着物の魅力をより多くの方にお伝したくて、20年前に対面でお教えしている会「実り会」を作り、運営してまいりました。
「お気に入りの着物を着たい方、着せたい方、楽しみたい方のお手伝いをしたい。」そんな着付師の一人です。
コロナ禍以降、オンラインで学びの場を探す方が増えてきた今、お役に立てる場を広げたいと考えました。

こどもの頃に日本舞踊を習い、6歳から着物に触れてきました。
素敵に装いたいと思い、着物の着付けを大手着付け教室で4年半の勉強後、着付師の勉強に進みました。

講師として:
着...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

ご挨拶
 ↓
準備の確認と説明
 ↓
長襦袢までのご説明
 ↓
実際に練習
 ↓
着物の着上がりまでのご説明
 ↓
実際に着付け練習 (ここまでで、30分~40分)
 着物までのご質問があれば、ここで一度お答えします 

帯の結び方のご説明
 ↓
実際に帯結び練習  (ここまでで、1時間~1時間20分)
 帯結びについてご質問があれば、ここでお答えいたします
 ↓
全体を通しての質疑応答、アドバイス
 時間があれば繰り返し練習(着物だけ、帯だけ繰り返す等)

※ 繰り返し受講される方、着物だけ、帯だけを重点的に練習したい方に関しましては、他の受講者さまの受講にに差し障りがなければ臨機応変に対応し、考慮して進めさせていただきます。
続きを読む

こんな方を対象としています

以前着付けを習っていた、あるいは、誰かの見よう見まねで着ている等の着付経験のある方で、自信が持てずにいる方が対象です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンライン受講の場合はZoomでの受講になります。
着付けのお悩みによっては対面での受講をお勧めすることがあります。
遠方の場合等、オンラインのみの受講となる方は特に、時間内でのお悩み解決のため、事前のやり取りにご協力をお願いいたします。

ご用意いただくものに記載した物は、ご準備を整えてご参加ください。
時間を有効に使うために、着物スリップまで着た状態でご参加いただくようお願いいたします。下着姿に抵抗を感じる方は下に和装ブラやタンクトップ等の着用をお願いします。
帯結びは時間の関係上、原則的に一種類をお教えいたします。

※Zoomでの全身の写し方が分からないとのご質問を受けましたので、
 全身を写すために、身近に有るものでしていただける事を書き加えておきます。
 1.5メートルほど離れたところに座面の高さが40㎝程度の背もたれ付きの椅子を置き、
 その座面にスマホを立てかけ自撮りモードにしていただくのが良いと思います。
 お試しください。
 スマホのスタンドがある方もご参考になさってください。

※顔出しされない方、本名で参加されない方はお断りします。

受講のお申込み後、初めて受講される方へは受講時間内でのお悩み解決の為、アンケートをお送りいたします。
差し障りのない範囲のご記入で結構ですので、ご協力をお願いいたします。

開始時間は厳守でお願いします。
遅刻する場合は必ずご連絡をお願いします。
連絡なしで開始時間を15分過ぎても入室されない場合は
受講の意志が無いものと判断させて頂きます。
この場合、受講料の返金は一切いたしませんのでご注意ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「自分で着る!着付けの自信を取り戻す!【着付け経験のある方向け】」でした
    女性 50代

     今回も着物初心者目線で着物を奇麗に着てお出かけができるように、色々実践的なアドバイスしていただきました。今日は袷の着物の着方、帯は二十太鼓の結び方を教えていただきました。先生に今回着方を教わった着物を着てお出かけした、帯は二十太鼓を結んでお出かけしたと次回以降のお稽古で報告したいと思います。

    先生からのコメント

    レビューいただき、ありがとうございます。

    着て出掛けられるようになり、周りの方の着物姿に目がいくようになると、なかなか思い通りに着られないことが壁のように感じてしまう時期がありますよね。

    今回は、着物歴が浅い方でも、安心して出掛けられるよう、少しでも着慣れた方の着姿に近づき自信が持てるよう、何ヵ所かアドバイスさせていただきました。

    楽しくお出かけ出きるよう、お悩みに寄り添えたらと思います。
    また何か着付けに課題を感じられた時は、一緒に解決出来るよう努めますのでご相談ください。

    是非、着物でお出かけして楽しんでください!

  • この講座は「自分で着る!着付けの自信を取り戻す!【着付け経験のある方向け】」でした
    女性 50代

     着付の自信はなかったのですが、お稽古前にお願いしていたように名古屋帯の一重太鼓の結び方を中心に先生がわかりやすく教えてくださったので、「自分で着物を着てお出かけをする」という目標に向けてまた練習する気になりました。着付けをするときに使う物の準備をしておく場所や、初めて自分で着付をしておでかけする時のアドバイスなどしていただいたもありがたかった。教えていただいた事を実践して是非またのお稽古の機会に、先生にどうだったかお話したいと思います。

    先生からのコメント

    多くの講座がある中で、この講座をご受講いただき、ありがとうございました。また、レビューをいただき、ありがとうございます。
    一度習ったのに覚えていない、上手くいかない、という悩みを持つ方は多いです。個々のお悩みを解決できる着付け方をご提案する目的で講座を作りました。
    受講中、とても集中力のあり、ご説明した事をすぐにご自身でも出来る事に驚いておりました。
    きっと、一つ一つ解決できれば、着姿も確実に綺麗になっていくのを感じられます。何よりも楽しくなります。
    ご自身に合った方法で、自分で着られるという自信に繋げられたら嬉しいです。

    復習してみて、上手くいかないと思うところが出てくるようでしたら、またお声かけいただければと思います。
    ぜひ、お出かけして楽しんでください!応援しております!

  • この講座は「リカバリできます!」でした
    女性 60代

    コロナ禍で着物を着て出かける機会がぐんと減り、きちんと着られるのか心配になっていたところでの受講でした。久しぶりに着ると後ろ手が思い通りに動かなかったりすっぽり抜けている部分があったりして、そのひとつひとつにアドバイス頂きながら思い出していく、という内容になりました。きれいを保つには大事なレッスンになったと思います。

    先生からのコメント

    受講ありがとうございました。しばらく着る機会がなくても着物に触る機会をつくれば、空白の時間を取り戻せるような感じがしました。コロナ禍までは着物が好きで着ていたのに今は機会を失ったままにりなやすいですね。共通している悩みが以前のように着られないかもしれないという心配ですが、すぐに思い出されたので、お出かけも安心ですね。

  • きもの着付けのおすすめの先生きもの着付けの先生を探す

    きもの着付けの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す