[オンライン]整理収納アドバイザー二級認定講座

オンライン

自宅で楽々♪片付けを学んで自分磨き!特定非営利活動法人ハウスキーピング協会の認定資格です!

こんなことを学びます

現役の整理収納アドバイザーが教える!
今日から始められる理論が満載の講座

整理収納の理論はもちろん
サポート現場の体験談もあます事なくお伝えします!
整理収納が苦手な方も、プロを目指す方も充実の内容です。

講座内容
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例

整理収納アドバイザー2級とは?

・自分の仕事に整理の理論を活かしたい方。
・お片付けのコツを知りたい方。
・プロを目指して一級を取得予定の方。

向けの講座です。
認定資格取得後は、プロフィールやお名刺に
有資格として記載する事が可能です。

また、 整理収納アドバイザー1級まで取得すれば、プロの整理収納アドバイザーとして活躍できるようになります。自分の仕事に活かす人もいれば、講座を開いて受講者の方々に伝授する人もいてさまざまです。

~~~~~~~~~~~~~~

■資格発行元
一般社団法人ハウスキーピング協会
https://housekeeping.or.jp/

■講座主催
personalliving 個人の暮らし整理収納

■認定講師名
田中まきこ 認定番号:SSAD2N010743


\やる気UPのプロフェッショナル/
年間100件以上の現場を回る現役の整理収納アドバイザーです!
動線の見直しを中心に、ダイナミックな改善をする事で好評頂いています!
片付けに悩まない人生を手に入れましょう!

[所持資格・経歴]
整理収納アドバイザー1級/HACCP改善整理コンサルタント/つっぱり棒マスター/ScanSnapパートナー
整理収納アカデミア7期/整理収納フェスティバル事務局/婚カツと始める整理収納
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥24,700

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

テキスト・認定テスト・認定証発行代・送料含む

この講座の先生

整理収納アドバイザー1級/2級認定講師

◼️講師プロフィール
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
デジタル整理アドバイザー2級認定講師

◼️設立
□いい夫婦の片付け研究所
□パーソナルリビング整理収納

東京都で活動する整理収納アドバイザーです。
幼少の頃から『片付けが苦手』であり『忘れ物・紛失』の多い人生でした。

結婚してからは、共働きで2児を育てる中で、うまく家事シェアができない。
自分だけでなく家族のモノや書類、行事の管理などのタスクがどんどん増える中で、さまざまな挫折を経験しましたが、

『整理収納は生活の土台つくり』だ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
5時間(昼休憩別)

<当日のレッスンの流れ>
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例
続きを読む

こんな方を対象としています

片付け苦手さん大歓迎!主婦はもちろん!社会人の方にも大人気の講座です☆彡

◎何度片付けても部屋がキレイにならない
◎インテリアをこだわっても理想の暮らしにならない
◎忘れ物・紛失・モノの管理が苦手だと感じる
◎ご家族との片付けがうまくいかない
◎職場の整理を促進させたい
◎整理収納の技術を仕事にしたい

整理収納は、性格も性別も関係ありません!
いまこそ整理を理論から学んでみませんか??
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◼️お申込みから受講までの流れ

①申込み後は早めのお支払をお願いいたします。

②認定証発行にあたり、個人情報をハウスキーピング協会へ登録する必要がございます。
○認定証に記載するお名前
○郵送物を受けとる住所
○電話番号
○メールアドレス
○生年月日

③ご登録のご住所へ教材を郵送させて頂きます。

④当日はお送りしたURLよりご参加ください。
当日は10分前より入室可能です。URLより講座にご参加ください。

⑤テストと事後アンケートを提出頂き、
講座は終了となります。

【当日の持ち物】

・テキスト・資料
・筆記用具(カラーペン・付箋があると便利です)
・お飲み物
・通信環境(webカメラ付きパソコン・スマートフォン・タブレット)

※スマホの受講は画面が小さく、見えにくい場合がございます。
※ご利用時にかかる通信料は受講生負担となります。

◼️その他特記事項

◼️認定資格取得について◼️

・受講の食事はできません(昼休憩あり)

・認定には、テストと事後アンケートの提出が必須となります。

・1/4以上の遅刻または早退がある場合は、認定されません。
また長時間の途中退席や画面オフの状態では出席と認められません。

・他の受講生への迷惑行為、受講態度に問題があると講師が判断した場合は、退出頂く場合があります。その場合の受講料・認定料の返金は致しかねます。

・講座中の録音/録画等は、固くお断りしておりますので予めご了承ください。

◼️認定書について◼️

受講の約1ヵ月後、ハウスキーピング協会より郵送いたします。
※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、協会にお問合わせください。
※受講後2ヵ月以上過ぎてのご連絡は、紛失扱いとなり再発行手数料2,200円が掛かります。
※資格の有効期限はありません。(更新の必要なし)

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す