【片付け収納】探しものが減る!時間・空間・心にゆとりが増える!

オンライン

6つの収納ルールで「見つからない、取り出せない」のストレスから解放!時短家事・仕事テキパキ!テクニックや便利グッズに頼らない片づけの基本

こんなことを学びます

片付け苦手、収納がうまくいかないと悩むあなた!
見た目重視のおしゃれ収納や
量重視のたっぷり収納に、惑わされていませんか?

きれいやテクニックを追求する前に、
必要な物がパッと見つかり、サッと取り出せる
“時間節約収納”をマスターしていきましょう!

「たくさんしまう」より「使いやすくしまう」を!
この講座では
見つかりやすく、取り出しやすく、
戻しやすくするための収納ルールをお伝えしています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 5つの特典プレゼント 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】🎁講座テキストのPDF
【2】🎁個別相談(時間制相談)割引クーポン
【3】🎁限定講座(実例写真豊富)割引クーポン
【4】🎁講座終了後の質問ご相談
【5】🎁受講後1週間、📩でのご相談アドバイス



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 すっきりした部屋/散らかる部屋🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前私は団地に住んでいて、同じ年齢の子どもやママさんと仲良くなり、いろんなお家にお邪魔させていただきました。


その時感じたこと、それは・・・

部屋の広さや間取りもほぼ同じなのに
すっきり片づいて見える部屋と、なんだかごちゃごちゃ散らかって見える部屋があること。

家族構成も似通っているから、持ち物の量もそんなに大差ないはず。
なのに、部屋の印象が全く違うのはなぜだろう…


それが私の「部屋づくり」を学ぶスタートでした。

物量や空間の広さだけでなく、ものの持ち方・収め方・管理のしかたといった
人の考えや行動がとても重要だと知ったのです。


もちろん、整理して不要なものを手放すことは大事。

だけど、残すものを使いやすく大切に扱い、毎日をイキイキと過ごせるかは
正しい収納のやり方を知っているかどうかで変わります。


ものが出しっぱなしのお部屋や
一見きれいに見えても、慌てて物入れに押し込んだようなお部屋には
心のゆとりは生まれないですからね。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 この講座を受講すると 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<こんなことを教えます>
片づけにおけるお悩みは、大きく分けて2つ。
ものの量や質による「整理」と
ものの管理や空間の使い方の「収納」。

この講座は、「収納」にフォーカスしています。
探し物に悩まないための収納ポイントを教えます。
(※整理がテーマの講座も別にあります)


<こんな風に教えます>
少人数制で分かり易く
ワークを取り入れながら楽しくすすめていきます。


<この講座で得られるもの>
必要なものが見つからなくて
探す時間、ムダな動き、イライラもやもやを減らす!

仕事、家族、趣味など
自分が大事にしたい時間と心のゆとりを増やそう!

結果、集中できる環境づくりにワクワク!
モノも自分自身も「迷子にならない」片付けをめざしています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 「暮らしの体質改善」受講者の声 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連する講座での感想をご紹介します。

・片付けをしていて普段自分が意識していないことは、見えているようで見えていないとよく言いますが、その通りだなと感じました。

・今まで”片付けはやらなきゃいけないもの”という風に重荷を感じていたのですが、気持ちがだいぶ和らぎました。

・おかげさまで、あらためて、前を向く元気を頂きました。

・勇気をもって相談して良かったです。家族や友人の協力を得ながら実践してみようと思います。

・途中で振り返ったり、先生とお話をすることで、受講している私の頭の中も整理されました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 うまくいく収納の3ステップ 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講座メニューは3つのステップですすめていきます。

✅【ステップ1】収納の基本
・うまくいく収納とは?
・最適化のためのルール
・見た目より使いやすさを


✅【ステップ2】収納の計画
・収納プラン 5つの手順
・探しものの原因を見つけよう
・リビング収納のシミュレーション


✅【ステップ3】スキルを磨く
・間違った収納例
・あなたの課題は?
・もう、探しものに悩まない



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 この講座で学べること 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りたくなる家づくりのために、
人を招きたくなる部屋づくりのために、
収納のチカラは大きいです。

だけど、その前に・・・
見た目重視の収納から、すぐに使える収納へ!


どんなにおしゃれでインスタ映えする空間でも
いつも探しものをしていたり
迷って悩んで時間を浪費するような生活は
望んでいませんよね。


<こんな方を対象としています>
・毎朝したくに時間がかかる
・鍵や携帯をいつも探している
・しょっちゅうリモコンが行方不明
・出しっ放しする家族にイライラ
・気がつくと、机の上は書類の山
・掃除機かけるたびに、物をどかす
・毎回家族に「あれはどこ?」と聞かれる
・子どもに「片づけなさい」が口ぐせ
・家事に振り回される時間を減らしたい
・忘れ物やうっかりミスが多い
・呼びたくても、お友達を部屋に呼べない


基本のルールをベースに、収納場所と収納方法をシミュレーション。
自分の部屋や、暮らしに置き換え可能なヒントが手に入ります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔶 「暮らしリノベ」のくらリノです 🔶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インテリアも、住宅の間取りを考えるのも大好き!
見た目のきれいやオシャレを追求してきたけれど…
なんか違う、スッキリしない!

そんなもやもや迷っていたとき、それまで学んだ片づけ収納術では得られなかった
「ひとに焦点をあて、暮らしと生き方を整える」
ライフオーガナイズという考えに出会いました。


いま私は「暮らしの体質改善」というテーマで
講座を開催しています。
別講座の「マインド編」「整理」と続き
今回は「収納」をお伝えしています。


🍀何から始めたらいいのかわからない
🍀一人ではなかなかやる気が起きない
🍀困ったときに寄り添ってアドバイスしてほしい

と思われた方に
ライフオーガナイザー1級、整理収納アドバイザー2級の私が
自信を持ってあなたの暮らしづくりのお手伝い致します。


開催リクエストも大歓迎です♪
あなたのご受講を心よりお待ちしております。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,500

この講座の先生

住まいと暮らしのコンサルタント

子どもと向き合うだけの専業主婦時代。
わたしの愉しみは、インテリア雑誌をながめながら2LDKの狭いわが家を心地よい空間に変えること!
好きが高じて、子どもが寝たあと、インテリアや建築を学び資格を取得。
その後18年間、住宅設備建材メーカーのショールームアドバイザーを経て、「ひととモノと空間」にフォーカスした片づけ術を中心に、暮らしづくりのコンサルティング活動をはじめました。

◀仕事について▶
・コンサルティング、片づけサポート、収納プランニング 
・インテリアコーディネート業務
・ハウスメーカーのホームアドバイザー
・オンライン...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
① はじめに、自己紹介 (5分)

② 講座の概要と目的 (10分)
・収納スキルで日々の困りごとを解決
・収納上手になるには

③ 講座:簡単なワークを交えながら (40分)
・うまくいく収納 6つのルール
・収納プラン 5つの手順
・リビング例での問題解決
【シミュレーション】
・手順に沿って
・ルールを用いて
    
④ まとめ、質問タイム (5分〜)

👌講座終了後の相談タイムもOK👌
続きを読む

こんな方を対象としています

こんな方におすすめしています。

🔶 ちらかり、ごちゃごちゃ、気になる方
🔶 しょっちゅう探し物をしている方
🔶 大事な事を先延ばししがち方
🔶 片づけの苦手意識をなくしたい方
🔶 出しっぱなしする家族にイライラの方
🔶 時間・お金・労力のムダをなくしたい方
🔶 仕事をもっと効率よくすすめたい方
🔶 デスクまわりをすっきり整えたい方
🔶 家事の時短化、ラク家事したい主婦・主夫
🔶 自由に使える時間を増やす「時産家事」めざす方
🔶 自己否定しがちな自分を解放したい方
🔶 成功体験を重ね自己肯定感を高めたい方
🔶 仕事もプライベートも充実させたい方
🔶 見た目より暮らしやすさ求める40代50代
🔶 10年後も自分にワクワクしたい方
🔶 これからの生き方を見つめ直したい方
🔶 子どもの自立や親の介護など、ライフステージの変化を迎えた方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「収納についてじっくり学べる講座」でした
    女性 30代

    事前に困り事をヒアリングしてくださり、盛り沢山な内容のお話を聞けて有り難かったです。
    まずは要不要の価値観をしっかり決めて、グループ分け等適切な収納を頑張りたいと思いました!
    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    講座にご参加いただきありがとうございました。
    お困り事についてお話ししていただいたので、私の方も具体的な話ができとても感謝しています。
    とはいえ、あれもこれもお伝えしたいと欲張り過ぎてしまいました・・
    適切なグループ分けすることで、取り出しやすさとか使いやすさはぐっとアップします。
    頑張りましょう!応援しています。

  • この講座は「収納の大切さ」でした
    男性 40代

    講座を受けるきっかけは、出勤間際に鍵が見つからなくなりパニック。

    ようやく見つけ出したのも束の間、時間に余裕が無くなり焦っているため通勤時間に事故の危険性と隣り合わせになりました。

    いつものところにわかりやすく置いてあれば防げた事です。

    そうした、生活や生き方や人生にまで繋がる内容だと思います。

    先生からのコメント

    講座にご参加いただき、ありがとうございました!
    おっしゃるように、いつものところにわかりやすくモノを置くことで、時間や気持ちの余裕、トラブルも回避できますよね。
    定位置の大切さに気づかれ、片付けや収納スキルがアップされたことと思います。
    習慣化めざして、これからもがんばってくださいね!

  • この講座は「受講しながら自分自身のことを見つめなおせる素敵な時間をすごせる講座」でした
    女性 40代

    先生がとても優しい方だったので、先生のお話をききながら、じっくり落ち着いて自分自身の片付けの事を考えられてとても有意義な時間を過ごせました。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    先生からのコメント

    講座にご参加いただき、ありがとうございました。
    講座中お伝えしたことをご自分に置き換え、自分自身を見直すきっかけになられたなら
    とても嬉しいです。
    ぜひ、やってみようとおっしゃっていたことを実行され、次に進むヒントをいっぱい掴んでくださいね!
    やってみて迷いやわからないことなどありましたら、お気軽にご相談くださいませ🍀

  • 片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

    片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す