〜はじめての己書〜 三ツ境駅

対面

コツを掴んだら楽しくなってくる。己書(おのれしょ)を描こう!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
己書のコツをお伝えします。
コツを掴んだら、あなたらしく描いてみましょう!

<こんなことが出来るようになります>
はじめは文字から描いていきます。
ハガキのメッセージを完成します。

<こんな風に教えます>
1〜2名の少人数制です。
あなたのペースで大丈夫です。

<持ち物>
初回は筆ペンをお貸しできます。
指定の筆ペン(当日購入できます)

<定員>
基本2名
続きを読む

6月12日(水)

10:00 - 12:00

神奈川 / 横浜・みなとみらい

予約締切日時

6月11日(火) 10:00

参加人数

0/4人

開催場所

相鉄線 三ツ境駅 徒歩7分
横浜市瀬谷公会堂 会議室神奈川県横浜市瀬谷区二ッ橋町190 横浜市瀬谷区役所1F

価格(税込)

¥1,500

会議室①②③のいずれかの部屋になります。 入口に表示します。 初回は筆ペンをお貸しできます。 なお、当日購入もできます。 墨色、薄墨、水筆のセットが ¥1,110です。

7月10日(水)

10:00 - 12:00

神奈川 / 横浜・みなとみらい

予約締切日時

7月9日(火) 10:00

参加人数

0/4人

開催場所

相鉄線 三ツ境駅 徒歩7分
横浜市瀬谷公会堂 会議室神奈川県横浜市瀬谷区二ッ橋町190 横浜市瀬谷区役所1F

価格(税込)

¥1,500

会議室①②③のいずれかの部屋になります。 入口に表示します。 初回は筆ペンをお貸しできます。 なお、当日購入もできます。 墨色、薄墨、水筆のセットが ¥1,110です。
  • 6月12日(水)

    10:00 - 12:00

    神奈川 / 横浜・みなとみらい

  • 7月10日(水)

    10:00 - 12:00

    神奈川 / 横浜・みなとみらい

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月12日(水)10:00 - 12:00

¥1,500

参加人数0/4人
場所相鉄線 三ツ境駅 徒歩7分

7月10日(水)10:00 - 12:00

¥1,500

参加人数0/4人
場所相鉄線 三ツ境駅 徒歩7分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

お題、ハガキ、練習用紙
筆ペン代は含まれません。
初回のみの料金です。
2回目から¥2,500です。

この講座の先生

世界に一つだけ!あなたの筆文字を描いてみよう

絵や文字を真似したり、物作りや手芸が大好きな子ども時代を過ごしました。最近まで会社員として事務の仕事をしており、その職場を去る時に今までお世話になった感謝の気持ちを手書きで伝えたいと思い、苦手な筆文字を格好よく描けたらと、筆文字教室を見つけ、回を重ねるうちに自分らしく描くことができるようになりました。楽しくて筆文字を描いている時は、日頃の雑念から解放される至福の時間となりました。10級から始まり気がつくと3級に。2級、1級と進んだ後は師範を目指して試験を受けることも出来ると知り、思い切ってチャレンジしました。その頃には、筆文字の楽しさを周りの人に伝... +続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

己書って何?
筆ペンに慣れよう!
ひらがなから描いてみよう!
ハガキにメッセージを描こう!
きょうの感想、今後の話。
続きを読む

こんな方を対象としています

筆文字アートに興味がある。
手描きのメッセージを送りたい。
趣味を探している。
ストレスを発散したい。
筆文字の苦手を克服いたい。
人生を楽しみたい。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

筆ペンを使いますので、汚れても良い服装で参加してください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「新しい経験が出来る講座」でした
    男性 50代

    絵手紙の文字バージョンかな?と思って参加しました。

    通常の文字を書く方法とは違う部分があり、字形もかわいいです。

    集中して行なったので講座終了時には日常の雑事から解き放たれ時の様な爽快感がありました。

    新鮮な気持ちも味わえとても楽しかったです。

    ありがとうございました。

  • この講座は「絵心やお習字ができなくてもできる講座です」でした
    女性 60代

    はじめての経験で練習だけと思っていましたが帰りには自分の作品を持ち帰ることができました
    先生はコツやポイントだけをアドバイスしてくれてあとは自由にやらせてもらいました
    いつの間にか夢中になっていてとても楽しい時間でした🎵 

  • 習字・美文字のおすすめの先生習字・美文字の先生を探す

    習字・美文字の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す