【HTML/CSS】実際に触れて学ぶ!Web制作講座

対面

実際にWebサイトの制作を体験できる、初心者向け講座です。

こんなことを学びます

2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されました。
さらに、2024年には大学入試の必修科目として創設される予定です。

その中で私たち大人も「プログラミングスキル」や「アプリ開発スキル」を楽しく身に付けていきましょう✨

<こんなことを学びます>
Webサイトの概念、Webサイトの閲覧の仕組みについて学びます。
また、Webサイトを制作するのに必要な「HTML言語」、「CSS言語」についても学びます。

<こんなことが出来るようになります>
Webサイト(ホームページ)を実際に作ることができます。
また、「HTML言語」、「CSS言語」の書き方についても理解できるようになります。


<こんな風に教えます>
Webサイトの仕組み、HTML・CSSの概念を解説した後、
受講者様に簡単なホームページ制作を体験して頂きます!

パソコンは1人1台お貸し致します!

<持ち物>
筆記用具のみ
※パソコンの持ち込み不要

<定員>
4名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪市内

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン代、場所代が含まれます。

この講座の先生

ITエンジニア、合同会社NextSelf代表

こんにちは!^_^

ITエンジニアの仕事をしております。安達遼平と申します。

大手大企業で4年間インフラエンジニアとして勤務した後、
個人事業主にキャリアチェンジしました!

現在はシステム管理の仕事や、
アプリケーション開発のレクチャーや教育などの仕事に携わっております!✨

当日の流れとタイムスケジュール

1.Webサイト閲覧の仕組み

2.HTMLとは?
・HTMLの役割について
・HTML基本文法

3.CSSとは?
・CSSの役割について
・なぜHTMLとCSSを分けるのか?
・CSS基本文法

4.実践!Webサイトの制作
続きを読む

こんな方を対象としています

ITやプログラミングに興味がある方
趣味として、アプリ開発を体験してみたい方
自分でアプリケーションやソフトウェアを開発してみたい方
将来エンジニアになることを考えている方
教養として「プログラミング」を知りたい方
ITのスキルアップを目指したい方
Web制作、ホームページ制作を実際に体験してみたい方
Web制作、ホームページ制作に興味がある方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

HTML・CSSのおすすめの先生HTML・CSSの先生を探す

HTML・CSSの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す