ストレスフリーで美しく目指す!TOEICスコアアップ講座

オンライン

美しく輝きたい!女性へ贈る🎁 TOEICスコアアップのお悩み解消講座!実践問題を使って、効率的な学習法で充実した日々を手に入れましょう

こんなことを学びます

\英語・TOEIC「どうにかしたい」をスパッと解決!/

TOEICスコアアップを目指す
女性のための実践講座です。


🟡 女性のためのTOEIC って?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

男性と女性の人生プランを比べるのも
「野暮じゃない?」なんて言われそうな昨今。

(私もかつてそう思っていました)


が、


自分でもコロナ禍で
退職、妊娠、出産、子育てを経験して

つよーく感じはじめました。

『キャリアシフト』
『リスキリング』の必要性を…!



人間はいつでも、
新しい学びを求めてしまうんでしょうか。

それともこれは、
環境の変化に対応する心の動きなんでしょうか。

考え出したらぐるぐる〜ぐるぐる〜💫







何しか私が感じたのは、
「やっぱり英語は人生の武器になるんじゃない?」ということ。


🟡 人生の強みを増やす!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ちょっと英語のお話から逸れますね。
でも大切なので、
読んでもらえると嬉しいです。



これからの時代は、間違いなく
人間✖️人工知能(AI)が活躍することでしょう。

🤔「言葉って学ぶ意味ある?」


そんな人たちもおられるでしょうが、

ChatGPTなど、素晴らしいAIが登場したとしても、
彼らの理解する言葉は『英語』。

エンドユーザーのままでいる方は別にして、

お仕事や生活、子育て、投資などの際に
人間がAIと直接的に交流する第一言語は『英語』でしょう。



日常的に日本語だけを使う人間にとって
言語差はますます不利になってきます。

ということは、
AIを使う側の人間は当然、『英語』を
理解しておいた方がいい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

✅英語のブラッシュアップをしたいけれど、
 何から始めていいのかわからない

✅TOEICのスコアを上げたいと思ってはいるけど、
  なかなか勉強が進まない

✅ アウトプットも適宜しながら学びたい

✅ TOEICの受験当日のポイントも含めて準備したい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな悩みを抱えている女性は、
『very first step』として講座にご参加ください😊




講師が一緒にお悩み聞き取り、
実践に必ず役立つアドバイスをいたします。

演習問題としっかりフィードバックを行う、
「伴走型学習法」でお伝えします。


<こんなことを学びます>
・効率的な単語の覚え方のコツを学びます。
・リスニング力の向上法のポイントを学びます。
・長文読解を楽しんで進められる方法を学びます。

<こんなことが出来るようになります>
・TOEICで高得点を取る自信が持てる流ようになります。
・英語力が身につき、ビジネスやプライベートでの
 コミュニケーションがスムーズにできるようになります。
・自分のアピールポイントを増やし、キャリアアップにつなげることができます。
・自分のな学習法を実践して、自信を持ってTOEICに挑戦できるようになります。

<こんな風に教えます>
・大学・企業でのTOEIC指導歴のある
 女性講師によるわかりやすい講座です。
・TOEICのスコアアップに必要な情報やコツをお伝えします。


<持ち物>
筆記具をご持参下さい。

<定員>
基本 各回1名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

つじ のえ 受験合格🌸ナビゲーターのプロフィール写真

つじ のえ 受験合格🌸ナビゲーター

本人確認済み
  • 142人
  • 143回
先生ページを見る 先生に質問する
合格への道を確実にサポート!英語の壁を打ち破ろう!

つじ のえ と申します。

10年間以上、関西にある私立大学で非常勤講師として、英語科目を担当してきました。
これまで教えた学生・生徒数は3,000人近く。

2021年1月から鳥取に引っ越し。妊娠・出産を経てお仕事をフルオンライン化しました。

私の仕事は、英語講師としてではなく、
通訳や翻訳のお仕事もずっと続けてきた背景があります。

私のモットーは「英語は使ってこそもっともっと楽しくなる!」

「英語が苦手だけど何からすればいいのか分からない」
「英語の勉強の習慣づけを成功させたい!」
「資格を取りたい!」
「英...
+続きを読む

※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

TOEIC対策のおすすめの先生TOEIC対策の先生を探す

TOEIC対策の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す