高等物理のイントロ⑥ベクトルと微分の基本の”キ”

オンライン

特殊相対性理論を数式でガチで理解するための、基礎を作ります。ベクトルと微分のエッセンスを紹介します。

こんなことを学びます

特殊相対性理論(に限りませんが)を理解するためには、数学的ツールが必要です。
特にベクトルと微分は必須のツールです。
ということで、この講座で集中的に理解していただこうと思います。

ただし、目的が特殊相対性理論の理解なので、それに特化した内容とします。
・微分は”時間微分”だけに注目します。
数学的にはもっと意味があるのですが、この際その辺りは思い切ってカットします。
・ベクトルは、位置ベクトルとその大きさに集中して解説します。
ベクトルは、3次元空間のある点(の位置)を便利に扱うツールと捉えていただきます。
そして、その位置の変化もベクトルで扱うことになれていただきます。
当然ベクトルにはもっと深い意味がありますが、それも思い切ってカットします。
続きを読む

6月15日(土)

11:00 - 11:45

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 11:00

参加人数

0/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

7月6日(土)

11:00 - 11:45

オンライン

予約締切日時

6月30日(日) 11:00

参加人数

0/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

  • 6月15日(土)

    11:00 - 11:45

    オンライン

  • 7月6日(土)

    11:00 - 11:45

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月15日(土)11:00 - 11:45

¥1,500

参加人数0/10人

7月6日(土)11:00 - 11:45

¥1,500

参加人数0/10人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

この講座の先生

科学の「なんとなく」を「わかった!」までナビゲート

「E=mc2」
「シュレディンガーの猫」
「ブラックホール」
言葉では知っていて、ぼんやりと理解していると思っている色々なこと。
でもなんとなく「あいまいだな」、と感じていないでしょうか。
思い切って、そんなもやもやした状況から、一歩踏み出してみませんか?

科学が発展してきた理由の一つが、数式を使って考えを進めていったこと。
ですから、理系の高校レベル数学を使って理論を追いかけてみましょう。
きっといままでのもやもやがすぅーっと晴れていく事でしょう。
そうやって理解が深まることで、今までよりも、ずっと科学が好きになるかもしれま...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

20分 ベクトルの解説(3次元空間での位置ベクトルとその大きさに注目して)
20分 微分の解説(時間微分 特に速さに注目して)
5分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

速さの公式(速さ=距離÷時間かかる)を理解している方。
基本的な等式の変形ができる方(両辺に同じものをかけたり足したりする、など)。
3次元空間で点の位置が(x, y, z)で表されることを理解している、またはそれをすぐに受け入れられる方。
数式を使わない「特殊相対性理論」を卒業したい方。
ゆっくりで構わないので、きちんと「特殊相対性理論」を理解したい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ご注意下さい。
この講座はMicrosoft Teamsを使用して行います。基本的にはお配りするURLをブラウザで開いていただければ参加できますが、慣れていない方は戸惑うかもしれません。
予めおっしゃって頂ければ、早めに会議を立ち上げてテストして頂く事も可能です。

差を表すためにΔ(デルタ)という記号を使います。
あらかじめ心の準備をお願いします。
3次元空間での点の位置と、原点からの距離を理解していらっしゃることを前提としています。
(この内容は、相対性理論への道⑤で解説しています。)
「0ではないが十分に小さい」という考え方が出てきます。
0ではないのでその数で割り算できますが、その数の掛け算は0になるということを”そういうものだ”と理解していただく必要が出てきます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「相対性理論を学ぶに於ての準備の最終段階」でした
    男性 30代

    今回の講座で相対性理論を学ぶに際して最低必要な事柄の再確認と学習が終わりとなりますが、4回目迄の講座と比べると覚える事の量が更に増え、理解しなければならない事柄の難易度も跳ね上がります。
    しかし全てはここまでやってきた事の延長線上ですので思ったよりはすんなりいけるかと思います。

  • 科学・サイエンスのおすすめの先生科学・サイエンスの先生を探す

    科学・サイエンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す