「Dynamo」を使って「Revit」の設計タスクをグッと効率化!

オンライン

プログラミング未経験でも大丈夫。「Dynamo」で作業の自動化を図ろう!

こんなことを学びます

◆3つの特徴
(1) 経験豊富な一級建築士が丁寧にレクチャー
(2) 「Revit」使用時に役立つポイントを学べます
(3) 「Dynamo」未経験でも導入できるノウハウを習得できます


◆受講特典はコレ!
・「Dynamo」のサンプルファイル


◆学べること
「Dynamo」 は「Revit」の作業の自動化を図るビジュアルツール。
例えば手作業や繰り返し作業など、タスクをカスタマイズすることで、時短を図れて、作業効率をアップできます。

「Dynamo」を利用して「Revit」を効率よく使いたい方、本講座でノウハウを学びましょう!

プログラミングが全く未経験でも大丈夫です。
経験豊富な一級建築士の山形雄次郎講師が「Revit」と関連付けて、分かりやすくレクチャーします。

個々の課題や質問に答える「ハンズオンセミナー」なので、例えば「標準で1000以上あるといわれるノードのどれを覚えればいいのか?」とか「ファミリを『Dynamo』で配置したい」など、知りたいことは遠慮なく講師に尋ねてください。

きっと、スムーズに「Dynamo」を導入して、「Revit」などでの設計を効率よくこなせるようになれます。


◆事前アンケート
受講の動機や目的、習いたいことや何か希望がある方は、申し込み時にご連絡ください。参考にして、講義を進めます。


◆受講すると
・「Dynamo」導入後の作業の見通しが立てやすくなります
・「Revit」データとの関連性がよく分かり、作業を効率よく進められます


◆講師のメッセージ
「Dynamo」で「Revit」をさらにBIMらしく使用できます。
ぜひ、その第一歩を踏み出しましょう。


◆持ち物
・「Revit」正規版をインストール済みのPC
※受講当日にPCの不具合が起きても受講費の返金対応はできかねます。必ず事前に動作確認を済ませておいてください。
・インターネットに接続可能なPC
・カメラ(インカメラ可)
・マイク(インマイク可)
※オンライン講座となりますので、上記がご用意できない場合はご参加が難しくなります。ご了承ください。


◆オンラインツール
Webex
前日までに参加URLを共有いたします。
続きを読む

6月13日(木)

18:30 - 20:00

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥8,800

<注意事項> ◆開講の有無 ・申し込み締め切り日に決定。最低開催人数に達しなかった場合は、見合わせとなります。 ・事前にご連絡いただいた方に、申し込み状況をお伝えすることは可能です。 ・...もっとみる
  • 6月13日(木)

    18:30 - 20:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月13日(木)18:30 - 20:00

¥8,800

参加人数0/1人

この講座の先生

山形 雄次郎のプロフィール写真
株式会社ヤマガタ設計代表
山形 雄次郎
一級建築士
日本BIM普及センター代表
オンライン総合塾「BIM・DX炎の会」代表

大阪大学工学部建築工学科卒業後に、(株)中川建築設計事務所にて意匠設計業務に携わり、2007年に独立。
「Revit」を2009年に導入し、実施設計でフルに活用。
その素晴らしさに感動し、セミナーや執筆などBIMの普及活動に力を入れるようになり、2022年からは「Dynamo」の講習も開催している。富山県高岡市在住。

著書『Sketch Up ベストテクニック100』『Autodesk RevitではじめるBIM実践入門』他。

この講座の主催団体

Fellows Creative Academy

主催団体確認済み
  • 1,821人
  • 943回
Fellows Creative Academy

【クリエイターの「学びたい」気持ちをサポート!】

フェローズはクリエイティブ業界専門の人材エージェント。常にスキルの向上が求められるクリエイターの学びの場を提供するため、Fellows Creative Academyを開設しました!

学んだ後、しっかりと就職のサポートができるのは、『フェローズだけ』。派遣・紹介予定派遣・正社員・委託請負と様々な雇用形態でクリエイターになりたい!...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

◆カリキュラム 
●「Dynamo」のビギナー、初級者の課題や疑問に答えながら進行します。
 90分の講座です。
●例えば‥
・「Dynamo」プレイヤーの使い方
・インターフェースの理解
・ノード検索方法、3通り
・ノードおよびコネクタの基本操作
・よく使うノード(Number,Slider,String,Watch)の使い方
・「Code Block」の使い方
・グループの作成方法
・「Revit」の要素の取得方法
・「Revit」のパラメータの値の取得方法
・「Revit」へ配置する「DirectShape」の使い方
・数列の作成方法
・リストのさまざまな作成方法
・変数の利用方法
‥などに、応答しながら進みます。
続きを読む

こんな方を対象としています

◆参加に向いている人 レベル【超初級】
・「Dynamo」の利用法や手順が分からない、どこから学んだらよいのか知りたい方
・サンプルの「Dynamo」ファイルを「Dynamo」プレイヤーで使う方法を学びたい方
・「Revit」データとの関連性が分からない方
・「Revit」データのパラメータの取得方法を知りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<注意事項>
◆開講の有無
・申し込み締め切り日に決定。最低開催人数に達しなかった場合は、見合わせとなります。
・事前にご連絡いただいた方に、申し込み状況をお伝えすることは可能です。

◆講座に対する意見や要望
・受講後、3営業日以内(フェローズ営業時間10:00~19:00)に事務局まで。
・上記以降は対応いたしかねます。ご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

グラフィックデザインのおすすめの先生グラフィックデザインの先生を探す

CAD・建築デザインの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す