素人歓迎、デジタル名刺即日制作2時間+NFCチップ+サイト管理付

対面 オンライン

交流会で人気物、デジタルチップをスマホにかざすだけ!見せたい情報を10秒で相手スマホに表示!する武器です。

こんなことを学びます

<デジタル名刺とは>
紙の名刺をリアルで交換する時代から
デジタル名刺(NFCチップ)を相手のスマホにかざすだけ!
の時代が来ました。

インターネット上に名刺代わりのホームページを作成します。

その内容は自分自身を紹介できる内容となっています。
勿論、自分の事業(サービス・商品)を
紹介します。
その他、関係構築する情報(LINE、SNS)を
掲載します。

これからは、インターネット上に自己紹介ページを置いて
自身の事業を紹介する時代になりました。

【ページ・名刺内容】は、
名前、写真(顔、趣味)、住所、電話番号、
メール、LINEアドレス、
Facebook、Instagram、X(Twitter)や
Youtube、TikTokがあります。
会社商品販売をする方は
WEB販売ページ、サイトページ、
チラシ、パンフレットなど

上記内容を1ページにまとめます。
即日2時間で制作します。
素人の方も安心してお越しください。
講師が聴き取って制作するだけです。

【制作後は】
初めてお会いする方に
デジタル名刺として
自己紹介する事が簡単に出来ます。

【何が凄い】のか?
1 スマホにNFCチップをかざすだけで
制作したデジタル名刺ハブページが
瞬時に表示されます。
勿論、相手のスマホに瞬時に表示される。

2 初対面の相手に下記の情報が伝わります。
リンクをクリックするだけ。

名前、写真(顔、趣味)、住所、電話番号、
メール、LINEアドレス、
Facebook、Instagram、X(Twitter)や
Youtube、TikTokがあります。
会社商品販売をする方は
WEB販売ページ、サイトページ、
チラシ、パンフレットなど

<こんな方が対象です。>
● ホームページの事は苦手
● 忙しい、難しい事が嫌
● 名刺交換の機会が多い
● 複数の名刺を持ってる
● QRコード3個以上くある

<こんな風に教えます>
(マンツーマン)で分かり易く丁寧に指導します。
対面(河内永和徒歩2分)、ZOOMなど

<このレッスンで得られるもの>
簡単プロフィールHPが出来上がります。
NFCチップが出来上がります。
(NFCチップはHPをリンクしてHPをスマホに表示)
即日、NFCチップ1枚が手に入ります。←対面
NFCチップの使い方が学べます。

<定員>
リモート指導は1名
対面指導は1~2名
続きを読む

6月11日(火)

10:00 - 12:00

大阪 / 北河内・東大阪

※予約後のキャンセルはできません。

参加人数

0/1人

開催場所

近鉄奈良線 河内永和駅 徒歩2分
Tryspace東大阪市長栄寺2-12 5階 TRYSPACE内 tunagaruビル

価格(税込)

¥9,900

準備物 ご自身の顔写真、スマホ ノートパソコンがあれば持ち込み、仕様出来ます。
  • 6月11日(火)

    10:00 - 12:00

    大阪 / 北河内・東大阪

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月11日(火)10:00 - 12:00

¥9,900

参加人数0/1人
場所近鉄奈良線 河内永和駅 徒歩2分

対面受講料に含まれるもの

NFCチップを1枚をプレゼントします。
簡単プロフィールHPが出来上がります!
初回料金にサイト管理料金も含まれます。
月々支払い無し★

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

NFCチップを1枚プレゼントします。
シンプルページ制作2時間
NFCチップにURLを埋め込んでプレゼント

この講座の先生

WEBサイト制作教室代表

30年以上、情報処理関連の授業経験者です。

ホームページ制作、ExcelVBAをはじめ、多くの生徒たちに
情報化の時代に必要な事柄を教えていました。

東大阪商工会議所会員
(会議所WEB教室講義も担当)
東大阪市委託事業DX、IT専門家
神戸市産業振興財団IT専門家
岸和田健老大学のIT部門講師

東大阪市河内永和徒歩2分の教室にて
WEBサイト制作、LINEビジネス、
IT関連解決をしています。

制作したサイトの職種は
病院協会、病院、看護専門学校、
訪問看護ステーション、
印刷業、エステサロン,建設業、...
+続きを読む

こんな方を対象としています

◆ 紙の名刺に2つ以上のQRがある方
◆ 2つ以上の事業をしている方
◆ HP制作が苦手な方
◆ プロフィールページ制作したい方

複数のSNSを利用している方
Youtube、TikTokなどに複数動画を掲示している方

WEB販売を行っている方
チラシ、パンフレットを制作した方

実店舗を経営している方
異業種交流会に参加される方
BNI会員経験者など
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ZOOMを行うのにパソコンが必要です。
対面指導の方はスマホが必要です。

対面希望の方も出来るだけノートパソコンを持参ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ICTツール・ITリテラシーのおすすめの先生ICTツール・ITリテラシーの先生を探す

ICTツール・ITリテラシーの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す