5回コース講座 【副業起業】TikTok🔰ショート動画 ベーシック5回コース

オンライン

【副業起業】自分ビジネスを周知させるためにTikTokやショート動画を作りたい方向け♡コンセプトやターゲットを決め本格的にビジネスユース!

こんなことを学びます

こんにちは

起業プロデューサーのモーン美幸です

今圧倒的な集客力と言われるTikTokですが
まだそれでも顔出しは恥ずかしいとか
そこまではちょっと、、となかなか始めてる人も少ないのが
このTikTokです

私も3年前に始めた時は、自分は顔出しせず家族ばかりを
演じさせていたのですが(自分は怖かった)
昨年9月より顔出しTikTokに挑戦し出しました

そこで色々学んだのは、もちろん顔出ししてもしなくても
ビジネス投稿はできるのですが
やはりビジネスに使いたいなら

台本力、企画力、動画編集能力がいること

そして、その企画段階で、しっかりと誰に向けた動画配信なのか?
また、何を目的で発信するのか?

もちろんこれはやりながら修正、修正、修正してもっと良いもの自分の目指すものに
訂正していくものだと思いますが、
少なからず、最初の段階で自己ブランディングするものである
ということに気づきました。

私は実はTikTokにハマり、オンラインでの学校に4つも入塾。。
お金をかけてたくさん学びにいっています。
そこでも、たくさんの他の受講生の失敗例や挫折例、そして
時々起こるバズりや、バズらなくてもビジネスにコツコツ繋げる人
なども色々みてきています

時代としては、TikTokを代行業に任せる人もいますが、
これは平均6ヶ月で150万円くらいは費用がかかるのであまりお勧めしません
(めちゃくちゃお金高いんです)


この講座は、5回コースではありますが
TikTokを自分で始められるための
最初の基本ベーシックコースとしてお考えいただけたらと思います

私は昔からすごくシャイで恥ずかしがり屋ではあるんですが
これは仕事なのだからと
かなり勇気を出して顔出ししていますが
面白いもので投稿するたびに
話す内容や表情までも 以前より良くなっています

TikTokはコツコツ継続することで
自分磨きにもなり、むしろやりながら
自分のビジネスの商品作りにも一役買っている。。
そんな発見すらあります

なのでこの授業を通して
自分ビジネスをしている方や店舗経営者様
何が自分の強みなのか。。。
そんなことも学びながら自己発見いただけたら幸いです


人間は新たな知識を得る度に、どんどん若返ります。
この講座を通して、自分を表現すること。
これからどんなビジネスをしようかな
何が世の中で求められているんだろう
そんなことも考えながら一緒に学んでいけたらと存じます


このような方におすすめです

✨TikTokを初めてみたい、または始めたけど再生も回らない方
✨踊るだけのTikTokではなく、しゃべりのトーク系もしてみたい
✨自分のビジネスブランディングの一つとして使いたい
✨自分の表現力を磨きたい
✨でもやっぱり恥ずかしがり屋なので、一人ではなかなか行動できないのでみんなでやりたい
✨シャイな性格をちょっとでも克服したい
✨ビジネス宣伝の一つにTikTokを活用したい
✨台本の書き方が知りたい
✨動画編集能力を身に付けたい
✨自己ブランディングの見直しがしたい
✨人を惹きつける話し方を身につけたい


90分x5回コースとなります
毎回実践トレーニング付きとなるので
かなり内容の濃いレッスンとなります

私の人生を変えてくれたTikTok。
大好きなTikTokを教えたいと思いこのコース講座を始めます!

♡ーー♡ーー♡ーー♡

カリキュラムはこちらです

第1回 自己ブランディングの重要性とモデリングリサーチ

1:自己紹介(皆様の受講の目的など教えてください)
2:TikTok、ショート動画のアリゴリズムと全体図
3:コンセプト設計について
4:モデリングリサーチの方法
5:この場で実際に、皆様のビジネスカテゴリーを考えてモデリングリサーチをしましょう!
6:モデリング発表


第2回 ペルソナ設計&ターゲットを明確化し、プロフィールを考える

1:ペルソナ設計について解説します
2:実際にペルソナを書き出す作業ワーク
3:顔出ししなくてもできるTikTokショート動画例
4:アカウント設定、プロフィール設定をしましょう
(自分の価値観の掘り下げから具体的なプロフィールを作るまで解説します)
5:実際にプロフィールをこの場で作成しましょう
6:プロフィール発表




第3回 動画撮影の準備と撮影の基礎と演者としての自己演出

1:動画撮影の準備について解説
2:撮影する時の基礎知識とコツ
3:演者としての自己表現について
4:恥ずかしい気持ち、自分の殻の壊し方
5:実践レッスン(自分のシャイの殻を壊すワーク)


第4回 コピーライティングの重要性と台本の書き方 

1:コピーライティングの重要性
2:ショート動画の場合の売れる台本の秘密の技
(実際に私は行っている台本の書き方もこっそりお見せします)
3:動画編集アプリのキャップカットの基礎操作
(動画の分割切り取り、フィルター、比率サイズの変え方、テキストの入れ方)
4:実際に撮影した動画を簡単に編集しましょう



第5回 最後まで見てもらえるための動画とは、動画編集中級

1:最後まで見てもらえるための動画考察
2:動画編集キャップカットでの操作
(アフレコ、動画の合成オーバレイ、トランジション、テンプレートの使い方
サムネイル、ステッカーなどの技を教えます)
3:視聴様のストレス耐性を低下させるジェットカットとスピード
4:プロっぽい編集のコツ
5:絵変わりの上手な作り方やテロップの位置や文字について解説
6:TikTokを投稿し続けていくことの意味と重要性

心を込めてレッスンいたします

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥120,000(¥24,000 × 5 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

✦甘✦え✦上✦手✦ㅤ起業プロデューサー @モーン美幸のプロフィール写真

✦甘✦え✦上✦手✦ㅤ起業プロデューサー @モーン美幸

本人確認済み
  • 641人
  • 648回
先生ページを見る 先生に質問する
仕事力・人間力・モテ力UP愛されコンサルタント

𝔾𝕠𝕝𝕕 ℂ𝕠𝕒𝕤𝕥在住@元ダメ主婦でもできた起業成功法
*元非モテ遅咲きシャイ女子
*南の島に住むゆる系講師

🐏高額起業塾に行くほどお金がない、、けど何か学びたい
🐏好きなことでお金が稼ぎたい
🐏経済的に自立してお金の不安から解放されたい
🐏幾つになっても学びたい


元結婚相談所アドバイザー(10年)シャイな性格を生かして何故か営業10年トップ
恋に敗れ34歳で第2の人生を求め単身オーストラリアへ
そこで甘え上手にシフトチェンジして今の主人と結婚16年目

✏️セールスが苦手→でも大丈夫
✏️自己表現は苦手♡でも...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 自己ブランディングの重要性とモデリングリサーチ

    1:自己紹介(皆様の受講の目的など教えてください)
    2:TikTok、ショート動画のアリゴリズムと全体図
    3:コンセプト設計について
    4:モデリングリサーチの方法
    5:この場で実際に、皆様のビジネスカテゴリーを考えてモデリングリサーチをしましょう!
    6:モデリング発表


  • 第2回 ペルソナ設計&ターゲットを明確化し、プロフィールを考える

    1:ペルソナ設計について解説します
    2:実際にペルソナを書き出す作業ワーク
    3:顔出ししなくてもできるTikTokショート動画例
    4:アカウント設定、プロフィール設定をしましょう
    (自分の価値観の掘り下げから具体的なプロフィールを作るまで解説します)
    5:実際にプロフィールをこの場で作成しましょう
    6:プロフィール発表

  • 第3回 動画撮影の準備と撮影の基礎と演者としての自己演出

    1:動画撮影の準備について解説
    2:撮影する時の基礎知識とコツ
    3:演者としての自己表現について
    4:恥ずかしい気持ち、自分の殻の壊し方
    5:実践レッスン(自分のシャイの殻を壊すワーク)

  • 第4回 コピーライティングの重要性と台本の書き方 

    1:コピーライティングの重要性
    2:ショート動画の場合の売れる台本の秘密の技
    (実際に私は行っている台本の書き方もこっそりお見せします)
    3:動画編集アプリのキャップカットの基礎操作
    (動画の分割切り取り、フィルター、比率サイズの変え方、テキストの入れ方)
    4:実際に撮影した動画を簡単に編集しましょう

  • 第5回 最後まで見てもらえるための動画とは、動画編集中級

    1:最後まで見てもらえるための動画考察
    2:動画編集キャップカットでの操作
    (アフレコ、動画の合成オーバレイ、トランジション、テンプレートの使い方
    サムネイル、ステッカーなどの技を教えます)
    3:視聴様のストレス耐性を低下させるジェットカットとスピード
    4:プロっぽい編集のコツ
    5:絵変わりの上手な作り方やテロップの位置や文字について解説
    6:TikTokを投稿し続けていくことの意味と重要性


こんな方を対象としています

✨TikTokを初めてみたい、または始めたけど再生も回らない方
✨踊るだけのTikTokではなく、しゃべりのトーク系もしてみたい
✨自分のビジネスブランディングの一つとして使いたい
✨自分の表現力を磨きたい
✨でもやっぱり恥ずかしがり屋なので、一人ではなかなか行動できないのでみんなでやりたい
✨シャイな性格をちょっとでも克服したい
✨ビジネス宣伝の一つにTikTokを活用したい
✨台本の書き方が知りたい
✨動画編集能力を身に付けたい
✨自己ブランディングの見直しがしたい
✨人を惹きつける話し方を身につけたい


続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

グループレッスンとなります
5回コース
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

副業のおすすめの先生副業の先生を探す

副業の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す