【介護】あなたの笑顔を守る為💛おむつストレス軽減!オムツの当て方🩳

オンライン

尿漏れ対策!!これをしただけで漏れ率がグーンと減った🤩ほんのちょっと気を付けるだけ🐾

こんなことを学びます

なんでこんなに尿漏れしやすいの!?また洗濯しなきゃ・・・

🔻🔻🔻こんなことありませんか?🔻🔻🔻
オムツから尿漏れしてパジャマが濡れて
ベッドの防水シートまで汚れてしまっている😥

寝たきり介護のおむつのイライラ減らしたい

肌が弱いので濡れたパジャマを早く
着替えてさっぱりさせてあげたい🥰

漏れにくい方法・対策を知りたい!!
🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺


💠💠💠セルフマネジメントとは💠💠💠💠
自己管理の技術です🧡
これは介護をする側もとても大切なことだと思うのです💙

自己管理=ご自身の心身を安定させて
さらに良い精神状態&体調へ
発展させていくこととなります^^

それは、ご自身とうまく付き合うため、
そして自分のやりたいことを継続していくための技術✨

介護するにはそういった
ご自身を大切にすることが必要だとわたしは考えます💛

ご自分の機嫌をとる💚
体をねぎらってあげる💚
それができるから介護者さんのお世話が
笑顔でできるようになれると思うのです🧡
💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠


🎀在宅介護をしている50代のあなたへ
🎀在宅介護をしながらでも笑顔で過ごしたいあなたへ
🎀一日中ベッドで過ごす方の介護をしているあなたへ
🎀尿漏れで衣服がびしょびしょにならないようにと思うあなたへ
🎀どうすれば漏れの回数が減るかを考えているあなたへ
🎀排泄が苦にならないようにと考えているあなたへ


🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵

オムツから尿漏れしてパジャマが濡れて
ベッドの防水シートまで汚れてしまっている

肌が弱いので濡れたパジャマを早く
着替えてさっぱりさせてあげたい

排泄後の漏れは皮膚トラブルにもつながります
少しでも漏れる回数を減らしてあげたい
そんな介護を受ける方をおもいやる優しいあなたに
お伝えします🧡




介護のお部屋のお片付けの仕方・考え方

たくさんある介護用品の置き方
どこにしまえば楽に介護ができるのか

寝たきりになってしまった母の
食事の胃ろう注入やおむつ交換での用品
外用薬や内服薬など
どのように管理しているのか

捨てることにフォーカスしない
お片付けをお伝えします
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

在宅介護17年目💙 高田さよのプロフィール写真

在宅介護17年目💙 高田さよ

本人確認済み
  • 1人
  • 1回
先生ページを見る 先生に質問する
介護女子に寄り添うズボラ介護のオンラインサポーター

★オンライン片づけアドバイザー資格★
 所得:2023年6月
*******
お片付けのできない人に寄り添って
一緒に根気よく片付くように
お伝えします。
*******
子供のころから
自分の部屋を片付けられませんでした。
見るに見かねた母は
その私の代わりに
片付けてくれていました。

が、その母が突然のくも膜下出血手術の後
寝たきりになってしまったため
在宅介護が始まりました。

その結果家のリビング・仏間などまで
どんどん片付かない状態になってしまいました

家族は呆れるだけで
片付けてはくれません...
+続きを読む

こんな方を対象としています

・おむつ替えをスムーズにしたい
・どこに何をしまったか忘れる
・買ってきたらすでに買っていたということがある
・準備に時間がかかる
・介護をするとスムーズにいかなくイライラする
・介護で時間が大半かかって片づけの時間がない
・介護と家事で時間に追われてしまう
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

セルフマネジメントのおすすめの先生セルフマネジメントの先生を探す