名古屋で1day「エニアグラム入門コース」11/11(土)開催!

対面

「自分ってどんな人?」がわかる!わかりやすい心理学「エニアグラム」で普段意識しない自分を見つめ、人間関係で疲れたココロにスッキリ効きます。

こんなことを学びます

こんにちは。私は中部エニアグラム学会の鳥居と申します。

<こんなことを学びます>
・エニアグラムってどんなもの?
・他の心理学とは何がちがうの?
・自分ってどんな人だろう?
を知る1dayの入門コースです。
どなたにもわかりやすくお伝えできるように努めます。

<こんな風に教えます>
参加者の皆さんと、簡単にできる身近なワークを通して
普段あまり考えることのない「自分」を見つめていきます。
楽しく、安心して自分自身と対話できる1dayです。

<持ち物>
・筆記用具
・【必要あれば】メモ、ノート
 ご自身でメモを取られる際に使用するものです。

<定員>
〜10名

<中部エニアグラム学会について>
中部地方ではこれまで、本格的にエニアグラムを学べる団体が
存在しませんでした。
「中部地方でもエニアグラムを学ぶ機会を作りたい。」
私たちはその思いで活動を開始しました。中部圏(愛知、岐阜、三重、静岡、長野、山梨、富山、福井、石川)の方の参加をお待ちしています!

日本エニアグラム学会は東京をメインで活動している
エニアグラムのワークショップを開催している団体です。
当学会は日本エニアグラム学会の認定ファシリテーターで構成されています。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア名古屋・ささしま

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、以下が含まれます。
・テキスト「日本エニアグラム学会認定 エニアグラム入門コース」
・ワーク内で作成した資料

二つとも、当日お持ち帰りいただけます。

この講座の先生

日本エニアグラム学会認定ファシリテーター

はじめまして。中部エニアグラム学会の鳥居と申します。

中部地方ではこれまで、本格的にエニアグラムを学べる団体が
存在しませんでした。
「中部地方でもエニアグラムを学ぶ機会を作りたい。」
私たちはその思いで2023年8月に活動を開始しました。
団体名"中部エニアグラム学会"は、東京を中心に活動している
「日本エニアグラム学会」様より使用許可を頂いています。

<私のプロフィール>
自動車関連企業でITエンジニアとして勤務。社内ではエンジニアとは別に様々な講師を兼務することも。公私共に壁にぶつかっていた36歳の時にエニアグラムと出...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日のワークショップの流れ>
【午前】
・エニアグラムの説明
・タイプチェック
・簡易ワーク
【午後】
・ワーク
 各種ワークを実施する中で、自分を見ていきます。

参加者様のプライバシー保護や、心理学テストの側面(※)から
内容については公開しておりません。ご容赦ください。
※事前に内容を知ってしまうことで、「理想の自分」を演じてしまうことを防ぐ
続きを読む

こんな方を対象としています

・自分自身がわからず、知りたいと思っている方
・人間関係をより良い方向にしたいと模索されている方
・つらい挫折を経験し、再び立ち上がりたいと思っている方
・エニアグラムを以前から本で知っており、ワークショップに興味がある方
・エニアグラムでタイプ診断をしたが、自分のタイプをはっきりさせたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

参加者の方の安心・安全を守り、ワークに集中するために以下お願いしております。
・スマートフォンやノートPCなどの電子機器の使用、録画、録音はご遠慮願います。当日お持ち頂くのは問題ございません。

※ワークショップ風景の撮影目的で写真撮影をお願いすることがございます。
 ただし、ワークショップ中には行わず、プライバシーに配慮した形で行います。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「「人はみんな違う」ということを教えていただいた講座」でした
    その他 40代

    エニアグラムでは人を9つのタイプに分類していますが、タイプによって考え方がこうも違うものかと驚いてばかりでした。

    始めての講座とのことでしたが、そういった感じは全くありませんでした。

    これからも講座があれば、また参加したいと思います。

  • 心理学のおすすめの先生心理学の先生を探す

    心理学の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す