やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント

オンライン

2024年のスタートダッシュに向けて、目標達成の時間管理を学びませんか?疲れている時ややる気がない時でも継続し習慣化できる仕組みを学びます。

こんなことを学びます

🌸実績🌸
・教育機関リピート講師5年
・元無印良品スタッフ 倉庫の整理・改善担当
・大橋悦夫氏主宰スピードハック研究会第49期、第51期講師


  やりたいことなのに続かない・・・!?
*★*―――――――――――――――――*★*

やりたいことのはずなのに、なかなか手が付けられず、締め切りギリギリになることはありませんか?
そんなときに考えてしまうのが、「やる気(モチベーション)」の問題。

「私ってモチベ付かないんだよね~」
「どうやったらやる気が続くんだろう・・・」
「誰かにやる気のスイッチ押して欲しい」

これは、よく聞く言葉であり、私が以前いつも口にしていた言葉です。    
そして、やる気が出せない自分を責めがちでした・・・

「なんで私っていつもこうなんだろ・・・」


  やる気って…そもそも何!?
*★*―――――――――――――*★*

私はこれまで、やる気アップ!モチベーションを上げる方法!といった言葉に、ずいぶん翻弄されてきました。

そんな中、タスクシュート時間管理メソッドに出会い、みるみる実行力が上がり、習慣化が身についてきました。それと同時に、自己肯定感も上がったのです。
  

  目標達成に必要なのはやる気ではなく仕組み
*★*―――――――――――――――――――――*★*

昔の私のように、「やる気のない自分はダメダメだ」と思っていませんか?

やる気は出すものではなく、出たときに乗っかるだけです。
やる気に波があるとはよくいったものです。波があってむしろOKなのです。

上手く波に乗れるように、波が静かなときにもトレーニングをして準備をする。
タスクシュートはそんな、静かな波の中で実行力を付けるメソッドであり、ツールです。


*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

🌸ご用意いただくもの・環境🌸
・原則PCでのご受講をお願いいたします。(TaskChute CloudをPCで操作するためです。)

・カメラONでのご受講をお願いします。(非言語情報からのご理解度のチェック・コミュニケーションのためです。)


🌸タスクシュート認定トレーナーとは?
2022年に設立されたタスクシュート協会によって認定され、
タスクシュート開発者考案のメソッドを習得しているトレーナーです。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
 自己紹介・アイスブレイク 10分

👣Step1 15分
~なぜタスクシュート時間管理は実行力が付くの?~
・他の時間・タスク管理との大きな違いとは?
・重たいタスクに手が付けられない理由

👣Step2 15分
~やる気に頼らない仕組みはどうやってるの?~
・気持ちが乗らないタスクを実行する方法
・着手のタイミングを見極める方法

👣Step3 50分
~実践ワーク~
・使い方
・タスクシュートでの実践方法
・「一日何もできなかった」を「今日もベストに過ごせた」に変えるメソッド
続きを読む
予約締切

6月11日(火)

10:00 - 11:30

オンライン

予約締切日時

6月10日(月) 10:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,000

  • 予約締切

    6月11日(火)

    10:00 - 11:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
20人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

オンライン受講料に含まれるもの

特典①🎁講座資料(PDF)
特典②🎁講座動画


※以前3つめの特典として、「ご受講後3週間無料アドバイス」がありましたが、
ストアカの規約によりNGとなりました。申し訳ございません。
規約はこちらです。
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360010402759#03-05

この講座の先生

整理力トレーナー

◆経歴
・公共団体/教育機関リピート講師5年
・無印良品 元スタッフ 倉庫の整理・改善担当
・大橋悦夫氏主宰スピードハック研究会第49、51期講師

「自分にはいつもゆとりがない」
いつも気ぜわしくイライラ。
子どもが小さかった頃「お母さん見て!」の声かけにどれだけ笑顔で応えられたか・・・
もう思い出したくないほどにゆとりがない生活を送る。
心にゆとりがない時は必ず部屋が散らかっており、そんな自分はダメダメだと自信も喪失。

自信もゆとりもない状態を救ったのは「片付け」のスキル。
自分にとって必要なモノと不必要なモノを取捨選...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
 自己紹介・アイスブレイク 10分

👣Step1 15分
~なぜタスクシュート時間管理は実行力が付くの?~
・他の時間・タスク管理との大きな違いとは?
・重たいタスクに手が付けられない理由

👣Step2 15分
~やる気に頼らない仕組みはどうやってるの?~
・気持ちが乗らないタスクを実行する方法
・着手のタイミングを見極める方法

👣Step3 50分
~実践ワーク~
・使い方
・タスクシュートでの実践方法
・「一日何もできなかった」を「今日もベストに過ごせた」に変えるメソッド

続きを読む

こんな方を対象としています

・やる気がないときの自分を責めずに、前に進みたい方

・実行力を付けて、挑戦してみたいことがある方

・重いタスクを先送りせず、すぐにやれる仕組みを作りたい方

・時間管理もタスク管理できるツールを探していた方

・在宅ワークで時間を自由に使える反面、時間とタスクの悩みが多い

・勤務時間以外の時間を大切に過ごしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

◆タスクシュートツールを使用します。
まったく使ったことがない方でもイチからレクチャーしますが、少しでもツールに触れていただいたほうがご理解が進みます。

【使用ツール】
TaskChute Cloud (タスク数の制限がありますが無料で使えます)
🍀事前にこちらからダウンロードをお願いいたします。
https://taskchute.cloud/
登録にはメールアドレスの入力が必要です。メールアドレスを入力する所は、上記サイトの下の方にあります)

🍀スマホアプリはPC版と同期できます。
Android版(新規取得ができないときはスマホのブラウザでも使用可能ですが、一部操作できない箇所があります)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jmatsuzaki.taskchutecloud&hl=ja&gl=US&pli=1

iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/taskchute-cloud/id1527893712

ご不明点はお気軽にお問い合わせください。


◆通信環境のトラブルについて
講師側の通信トラブルの場合、返金、日程変更で対応させていただきます。
ご受講の方の通信トラブルの場合、録画のお渡しにて対応させていただきます。

◆遅刻・欠席について
・遅刻・欠席の場合、録画にて対応させていただきます。
・お一人様の受講料です。複数人でのご受講は固くお断りしております。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー9

  • 楽しかった( 7 )
  • 勉強になった( 9 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「背中を押してくれる、元気が出る90分」でした
    その他 40代

    自分のタスク管理に自信がなく、失敗を繰り返して自己肯定感が低い時に色々探して出会ったこの講座。先生の励ましで元気がもらえました。タスクシュートの使い方だけでなく、まず自分が日々やっていることを具体的に掴むために、タスクシュート以外の方法も提案してくださいました。タスクシュートも一歩踏み出すところに伴走してもらい、そこに乗っかるまでのプレステップも一緒に取り掛かってくださり、勇気が出たし、やる気もわきました。自分を責めるより、もっと大事なことがたくさん学べました。フォローアップもお願いしたいと思っています。

    先生からのコメント

    なんと身に余るレビューをありがとうございます😭
    過去の私と似ていたのできっと大丈夫です!!心から応援しています!!!

  • この講座は「目からうろこの時間管理術が学べる講座」でした
    女性 40代

    タスクシュート、よく聞くけれどいったいどんな仕組みなのだろう?todoリストと、どう違うの?と思い受講しました。私は用事を詰めすぎて、いつも頭の中がもやもやしているのでそれを払しょくする機会になればな~とも思いました。

    1時間半の講座の中で、何をするのにどのくらい時間がかかっているか、今の現状を把握して、反省を繰り返すことで、時間の使い方がうまくなる仕組みづくりをするのだとわかりました。これを繰り返していけば、あれ、もう1時間経ってる!というようなことが減っていき、一日の中でこんなにできた!というようなことが増えていくと思います。

    ただ、最初の何にどのくらい時間がかかるのかの洗い出しの期間は、相当気力が必要で、うまくまわるまでに少々時間がかかりそうだと感じました。ここをいかに楽しく過ごせるかが成功のカギですね!

    タスクシュート以外にも、スケジュール管理の方法や、年間手帳の使い方など、先生特有の面白情報も満載でした。

    有意義な時間をありがとうございました!

    先生からのコメント

    レビュー、ありがとうございます!
    「記録ごとに振り返る機会がある」と私が言ったので、もしかすると反省する機会と思われたかも知れませんが、軽く「気づき」程度に捉えていただいて構いません(*^_^*)
    毎日の無理のない記録によって気づきがあると思いますので、少しずつ進めてくださいね!
    ぜひ、タスクシュートで新しい気づきを楽しんでいただけたら嬉しいです!

  • この講座は「やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント」でした
    女性 50代

    参加者一人一人に耳を傾け、それぞれの質問にとても丁寧に回答してくださいました。
    先生の実体験や事例を交えて説明してくださったので分かりやすかったです。

    先生からのコメント

    レビューありがとうございます!たくさんのご質問をいただいたおかげで他の受講生の方にも喜んでいただけたと思います!

  • タイムマネジメント・手帳術のおすすめの先生タイムマネジメント・手帳術の先生を探す

    タイムマネジメント・手帳術の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す